原状回復DIYのインテリア・手作りの実例


HANDWORKS*RELAX
1.改善したかった点
アルミのサッシの寂しい印象を木材でカバーしたかった。
2.こだわりポイント
枠をぴったりとはまるようにサイズを測ってDIY。
はめ込んであるので原状回復もOKです。
両脇には棚も作ってディスプレイも楽しめます。
温かみがプラスされ印象もグンと明るくなりました!
3.住まいの種別 持家


rumi
こんばんは~🤗✨
先日窓際に折りたたみが出来るテーブルをDIYしました✨
ここの窓はウッドデッキに出る窓になっているので
天板は簡単に取り外し出来るように工夫してみました🤗✨
お天気の良い日はこのテーブルの場所にいるだけで
ポカポカです😌💓
毎日寒いのでこの時期は外でお茶はできないけど
室内からお花を見ながらお茶が楽しめるようになりました💕✨


rumi
先日、窓際に作ったテーブルは
お天気が良いと日が当たりポカポカです🤗💕
ここでお茶をしながらお花を見れるようになりました✨
ディアウォールや折りたたみブラケットを使って作っているので、コンパクトにしまえて原状回復も可能です✨
またウッドデッキで使っている水色のテーブルも古くなった天板を作り直したり色を塗ったDIYテーブルです💕🌼


あなたの好きを丸ごと形に♡akie otsuka
♡
・
#リビング、寝室の天井リフォーム
昨日、完成しました。
・
白というより、グレーっぽい。
#シャビーシック というより
田舎くさいって言葉がぴったり(^ ^)笑❣️
・
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
今回の⚒diyアイテム
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
①リメイクシート
(板壁風シャビーシック)
JANコード : 4997642115635
サイズ : 45×90㎝
購入先 : ダイソー
②プラダン(プラスチックダンボール)
購入先 : ジョイフル本田
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
・
壁をリフォームしたら
天井のベージュ色が目立つようになり
それでも見て見ぬ振りをしたまま
1年が経過。
・
そろそろ
漆喰でペイントするか?
(ペイントは養生するのがめんどくちゃい⁉️)
リメイクシートを貼るか?
・
悩みに悩んだ結果
リメイクシートを貼ることに決定❣️
・
ですが、
簡単に模様替えできる
リメイクシートだけど…
・
凸凹した素材には貼れないんですぅ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
・
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
リメイクシートが貼れない素材
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
例えば…
①ザラザラの面(プラスチック)
② 木材(無塗装)
③ ザラザラの面(部屋の壁など)
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
・
我が家場合は③に該当し
直接、天井にリメイクシートは、
貼れません❣️
・
プラダン(プラスチックダンボール)に
リメイクシートを貼ってから
3Mスプレーのりとタッカーを使い
天井に貼り付けてあります。
・
今回、面倒だったのは
#シーリングメダリオン 部分の切り込み。
・
寝室は、メダリオンを取り外して作業しました♫
・
私は、タッカーを使い、貼り付けていますが
・
マスキングテープを貼ってから
#両面テープ でプラダンを貼り付ける方法もあります。
・
この方法は、壁リメイクにも使えますよ(*'ω'*)
#原状回復ok ですので是非❣️


ぶーちん
賃貸住まいの我が家、
洗面所やキッチンを現状回復の範囲、
自分でプチリフォームしていて
その時に外した洗面所の棚やキッチンの収納の扉、
もともと着いてた照明などと
嵩張るクリスマスツリーや
冬の間は外してしまう車用自転車キャリー、
こういった大きくて嵩張るけど
使うタイミングが限られているものは
押入れの天袋に入れています
この場所、以前は全く使っていなかったのですが
出し入れが大変だけど
かなりたくさん入りますよ( ̄▽ ̄)


PeanutVillage
【板壁】
我が家のDIYのシンボル的存在のリビングの板壁
その板壁に貼ってあったカリグラフィーのウォールステッカーを見て認知して頂く事も多かったです
長らくお世話になったステッカーの代わりにマダガスカルから来た植物をディスプレイ‼︎
新たなシンボルになれたら良いなぁ〜と思ってます‼︎
Beforeは4つ前のフォトにて♪


PeanutVillage
【キッチンカウンター】
カウンターを板張りにして2年半。。
チーク色のフローリングから
ヴィンテージ風のフロアタイルを重ね張りしてからカウンターの色を変えようか検討中〜‼︎
引きの写真で見てみると客観的に見る事が出来て答えが出せそうですよね♪


noro
1.改善したかった点
賃貸特有の真っ白な無地の壁を変えたくて、原状回復できる方法で漆喰壁にしました。
2.こだわりポイント
我が家のマンションは天井ちかくが凸凹しています。その部分を古民家にある梁のように足場板をはりました。角部分は大きな柱に見えるように。ベニヤ板の上に漆喰を塗っているので、ディスプレイも楽しめます。原状回復できる方法なので、退去時にはベニヤを外すだけです。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸マンション


あなたの好きを丸ごと形に♡akie otsuka
🏡
・
#キッチンセルフリフォーム で余った
クッションフロアを中廊下に。
・
また違う雰囲気になりました(*´ω`*)
2枚目に#before 画像あります。
・
まだ、タイル貼りという
大掛かりな作業が残っていますが
・
シンクに直接貼るんじゃなく
下地(アルミ板とかの)上からが
いいよね❣️と、相方からアドバイスあり。
・
確かに
タイルに飽きたり
汚れが目立ってきた場合に
下地の上から貼れば、すぐに外せる。
#原状回復ok 🙆♀️
・
色々と下地に関しての
#情報収集 をしているため
タイル貼りは最後になりました。
・
#私失敗しませんので
でなく
#私失敗したくないので💦 です。
・
#クッションフロア
#ヘリボーン
#タイル貼り
#タイル貼りdiy
#タイル貼りキッチン
#原状回復diy
#diy
#diyクリエイター
#diy女子
#diy記録akie
#diy記録akie2019
#廊下リメイク
#かんたんdiy


____pir.y.o
クリスマス仕様のリビングです。
家族がくつろげる空間にしたいので
あまり派手に飾り過ぎないように、
DIYしたTV裏の壁部分にさり気なくクリスマス雑貨を飾っています。笑
パーティー当日は華やかに飾り付けしたいな♪


sansankiki2309
以前友人宅の息子部屋の壁面収納をラブリコでDIYしました。
壁のペイントはお母さんが1人でしました!
クローゼットに入りきらない荷物を壁面へ
息子くんの好きな物を見せる収納にしたのでモチベーションが上がってくれるといいなぁ^ ^


____pir.y.o
2年以上前に、トイレの収納扉を
ヘリンボーン風にDIYしたのですが
リメイクシートが綺麗に剥がせるのか心配で
ホームセンターで養生用マスキングテープを購入し、マスキングテープを貼ってからリメイクシートを重ねました。
2年経ち、端部分がめくれてきたので
恐る恐る剥がしてみたところ…
糊残りなく綺麗に剥がせました!!
マスキングテープを養生をした上で
ご自宅の気になる部分をプチリメイクする方法、おすすめします◎
関連するキーワードのフォト


yu_ki
玄関入ってすぐの所に有孔ボードと板壁付けました~(*´ч ` *)
久しぶりのDIY♡♡
実はここ元和室につながる扉!
扉の向こうにはソファ置いてあるし、開ける事が全くない扉だったからリメイクしちゃいました♡
壁や扉には一切穴を空けてません(-´∀`-)


HANDWORKS*RELAX
1.改善したかった点
アルミのサッシの寂しい印象を木材でカバーしたかった。
2.こだわりポイント
枠をぴったりとはまるようにサイズを測ってDIY。
はめ込んであるので原状回復もOKです。
両脇には棚も作ってディスプレイも楽しめます。
温かみがプラスされ印象もグンと明るくなりました!
3.住まいの種別 持家


noro
1.改善したかった点
賃貸特有の真っ白な無地の壁を変えたくて、原状回復できる方法で漆喰壁にしました。
2.こだわりポイント
我が家のマンションは天井ちかくが凸凹しています。その部分を古民家にある梁のように足場板をはりました。角部分は大きな柱に見えるように。ベニヤ板の上に漆喰を塗っているので、ディスプレイも楽しめます。原状回復できる方法なので、退去時にはベニヤを外すだけです。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸マンション


noro
1.改善したかった点
子ども部屋らしく可愛い雰囲気に。増えるおもちゃをまとめて収納したい
2.こだわりポイント
もともとは白い壁紙でした。フレスコ糊という貼って剥がせる糊を使えば賃貸住まいでも壁紙が簡単に貼ることができます。ミントグリーンとグレの星柄で明るい雰囲気になりました。窓部分には、はめるだけの窓枠を設置。押入れ扉はベニヤ板を貼ってドア風に。手作りしたロフトベット、絵本棚、冷蔵庫、それぞれに収納スペースをつくりバスケットかごや、手作りした木箱の中におもちゃを、収納するようにしました。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸


hmrose
『壁を作る』
(125)新たな壁の形ができました♪
詳しい工程などはこちらのblogに連載しております。
https://ameblo.jp/dissyu/entry-12340042702.html


hmrose
~見学会のおしらせ~
レリーフたっぷりあしらったWhite shabby chicな空間を
賃貸マンションの1室に創りました。
3月3日、札幌市白石区にて見学会を開催いたします。
ぜひ、ご来場くださいませ*^^*
詳しくはblogにて
https://ameblo.jp/dissyu/entry-12354826178.html


yassan
1×4材でシャープ(#)なシェルフを作りました。
「すのピタ、ウラタイプ」という押しピン取り付けタイプのフックで壁に掛けました。
フックが木材の十字部分にうまく隠れてくれるのでスッキリ納まりました。


hmrose
~ White shabby chic ~
Whiteを基調としたリビングは、
太陽の光でより明るく清々しい1日を過ごさせてくれます**
すっきり統一された空間で
心地良いLife styleを**


swaro109
冷蔵庫には、古材のスライスをマステ+両目テープで固定しています♬
冷蔵庫表面にマステで保護しているので、飽きたら原状回復で元に戻すことができます♬両目テープは3Mの超強力両目テープがおススメ♬
「原状回復DIY」でよく見られるフォト
「原状回復DIY」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド | 平安伸銅工業 | エムティー | ドリテック | 若井産業 | 花王 |
商品名 | LABRICO(ラブリコ) 2×4材用アジャスター ブロンズ DXB-1 ツーバイフォー材 パーツ 0 | カモ井加工紙 カモイ マスキングテープ ブラック 黒50mm MT ウォールペーパー 太め 普通郵便OK | DRETEC クラシックスケール 2kg ホワイト KS-288WT | ディアウォール DWS90 | 花王 キュキュット CLEAR泡スプレー 付替 300ml グレープフルーツの香り |
カテゴリー | その他建築金具 | マスキングテープ | 計量ツール、タイマー | 突っ張り棒ラック | 洗い物用品 |
評価 | 4.3 投稿 15件 | 4.1 投稿 6件 | 0.0 投稿 4件 | 4.0 投稿 23件 | 0.0 投稿 1件 |
価格 | 902円〜 | 495円〜 | 1,321円〜 | 880円〜 | 215円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |