セミオーダーのフォトまとめ


hazaiplus
ドーモ!今年初!と、ゆ〜より今シーズン初雪ですよ〜まぁ〜今日明日にかけて私が住まう地域は、たいへん寒いとゆ〜ことなので、今晩から明日にかけて久しぶりに雪が積もるかもしれませんね〜用心しないと!
*
とはいえ〜雪深い地域にお住まいの皆様からすれば「そんなの雪が降ったうちにはいらない」と、苦言を呈されてしまうでしょうね。
*
さてさて〜先日組み立てました【セミオーダーデスクTINK】の塗装をしておりましたよ〜!寒くて締め切った工場中WATCOの匂いでイッパイです。
*
*
*


hazaiplus
たいへん今更ながらグラブルはじめました!ドーモ内田です。
*
今日は朝早く、神棚に来ていただく神様をと、思っておりましたがね〜あいにくの雨模様…個人的には雨はウェルカムなのですが、お招きするのは晴れた日かな〜と思い断念しました。
*
さてさて〜今日は年末にご注文いただいた【セミオーダーテーブル】【Lilith】を仕上げましたよ〜!
*
カラーはワトコオイルのダークウォールナットですよ〜なんだかんだで一番人気なんですよね〜!今回は横幅2100と、かなり大型でしたので塗り応えありました〜。
*
あとは梱包して発送ですね〜いま暫くお待ちくださいませ〜!


hazaiplus
ドーモ!昨日はバレンタインデーでしたね〜かくいう私もお嫁様と娘様から頂きました〜例年はチョコよりアンコ大好きな私なので大福などをリクエストするのですが…まぁ〜味気なさは否めないのでね〜今年は【エクレア】を所望しました。美味しかった!
*
ちなみに【エクレア】って【稲妻】って〜意味らしいですよ!まぁ〜一口食べれば雷に撃たれたくらいの衝撃的な美味しさって〜ことですかね?(あくまで個人の意見です)
*
さてさて〜今日はご注文いただいた座卓用折れ脚を作っております!コチラの商品もセミオーダー品でお好みの長さでご注文いただけますよ〜!
*
*
*


二月兎
以前、ハンドメイドサイトで作って頂いたピアス。
一見、普通の可愛らしいだけのピアスに見えますが……。
こちら、上部のインカローズ部分はオルゴナイトなんです。
※
オルゴナイトとは
自然界に存在する生命エネルギーを吸収し、ポジティブなオルゴンエネルギーを発生する装置の事です。
金属片と天然石を樹脂で固めて作られます。
クリスタルは樹脂の中で適度な圧力がかかるとピエゾ効果で微弱電位を発生します。
この力は有害電磁波などネガティヴなエネルギーを吸収した時に、ポジティブなオルゴンエネルギーに変換する働きをします。
クリスタルで浄化、変換されたポジティブなオルゴンエネルギーは内部のコイルを伝い、金属部分から四方へ放射され、空間を満たし、パワースポットを創造します。
期待出来る効果
・生命力の向上
・ネガティヴなエネルギーをポジティブに変換する
・精神のバランスを保ち、平和な気分にさせる
・意識の乱れを整え集中力が高まる
・怒りや恐れからの解放
・不眠症や慢性的な悪夢などの軽減
・その人本来のあるべき状態に心身整える
・大気や水の浄化
・植物の発育を促し、害虫から守る
・電磁波などの有害電磁波の除去
・電池なども必要とせず、永久的に機能し続ける
*効果、効能は保証するものではありません。
と、こういった物です。
つけると心做しか、精神などのバランスがとれてるような。
少しうきうきた気分にもなります。
もう販売終了していたデザインを作家さんにワガママを聞いて貰って作って頂いた宝物。
金属アレルギーの私の為に、ピアス部分の素材変更、耳たぶに触れる部分までレジンで覆って下さったお気持ちに感謝です。
ほぼセミオーダーで作って頂いたこのピアス、一生大事にしたいです。
ビーズはヴィンテージ物です。
また余裕ができたらお願いしたいなあ、と思っています。
関連するキーワードのフォト


WALDEN
台形の部屋に合わせて製作した
大容量の本棚。
一列を扉付きの収納にしています。
扉は、ホワイトとネイビーに色分けされたMDFのエナメル塗装。
本体に使用したナラ材とエナメル塗装のコントラストが、
よりいっそう、お互いの素材の良さを引き立てています。
中央のベンチは、部屋の形に合わせたデザインで
動線とゆったりくつろげるスペースを考えた上でのデザインです。


WALDEN
壁にも天井にもぴったりに、チェリーの壁面収納を製作致しました。
上段の中央は、ガラス扉の飾り棚になっています。
強化ガラスを使用した扉は、割れにくいだけでなく、万が一割れた時も、粉々になるため、安全性が高いと言われています。
耐震ラッチも併用しています。
下の台は、扉が3パターンあります。(左、引き出しのみ。中、開き扉のみ。右、引き出し+開き扉)
木目を揃えているため、別々の扉でも良くまとまります。
扉が、ちょっとしたアクセントになったと思います。


WALDEN
テレビボードとデスクを兼ねた、壁から壁いっぱいのリビングボード。
デスク部分には、PCを乗せてもたわみがでないよう特殊な加工をしています。
引き戸は、吊りレールタイプで、動きが軽く 下の溝が無いので、ゴミが溜まって動きが悪くなる、ということもありません。
引き戸の手掛けは、無垢材を削りだし製作。
デザインのアクセントにしています。


WALDEN
メープルの厚突きを使用した壁面収納です。
特にメープルのような淡い色の素材は、通常の突き板と厚突きでは、まるで別物です。
今回は、メープルとの相性の良いホワイトをポイントで使用しています。
また、形を左右比対称にすることによって、建築壁のつながりを寸断しない
空気の流れを感じとれるような収納になりました。
N様には、部屋が狭くなることを覚悟していたけど
思ったより圧迫感が無いですね、と言って頂きました。
心地良い存在感のある家具になったと思います。


WALDEN
オフホワイトとチェリーの組み合わせ。
ホワイトの家具は無機質な印象になり易いのですが、
アイボリーがかったホワイトとチェリーを使用する事で、暖かみのある印象になりました。
テレビボード天板には、アジサイの色のような鮮やかなカラーメラミンを使用。
本棚の一部には、ターコイズブルーのクッションを置いた、読書スペースになっています。
色を組み合わせるのはK様のアイデアで、各所にちらばったカラーは、収納に彩りを与えてくれます。
複数の色をバランス良く組み合わせるのは、とても難しいのですが
今回は、とても良くまとまりました。
テレビ台を含めると4.5メートル幅と大きなサイズながら
以前より部屋が広く感じられるとおっしゃっていました。


Aromamillefiore
フェルトオーダーをいただきヨークシャテリアのぷりんちゃんをお作りしました^^
1月に虹の橋を渡ってしまったぷりんちゃん
でも・・・ぷりんちゃんはここにいるって出来事がたくさんおこったのです☆
http://blog.livedoor.jp/aromamillefiore/archives/51873918.html
20センチサイズでお作りしています(マズルからおしりまでの長さです)
2
0
0


🍵nagomi🌱
こんばんは。
久々に陶器のアップ🍀
オーダー品無事に出来ました🍀
氷裂で漢字あってたかな⁉️
氷のひび割れのように焼ける丸皿ができました~
来月は鴻巣のカフェにてうつわ展が始まりまーす‼️
お近くの人は来てくださいね🍀
個別にお知らせしますね🎵
最近リミアやネットどころではない忙しさ💧
大好きでもなかなかできませーん。
元気にやってます🎶❤️
ご心配なく❤️
いつもありがとうございます💕
新境地で頑張っております🍀


sky
朝一は雨☔️だったけど、お昼前には🌤お日様が顔を出しました😊
3日前から名古屋はセミが鳴き出したよ〜
そろそろ梅雨が明けるのかなぁ❣️
空を見上げた孫が
「 ウサギみたい〜見て〜 」
雲の間から青空が🤣ウサギみたい❣️


Hanae🍃
おはようございます☀
ベランダに出ようとしたら、
バサッと目の前にセミが〜!👀
この辺は、声は聞こえても滅多に
見ることないので、ビックリ‼️
洗濯物を干そうと思ったけど、
せっかく来てくれたので休ませて
あげよう😊
洗濯物は、後回し、
ゆっくりして行ってネ❣️


kazumi🌈
おはよう☀
先程パパさんがじーと庭をL👀K !!
何と外に張ったタープに蝉が😳
しかも脱皮したばかり😳
もちろん近くに寄ってΣp📷ω・´)しても飛ばない😅
今年はカブトムシも見ない😰
今年は虫たちもおかしいのかな🤔