窓拭きのフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、子ども部屋の窓拭きをしました。
.
.
3階にある子ども部屋は、暖かいために結露も発生しやすいもの。
.
.
そのために、汚れも付きやすいのですが、やっぱり汚い…。
←びよ~んするとヤバいくらい汚いのでしないように!ww
.
.
網戸にも埃がたくさん付いてます…。
.
.
今回はホームリセットで窓拭きしました。
.
.
こちらも拭きムラが残らないし、二度ぶきいらずなので使いやすかったです!
.
.
ゴムパッキンの隙間などにもびっしり汚れが入り込んでます。
.
.
無印良品のヘラにタオルを被せてスーッと擦ると、隙間の汚れが取れます。
.
.
網戸も外して洗いました。
.
.
ゴムパッキンにはカビがたくさん付いているので、かびとりいっぱつを塗って、4時間程経ってから拭き取りました!
.
.
お天気良すぎて、汗ダクダク💦になりました…。
.
.
picの部屋は息子部屋ですが、娘部屋にも同じ窓がありますので、そちらも窓拭きしました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、2階の出窓の窓拭きをしました。
.
.
今回はホームリセットを吹きかけて拭きます。
.
.
そうじの神様の窓・網戸用おそうじクロスで拭きます。
.
.
相変わらず下を見ると怖いけど、外側も拭きます。
.
.
サッシは、いつものペットボトルにブラシを付けてキレイにします。
.
.
だいたいキレイになったらおしまいです。
.
.
先日3分の1拭いてます 。今日は残り3分の2を一気に拭きました!
.
.
ざっくり程度なのに、所要時間1時間かかりました…。
.
.
ここの窓を拭くと、体勢がしんどいのか足がガクガクになります(笑)
.
.
これで我が家の窓、全て拭き終わりました~♡また来年までやらないでしょう~(笑)
.
.
ちなみに、ガラスマジックリンとホームリセット、どちらが拭きやすいか?と言うと…
.
.
私はホームリセットだと感じました。
.
.
大掃除を兼ねたこそうじ、私の中では終了!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、中庭の窓拭きをしました。
.
.
今回は1階の中庭。
.
.
年に1回しか拭いていません(笑)
.
.
1階の窓ならホースを玄関から入れられますので、外側はガラスマジックリンを吹きかけてサンサンスポンジで窓を洗いました!
.
.
内側は、ガラスマジックリンを吹きかけて、窓・網戸用おそうじクロスで拭きました!
.
.
3面やりましたが、1時間近くかかりました…。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、2階出窓の窓拭きをしました。
.
.
いつも通りなのでやり方は省略しますね。
.
.
相変わらず埃まみれの出窓の棚の上に乗って拭いてますww
.
.
汚れてもい格好でやりましたww
.
.
内側のみやるつもりが、あまりにも汚い…。
.
.
ここの窓拭き、落ちたら大ケガするので、ホント年々怖くなってるんですが、身を乗り出してざっくり拭いたら、余計に汚く見えるわ~(笑)
.
.
更に、体重増加傾向なため、棚の上に乗るとミシミシ音がするのも気になるところ…(笑)
.
.
この出窓、14枚もあるので、今日は5枚だけでおしまい!
.
.
洗濯物を干してる場所でもあるため、取り掛かったのが16時前。
.
.
拭いてるうちに陽が落ちてきて、お月様出始めちゃったよ~☽・:*ってくらい(笑)
5枚ごときに時間かかりました…。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、久しぶりに和室の窓を開けたら、サッシの汚れが目に飛び込んできました…。
.
.
全然開けていないのに、何で汚れるんだろう?
.
.
ってことで、和室の窓拭きをしました。
.
.
こんな感じで、いつも思いつきでこそうじしてます(笑)
.
.
ここの窓拭きはは、年末以来かな?
.
.
まず、サッシの汚れを刷毛を使ってきれいにします。
.
.
窓ガラスには、ガラスマジックリンを吹きかけて、そうじの神様の窓網戸用おそうじクロスで拭きます。
.
.
よく見ると、ゴムパッキンの隙間に汚れが詰まってます。
.
.
ちょっと爪を立てる感じで拭くと取れます。
.
.
格子にびっしりクモの巣が付いてました…。
.
.
刷毛で取れるだけ取ります。
.
.
サッシは、水の入ったペットボトルにブラシを付けて、擦りながら洗い流し、おそうじクロスで拭きます。
.
.
窓の手前に付いてる障子のようなものは、ポリカーボネート。
.
.
こちらもガラスマジックリンできれいにします。
.
.
網戸もサッと拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面所横のルーバー窓(ジャロジー窓)の掃除をしました。
.
.
網戸を外して、網戸を軽く濡らしてからウタマロクリーナーを吹きかけて、サンサンスポンジで洗います。
.
.
お天気がいい日でしたら、小さい網戸なら洗った方が早いです。
.
.
窓ガラスにガラスマジックリンを吹きかけて、そうじの神様の窓・網戸用おそうじクロスで拭きます。
.
.
隙間の汚れは、無印良品のポイントブラシできれいにします。
.
.
ポイントブラシ、私の使い方が悪いのか、すぐに毛が広がります(笑)
.
.
安いので買い換えます(笑)
.
.
ルーバー窓ってパーツが細かいから、一つ一つ拭くのが大変ですが、ちまちま拭きます。
.
.
あとは、サッシを拭いたらおしまいです。
.
.
窓拭きも後半戦!あと残すところは、10mの出窓と1階の中庭3面、子ども部屋の小さい窓2面。
.
.
今月中の平日休みの日に、コツコツやっていく予定です。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレの窓拭きをしました。
.
.
連日トイレトイレでごめんなさい😭
.
.
あちこち目について気になってしまうものですから〰️💧
.
.
ここの窓拭き、嫌いです…(笑)
.
.
狭すぎてやる気が出ないんです…。
.
.
なので、窓は開けていません!
.
.
なのに、汚れるんです…。
.
.
トイレットペーパーの粉が舞い散るんでしょうね。
.
.
網戸には埃がたくさんついていたので、刷毛で埃を取ります。
.
.
窓に直接ガラスマジックリンを吹きかけて、そうじの神様の窓・網戸用おそうじクロスで拭きます。
.
.
サッシも拭きます。
.
.
狭いところに肩を入れながら拭いているので、10秒拭いては息切れします…。
.
.
なかなか拭き終わらないので、娘にバトンタッチ(笑)
.
.
細い娘でもこんな感じになります(笑)
.
.
一年に一度くらいしか拭かないので、かなり汚れていました…。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面所の窓拭きをしました!
.
.
ここの窓、ご覧の通り上の方についているため、やりにくいんです…。
.
.
洗面台の上に乗ってやってますww
.
.
そして、乗ってるから頭ぶつけるし狭苦しいんです…。
.
.
よって、ここ近年は年1しか拭いてませんww
.
.
今回は手っ取り早く、ガラスマジックリンのみで行いました。
.
.
かなり汚れていたので、細かい部分は無印良品のポイントブラシを使わざるを得ない状況に…。
.
.
狭苦しいから、そうじの神様の窓・網戸用おそうじクロスだけで掃除したかったんですが、隅っこの汚れが取れなくて…。
←あれこれアイテムを変えながら掃除したくないww
.
.
狭苦しくて長時間滞在できないので、だいたいキレイになったらおしまいです。
←狭苦しいを何度言うんだ(笑)
.
.
ついでに、結露対策として、エタノールを洗って使えるペーパータオルに染み込ませてサッシを拭き、水と食器洗剤を20:1の割合で作った液に、タオルを浸して絞って拭きました!
.
.
最近寒くなってきたので、結露が発生してるんです。
.
.
外気との気温差で起きる結露。
.
.
浴室、洗面所、子ども部屋が特に結露するので、そこだけとりあえず拭きました。
.
.
これでどのくらい効果があるか?分かりませんが、やってみました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、ルーバー窓(ジャロジー窓)の掃除をしました。
.
.
今日は1階にあるルーバー窓、3箇所やります!
.
.
ちょっと大掃除を意識したこそうじをまいてやらなきゃ、寒くなっちゃうのでね(笑)
.
.
本日もクイックル、ホームリセットを使います!
.
.
説明するまでもございません。
.
.
お天気が良かったので、すぐに乾きました!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、もう雨は降らない!きっと梅雨明けする!と、勝手に決めつけた(笑)ので、窓拭きしました。
.
.
長雨でかなり汚れてきましたので、2階中庭に面してる窓3ヶ所を拭きました!
.
.
ガラスマジックリンを吹きかけて、そうじの神様の窓、網戸用おそうじクロスで拭くだけ~(笑)
.
.
どうせすぐ汚れるから、最近は一番簡単にできるやり方でやってます(笑)
.
.
ガラスマジックリン文字を書いてたら、娘が正しく読んでくれた(笑)
.
.
キレイに書けてるかしら?(笑)
すぐ垂れてきちゃうから難しかったよ(笑)
.
.
ゴムパッキン、サッシもついでに拭きます。
.
.
外側のゴムパッキンなんて、ホントにカビだらけ…。
.
.
もちろん、内側もカビがたくさん生えてるので、いつかカビ取りジェルやらなきゃ…。
.
.
先日、網戸を張り替えてもらったところに、虫除けスプレーをまだしてなかったのでしておきました!


kikilala
今日の昼間にせっせと窓拭き。
取り込んだシーツが窓越しに見えてますが😅
フェイクグリーンも洗って天日干ししました☀日差しはあるので、色落ちするかもしれないですね(笑)ま、いっか😁
しかし、寒い💦
皆さんも風邪などお気を付けください🙇


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、今日も窓拭きをしました。
.
.
今月中に窓拭きを終わらせたいので、気合い入れてます!
.
.
お休みの日は、ちょっと大変そうな箇所をやることにしてます!
.
.
なので、2階中庭に面してる窓3か所やります。
.
.
今回も簡単にやれるガラスマジックリンを使いました。
.
.
拭きムラも残らないので気に入ってます!
.
.
窓のゴムパッキンの所の隙間に、汚れが入り込んでます。
.
.
おそうじクロスだけでは取れないので、無印良品のヘラにおそうじクロスを巻き付けて、上下動かしてやるとだいぶ取れます。
.
.
ゴムパッキンのあちこちにカビが付いてますが、たくさんすぎてお手上げ~(笑)
.
.
いつか、暇な時にカビ取りしよっかなぁ?
.
.
サッシは、ペットボトルにブラシを付けて、擦りながら洗い流します。
.
.
拭き取ったらおしまいです。
.
.
網戸掃除も枠だけサッと拭く程度(笑)
.
.
上のサッシを見るとすごく汚いのですが、私の身長でも届かないので、15年間スルーしてますww
.
.
やって下さる家族がいらっしゃれば、是非やって貰ってください(笑)
←うちにもいるはずなのだが…
.
.
かなり雑にやりましたが、これでも1時間以内くらいかな?
.
.
こそうじ以上やってしまいました…。
.
.
昨日の結露対策。
.
.
お風呂に入ると、既に結露してました…。
←三番湯ww
.
.
もちろん、お隣の洗面所の窓も結露してました。
.
.
なので、今日は食器洗剤の原液をタオルに付けて、塗り伸ばしてみました!
.
.
また、効果はどうなったか?お伝えしたいと思います。
.
.
結露はカビの元!
.
.
この中庭に面してる窓のゴムパッキンも、かなりカビだらけなんですよね…。
.
.
朝から拭いてる時間もないし、やっぱり結露させない!カビ生やさない1番の方法は窓を開ける!そう思います。
.
.
でも、冬なんて寒いからなかなかできないですもんね…。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、窓拭きをしました。
.
.
少し前に息子部屋の窓を拭いたので、今回は娘部屋の窓拭きです。
.
.
こちらも久しぶりすぎてサッシが汚いです…。
.
.
汚れが少なさそうな窓拭きから始めます。
.
.
今回もお手軽に使えるガラスマジックリンを吹きかけて、そうじの神様の窓・網戸用おそうじクロスで拭いていきます。
.
.
網戸をさっと拭きます。
.
.
サッシは、これまたいつものペットボトルにブラシを付けて、磨きながら洗い流します。
.
.
あとは拭いたらおしまいです。
.
.
ここ1ヶ所だけで15分以上かかりました…。
.
.
汚れがたまってるせいで時間がかかってしまいました…。
.
.
窓拭きはやっぱり一気にはやれなさそうです…😞
.
.
今日は1日なので、歯ブラシとトイレブラシの交換をしました。
.
.
アミタワシとバス用メッシュクロスは今月はそのまま使うことに。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、和室の窓拭きをしました。
.
.
前回やったのは恐らく年末かと思います。
.
.
半年以上はやっていませんが、その間この窓を開けたことはありません!
.
.
なので、きっとそんなに汚れていないと思います!
.
.
障子のような役割をしている、ポリカーボネイトの引き違い窓を外します。
.
.
わっ!サッシやドアストッパーとかカビだらけ…。
.
.
開けなかったことが逆に汚してるのか?
.
.
冬に気付かないだけで、結露してたんでしょうね…。
.
.
たまには風を通さないと、こんなことになるんだろう…。そう思いました!
.
.
今回はママラクリーンのアルカリ電解水と、そうじの神様の窓·網戸用おそうじクロスでこそうじしました。
.
.
細かいところや隙間は、先日買ったダイソーのお掃除綿棒でキレイにしました。
.
.
雨戸には虫コナーズを吹きかけておしまいです!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、昨夜雨が降ってあさんぽに行けず、仕事へ行くまでにだいぶ時間が余ってしまったので、出勤前に窓拭きしました。
.
.
やらなきゃいけない理由を鳥さんが作ってくれました(笑)
.
.
上手に糞付けてくれたよねぇ(笑)
.
.
こんなことがなきゃ、なかなか窓拭きなんてやる気出ません…(笑)
.
.
ガラスマジックリンを吹きかけて、おそうじクロスで拭くだけ~。
.
.
窓拭きっていろんなやり方がありますが、何だかんだ叫んだって←?どこかで聴いたフレーズww
この方法が手っ取り早いと感じてます!
.
.
(by 藤井隆)
.
.
鳥の糞が付いたら、予めガラスマジックリンを糞のところにめがけて吹きかけておきましょう(笑)
.
.
汚れがゆるみますので、取れやすくなります。
.
.
見えるところだけサッシも拭きます。
.
.
今日は中庭に面してるリビング側、キッチン側の表裏、糞の付いてる階段の外側をこそうじしました!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
今日のこそうじは、息子部屋の窓拭きをしました。
.
.
久しぶりに開けたら、サッシが汚いこと!
.
.
24時間エアコン付けっぱなしだったし、南向きの部屋なので、長雨にも打たれてましたからね…。
.
.
あまりにもサッシの汚れが酷いので、先に窓ガラスから拭きます。
.
.
何だかんだ一番手っ取り早くキレイに窓拭きができるのは、ガラスマジックリンを使って拭くことかな?と思っています。
.
.
サッシは、ペットボトルに100均で売っているブラシを取り付けて、水を出しながら磨きます。
.
.
洗い流せますので、サッシの掃除はやっぱりこのブラシが私は使いやすいです!
.
.
15年近く使っていますが、へたらない!
これ、優秀な100均アイテムです!
.
.
あとは、拭いたらおしまいです。
.
.
他の窓も拭くつもりでしたが、あまりの汚さにここだけで15分以上かかり、おそうじクロスは真っ黒になるし、何と言っても暑い!
.
.
涼しくなったとは言え、まだ南向きの窓を拭く季節ではないですね…。


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、ブラインドと窓の掃除をしました。
.
.
こちらは1階の寝室という名の空き部屋(笑)
.
.
使わない部屋なので、ブラインドの掃除も窓拭きも年1回しかやりません(笑)
.
.
物置き部屋になってる状態の部屋は、思っている以上に汚れていないですね。
.
.
ブラインドはそうじの神様のおそうじミトンをはめて、スーッと拭きます。
.
.
窓拭きは、昨日と同じなので省略します(笑)
.
.
網戸も今日はサッと拭きました!
.
.
連日登場しているそうじの神様の窓網戸用おそうじクロスは、表と裏がこのように違います。
←汚れていてお見苦しいですね💧
.
.
こっちで拭いてあっちで拭きあげるみたいに使えます(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、子ども部屋の窓拭きをしました。
.
.
今回はこの四角い窓のみ。
.
.
子どもたちの部屋は、とても結露します…。
.
.
数ヶ月放置していたら、ご覧の通りのカビカビカビ~~~~
.
.
⚠️汚画像ハンパないです…引かないでね😫
.
.
ブラインドを外して、網戸を外してから始めます。
.
.
パストリーゼをたーくさん吹きかけて、要らないタオルで拭きまくります。
.
.
汚れの少ない窓ガラスから拭きます。
.
.
ゴムパッキンに生えたカビは、ある程度は取れますが、どうしてもうっすら残りました…。
.
.
角っこは、無印良品の隙間シリーズのヘラを使ってやると、汚れが取れやすいです。
.
.
綿棒もとても有効に使えますよ。
.
.
網戸もサッと拭きます。
.
.
娘と息子の部屋は同じ窓が付いてますので、2ヶ所拭きました。
.
.
息子部屋には屋上に出る扉があるのですが、その扉もカビまみれ…。
.
.
こちらの扉も出来る限り拭きました。
.
.
只今、カビ取り剤が欠品しているので、購入してからカビ取りしたいと思います。
.
.
ちなみに、娘はこの窓を閉めっぱなし。
息子は時々開けっ放しでしたが、どちらも変わらない状態でした…😵


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、窓拭きをしました。
.
.
ここは2階中庭に面してる窓の一面。
.
.
階段の横の窓なので、上の方が届かないんです…。
.
.
毎回、届く範囲内で拭いていましたが、拭いていないところにはカビやら汚れが蓄積してしまいました…。
.
.
14年間、上の部分は拭いていないことになります…。
.
.
そこで、今日は助っ人登場!
.
.
このために細いけど大きく育てました(笑)
.
.
いよいよ役に立つときだ!息子よ…(笑)
.
.
カビのところにガラスマジックリンを吹きかけてもらいます。
.
.
そうじの神様の窓網戸用おそうじクロスで拭きます。
.
.
とてもやりにくいところを、頑張って拭いてくれました!
.
.
その辺その辺~と指示するだけの母…。
.
.
あまり細かいことを言うと、やる気を失いそうだったので、ざっくりキレイになればオッケーと、緩~い母(笑)
.
.
下の方は自分でやれるのでやりましたが、今度は四十肩がイタタタ…。
←ダメ母ww
.
.
イタタタ…言ってたら、今度は娘が助っ人で続きを拭いてくれました(笑)
.
.
今回は内側の窓のみで終了。
.
.
風が強すぎて外側とサッシはまた後日やります。
.
.
これだけ拭いただけで、ご覧の汚さでした…。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、昨日に引き続き窓拭きをしました。
.
.
当初は11月中に窓拭きを終わらせたい!なんて言ってましたが、結局年末にやってる…(笑)
.
.
今日は2階南に面してる出窓を拭きます。
.
.
やり方は昨日と同じです(笑)
.
.
ガラスマジックリンを吹きかけて、そうじの神様の窓網戸用おそうじクロスで拭くだけ~。
.
.
上の方、拭き忘れ見落としがちな所を拭くと、やっぱりカビ汚れしてました…。
.
.
サッシも非常に汚いです…。
.
.
刷毛であらかじめ掃除をしておきます。
.
.
ペットボトルにブラシを付けて、洗い流しながら擦ります。
.
.
あとは、拭いたらおしまいです。
.
.
今日は快晴☀️
.
.
日当たり良すぎて暑い❗
.
.
若干汗をかきながら内側のみ拭きました!
.
.
外側はもうやめ~🤣
.
.
ちなみに、内側もリビングの窓は先月やったので、9枚拭いただけ…😓
.
.
意外とサッシの掃除に時間がかかりました😣
.
.
今年は暖冬なので、大掃除するにはありがたいですね😃


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、1階寝室の窓拭きをしました。
.
.
使われていないお部屋の窓ですが、1年に1度は拭きたいものです(笑)
.
.
まず、外側は軽く濡らしてウタマロクリーナーを吹きかけて、スポンジでゴシゴシ洗います。
.
.
洗い流してそうじの神様 の窓・網戸用おそうじクロスで拭きます。
.
.
ダブルクロスになっていますし、とても大きいので拭きやすいです。
.
.
内側はパストリーゼを吹きかけて、フローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
サッシも拭いたらおしまいです。
.
.
使わない部屋でもやっぱり汚れていました…。
.
.
北側に位置している窓は、他の位置にある窓より寒いので、寒くなる前にやれてよかったです🎵


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、ルーバー窓(ジャロジー窓)の掃除をしました。
.
.
1階トイレ1ヶ所とウォークインクローゼット2ヶ所の3ヶ所の窓をこそうじします。
.
.
網戸を外します。
.
.
コインで簡単に外せます!
.
.
そのとき、窓と網戸の間にデカイカメムシのご遺体を発見し、ギャーギャー言いながらつまんで捨てました…。
←今日一番疲れたところww
.
.
網戸は、軽く濡らしてウタマロクリーナーを吹きかけます。
.
.
スポンジで洗って流して干しておきます。
.
.
外側の窓は、スポンジで洗って流します。
.
.
内側は、パストリーゼを吹きかけて、そうじの神様の窓網戸用おそうじクロスで拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面所の窓拭きをしました。
.
.
窓拭きは寒くなってからやる…なんて、先日言ってましたが、小さい窓なら虫もやってこないでしょう…
←窓には変わりないww
.
.
そうじの神様の窓網戸用おそうじクロスを濡らして、網戸を拭きます。
.
.
サッシは、ペットボトルにダイソーのブラシを付けて、水で洗い流しながら擦ります。
.
.
おそうじクロスで拭き取ります。
.
.
窓を拭きます。
.
.
こちらのおそうじクロス、マイクロファイバーなので、窓のゴムパッキンの隙間に入り込んでいる汚れも、このように取れます!
.
.
取っ手などの細かい所は、ダイソーのお掃除綿棒を使います。
.
.
エタノールが染み込んでいるので、汚れが取れやすいです!
.
.
が、今日は風が吹いてて速攻乾燥しました(笑)
.
.
ここの窓、2階の洗面台の上❗
.
.
なので、洗面台に乗ってやっております…😵
.
.
しかも、収納鏡があるので、本当に狭い😭
.
.
ブラシを付けたペットボトルがまっすぐ置けない位…💦
.
.
体勢が辛いんです…💧
.
.
ってことで、ざっくりで終了〰️😅
.
.
どうせまた汚れるしね〰️😅
.
.
こそうじ中、私を覗き見?監視?するマックス🤣
.
.
手を抜けません(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、スリット窓(ジャロジー窓)の拭き掃除をしました。
.
.
少し前にやったと思うのですが、蜘蛛が入ったのでしょう…。
.
.
クモの巣ができてしまったのでこそうじします。
.
.
お金さえあればこの網戸は外せます(笑)
.
.
網戸は軽く濡らしてからウタマロクリーナーを吹きかけて、極ラクブラシで擦ります。
.
.
洗い流して干します。
.
.
窓ガラスは、パストリーゼを吹きかけて、窓・網戸用おそうじクロスで拭いたらおしまいです。
.
.
寒暖差にやられたのか風邪気味です…😞
.
.
早く休みたいと思います😌


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、和室の窓拭きをしました🎵
.
.
今回はそうじの神様 のアイテムを使ってこそうじします。
.
.
まずは網戸から。
.
.
極ラクブラシ を使います。
.
.
ブラシ面とスポンジ面になっています。
.
.
スポンジを濡らして、ブラシ面で網戸を擦ってから、スポンジ面で水気を拭き取ります。
.
.
仕上げに窓・網戸用おそうじクロス で乾拭きします。
.
.
次に窓ガラスを拭きます。
.
.
窓・網戸用おそうじクロスはWフェイスクロスになっています。
.
.
パストリーゼを吹きかけて、毛足の短い面で拭いて、仕上げに毛足の長い面で乾拭きします。
.
.
最後にサッシを掃除します。
.
.
ペットボトルにブラシを取り付けて、水を出しながら擦っていきます。
.
.
洗い流して、おそうじクロスで拭いたらおしまいです。
.
.
窓・網戸用おそうじクロスは33×40と大きいので、拭きやすかったです🎵
.
.
毛足の短い面と長い面をどのように使うかがイマイチ分かりませんでしたが、掃除箇所によって自分の好きなように使い分ければいいのかな⁉️と思って私はやりました😊
.
.
もう1ヶ所の小さい窓もやるとこそうじになりませんので(笑)、今日は1ヶ所だけ~✋
.
.
ちなみに窓拭きは年末のお掃除としてやっています😅
.
.
なので、年末に汚れていたとしても、もうやりません(笑)
.
.
窓ってたくさんありますので、早いうちからゆっくりやっていこうと思っています✨
.
.
そして、今日みたいな曇りの涼しい日にやるといいかなと思います🙋


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室の窓拭きをしました。
.
.
この時期は基本、休みの日の晴天の時は窓拭きと決めてます!
.
.
網戸は、そうじの神様の極ラクブラシを濡らして、軽く撫でるように擦ります。
.
.
窓・網戸用おそうじクロス で仕上げ拭きします。
.
.
窓ガラスは、ガラスマジックリンを吹きかけて、おそうじクロスで丁寧に拭き上げます。
.
.
取れない汚れ…それはカビ…。
.
.
また、生えてしまったので、後日カビ取りジェルします…。
.
.
サッシは、ペットボトルにブラシを付けて、水を出しながら擦り洗いします。
.
.
おそうじクロスで拭き取ったらおしまいです。
.
.
網戸→窓→サッシの順番に私はいつもやりますが、正しい順番はどうなんでしょう…❓
.
.
先程、無印良品へ行ってきました🎵
今回の無印良品週間、初出動です‼️
今までの私なら何度も行ってたのに…😅
.
.
家族で行ったら、旦那さんに大型家具を衝動買いされちゃいましたよ😵
.
.
ふぅ😵💨諭吉がどんどん飛んでいく〰️😭


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、和室の窓拭きをしました。
.
.
先日1ヶ所終わらせているので、もう1ヶ所の小さい窓をこそうじします。
.
.
ここの窓、前回は4月にやってますので半年やってません!
.
.
その間、一度も開けてなかったのでそれほど汚れていません。
.
.
やり方は先日と同じです。
.
.
網戸は、極ラクブラシを濡らして擦り、おそうじクロスで拭き取ります。
.
.
窓はパストリーゼを吹きかけて、おそうじクロスの片面で拭いて、もう片面で乾拭きします。
.
.
サッシは、ペットボトルにブラシを付けて、水で洗い流しながら擦り、おそうじクロスで拭き取ったらおしまいです。
.
.
今日は新しいタイヤを買いに行く道中に、縁石に乗り上げてパンクさせてしまう…というアクシデントがあり、バタバタしておりました…💦
.
.
パンクにすぐに気づいたので良かったですが、気付かずに走ってたら事故のもとになりかねませんのでね…💧
.
.
タイヤ代が増えてしまったのは痛かったですが、それだけで済んだから良かったと思わなくてはね😅