コスメ収納 コスメボックスのインテリア・部屋のフォト


and_a_plus
100均diy
100均材料をグルーガンで留めるだけ
とっても簡単なリメイク
🌱コスメ収納 🌱
ミラーのスタンドはちゃんと使えます
そのまま置いていてもおしゃれ✨💄
・
【材料】
✔️セリアのウッドガーデンフェンス
✔️セリアのメイクミラー
✔️セリアのリモコンスタンド
✔️グルーガン
✔️あればトンカチ&釘/S字フック
・
作り方は
アイデア投稿見てください


macaron
DAISO販売商品で作った
コスメ収納3段ケースです♥️
縦に積み重ねれば何段にも増やせます。
※材料について詳しくは3枚目の
フォトに記載してます。
目隠しシートはシールになっているので
とっても使い勝手が良いです👌
取っ手の部分は、好きなデザインの物に
変えたりアクセサリーパーツを利用して付けても可愛いと思います💎
なくしやすい小さなコスメの収納に
オススメです。


あかね
こんにちは(o^^o)
いつもありがとうございます。
コスメを収納しながら、
最近のベッドルームチェストのインテリア♡
まだまだ片づけ中だけど、
部屋にあるランプを点けて撮ってみました(*´˘`*)♡
不要不急の外出自粛をしています、
嫌がらせで疲れてるから仮眠か、時間のある日はインテリアを並び替えています♡
💚🧡💛
『だったら引っ越します』
止めるは無い皆さんに、私達は理解出来ません。
引っ込みがつかなくなる前に、
嫌がらせを止めて下さい。
💚🧡💛
政治家の皆様、警察の皆様、マスメディアの皆様、
この何十年、何年もの嫌がらせ、
何らかの法律で取り締まって下さい。
よろしくお願い致します。
💚🧡💛
好き放題に酷い扱いをしていますが、
それ、お借りしている物ですよ。
💚🧡💛
嫌がらせのお手本は、嫌がらせを教え覚えさせ実行させています。
💚🧡💛
2020年7月29日までのほぼ毎日のコメント欄に追記あり。この後、毎日のコメント欄にも少し追記あり。
この毎日は、正常で普通で、安心、安全な毎日なのでしょうか…?
💚🧡💛
書いてある日々と今は②
簡単な日常の説明
しつこいからうんざりな毎日。
怖いですよ。
この毎日に、
発進しようとした車の前に真っ直ぐ来て走らせない、
危ないにも程があると思います。
一方的な嫌がらせを楽しんだり、続ける気持ち、私にはわかりません。
今も毎日ですから。
上下左右にバンバンドンドン、
割る、壊す、夜中も朝方も寝ることすら出来ず、夜9時や10時に寝てると起こされ、寝れなくなり起きてお水を飲むと、『このお宅起きてます、眠れません』呼ばわり。
自作自演の毎日に疲れます。
自覚して下さい、一方的な嫌がらせだと。
減りましたが、
(嫌がらせが減った意味ではありません。)
まだ毎日一方的で止め無い。
書いても書ききれない嫌がらせ、
自分達でこんな毎日を過ごしてしつこいのを、
『個人が特定出来たら悪いのはお宅ですよ。』
の態度で好き放題の嫌がらせ。
市民として普通で、安全、安心な日常生活って、
こんな日々なんですか?
怖いです。
地元は大好き♡
💚🧡💛
コメント欄につづく…
関連するキーワードのフォト


くれは
私のコスメ収納
ドレッサー上部分。
Seriaでケースを購入して
ケースは黒のゴシック調で統一!
使わないバンダナを1番下に引いてケースの中をチークとかマスカラとか大体に分ける🥰
左下はCHANEL。
右下はアクセサリー。
なるべく容器で区切って収納…♡
手前によく使うものを!
下のケースには二軍を入れて♥


愛莉➷🍎😝
百均のアクリルケースに収納しています!
底の長さに合うように折り紙をカットし
シールを貼って
リボンをつけることにより
可愛くなりました!
収納が可愛いとコスメを使う時
気分があがります(*´罒`*)


mitsuyodon324
左側
いつも化粧品を収納しているスペースです。
100均の収納ボックスが汚くなったので、ちょうど付録のボックスを利用しました。
InRed9月号リサ・ラーソン収納ボックスです。
手前のはダイソーのボックスでした。
右側
ジップロックに毎朝使う化粧セットを入れています。
このまま旅行にも持って行けます。
(いつかの旅行後からこのスタイルです。)


marin mama
ポーチの中が物で溢れかえっており、良い収納ケースを通販で探していた所、こちらを発見!!
蓋が付いているので埃が溜まる心配も無し。
クリアで中も見えるのでお気に入りです😚
ちなみに隣にチラッとうつっているのは
アクセサリーケースです。
クリアで統一☆


バムケロ
𖧷コスメボックス𖧷
ニトリさんで購入した
コスメボックスൢ
持ち手も付いているので
持ち運びにも便利です☺︎
ホワイトカラーのシンプルな形なので
インテリアの一部として
リビングに置いてます𓂃𓂂⚪︎𓆸


miina
洗面台まわりの収納です。
化粧品は全て洗面台の棚に2段に分けて収納しています。
基礎化粧品などは100均のボックスに立てて収納し、メイクアップのコスメは無印良品のアクリルボトルスタンドに並べて収納しています✨


くれは
今でも吹き出物に悩む私😅💦
とりあえず普段使いしているものをupしますー!
雪肌精の化粧水はおなじみ♥
これは10代からリピしてます!
エンリッチは夏向けではないけど保湿が大切なので。
オードムーゲ。
コレは良かった〜!
ニキビ酷くて何万も化粧品にかけてた時に薬局のお兄さんがおすすめしてくれたもの!
¥1000くらいから買えるので
洗顔、化粧水、乳液、保湿化粧水、クリーム集めても¥6000以内で収まる!コスパと効き目良しです✨10年以上リピしてます!
NOVは旅行先でたまたま買ってからお気に入り。
洗顔ソープがおすすめ!
あとは…ドクターシーラボかな?
お値段が高いのであんまり買わないけど本当は全部シリーズで統一したい笑!
化粧水はとろみが凄い!ビタミンC誘導体が効きますね!
たまに使うのはdプログラムのライン。お値段、こちらも全部揃えると高めかな〜😭
ゆらぎ肌には良かったです〜🥰❤
あ!ハトムギ化粧水忘れてた!
こやつはコスパがめっちゃ良い!
ローションパックにバシャバシャ使う!
以上、くれはのニキビケアでした!
因みに、定期的に皮膚科にも行きます😅
肌の悩みは尽きないですね!


くれは
私のファンデ歴(笑)
敏感肌で吹き出物が酷い私。
ファンデはかなり苦労してます😅
パウダーが主です!リキッドだとどうしても肌に負担がかかる…(--;)!
セフィーヌは渡辺直美ちゃんの動画を観て購入。良いんだけど、行きつけの美容院で注文なのですぐに買えないところが難点かな?
CHANELはお直し用。これはお土産だった気がする(笑)!外資系コスメのファンデってあんまり買わないけど、綺麗につく!
あとはMAQuillAGEかなー
下地がすごく良くて、カネボウのREVUEのファンデと一緒に今はリピ中!レビューのファンデ、母が使っていてすごく肌に綺麗につく!初めにアンブリオリスの保湿クリーム塗ってからMAQuillAGEの下地、コンシーラー、レビューのファンデだと綺麗に仕上がる!
母はレビューをずっと使っている🤩私も綺麗にファンデついてしかもニキビがわかりにくいから、最近のお気に入り😍です✨
あと、プチプラでお直し用は赤いheartのパッケージがかわゆいインテグレートのファンデ!
コレはニキビができにくくて安い!
dプログラムより、私はこっちかな♥綺麗に仕上がるしコスパ良し!
こんな感じのくれはのファンデめぐりでした(笑)


くれは
肌が荒れてる時に使う
dプログラムのファンデと下地。
花粉症の時とかニキビが酷い時とかはこのファンデにすがる(笑)!
いやー、肌やばいんですよ、今。
吹き出物だらけー😭
夏場は地獄。なるべくスッピンでいたいし、マスクはファンデつくしストレスで余計にニキビ増えるー😫
左のお薬は皮膚科処方。
あとはビタミン剤とかですかね!
参考までに!
なるべく肌に負担をかけないように✨


ミユミユ
昨年購入したメイクポーチは、人気インフルエンサー“プチプラのあや”さんとしまむらのコラボ商品で、税込1,200円でした。自宅に置いていても、持ち運んでもかさばらない大きさで、使い勝手も良くておきにいり♪透明なビニール素材でできているので、中身がわかりやすいです。
(2枚目の写真)
上下二段になっています。上段はゴムバンド付きで、マスカラやアイブロウペンシルなど細長いメイク用品を収納するのにぴったり。
(3枚目の写真)
下段には、ファンデーションやクリームを入れています。仕切りはマジックテープ付きで、手持ちのメイク用品に合わせてスペースを自由に作ることができるようになっています。メッシュ素材のポケットも、細かいものを収納するのに便利です。
(4枚目の写真)
ポーチに入っているメイク用品を全て出してみました。見た目以上に収納力があり助かっています。このポーチを使うようになってから、メイク用品がすっきりと収納できるようになりました♪


苦手から始めるお片づけサポート 山岡さくら
化粧品は毎日使う1軍と、たまに使う2軍にわけて収納しています。
写真は2軍。
普段は本当に簡単なメイクしかしないので、たまにちゃんとフルメイクする時に使うものと、ストック品をまとめて収納しているボックスです。
楽天で購入した引出しがついているボックス、小さいコスメ収納でもわけてしまえるので埋もれてしまうことがなくなりました。


mina_phatchouli
\洗面所収納【化粧品編】𓅷/
洗面所の上段のコスメ収納を紹介︎✌︎︎
仕切りはすべてSeria!
重ねて収納できるから使用頻度少ないものは下段に!
我が家はドレッサーがないのでキツキツ収納だけど使いやすい𓅿
新しいコスメ買うのが大好きなので、ルール決めてます♪
①1年間使用しなかったものは捨てる
②できるだけ立てて収納


くれは
コスメ収納…♥
私の大好きなネイル(笑)
普段からセルフネイルです(笑)
私のネイル収納は
雑貨屋さんで見つけた小さいキャビネットにしまう。CHANELやJILLSTUARTとか分けてます!
ネイル関係はお隣のDAISOの可愛いボックスへ。ネイルシールやヤスリを収納。
キャビネットの中にはアンティークの瓶も入っています♥可愛いので一緒に入れてる。笑😃
後はカゴに入れたり、並べたりとインテリアの1部になるようにしてます笑
ネイルは定期的に処分。
ネイルでも絵を描くのでそれはまた違うキャビネットに移動!


miku
コスメはセリアの「ラッセバスケット」に、仕切りボックスを入れて収納しています。
私は基本的に1種類ずつ持っていれば不便しないので、量は少ない方だと思います。
そして、お肌に合っていれば高くなくてOK!と思っているので、ちふれが大活躍してくれています𓈒𓏸


あかね
こんにちは(o^^o)
いつもありがとうございます。
CANMAKE キャンメイク♡
TOKYO
Colour Mixing Concealer
カラーミキシングコンシーラーp03
(オレンジベージュ)825円税込
単色でも、ミックス使いでも
お肌の悩みしっかりカバー
欲しいコンシーラーがあります。
でも使い方、私が使えるかの疑問( ̄▽ ̄;)
SPF50と、買い求めやすかったから、
キャンメイクを買ってみました♡
左に自分だけの色をカスタマイズできる
ミックススペース付
ん…(*˘︶˘*).。.:*♡
全然わからんけど、
YouTubeのメイク動画で、
万能だったから♡
結果♡
なんとなく使えるような気になりました
o(*^▽^*)o
悩むより慣れろ♡
私ファイト(*´˘`*)♡
💖💖💖
2020年
直接的な被害は、
一方的④、①、②から、
2018年には
①、②、
2020年には
②になったから、
少なくなったけど、
ここで、被害があることが、
安全で普通の生活なのかは
全く別の話になります。
毎日夜中、朝方、昼間、夕方、夜…
お借りしている物を使って、
鈍い低い大きな音、
けたたましい大きな音、
周りには気づかれ無い音…
嫌がらせって、
次々嫌がらせに良い事を新型、退化させて
考えつかない、どぎつい酷すぎる事をする。
♡
2017年④、
2019年①.
④、①。は少し距離が出来ました、
ダイレクトな嫌がらせは無く、間接的に変わりました。
②…
勝手に争い、
私を、私達を仲間に勧誘する
合同で、集中攻撃。
隠蔽の為とわかっているのに、
そんな事に賛同するわけがない事も
この時点で、この後もわかっていません。
簡単に考えて、
同じになるなら、
同じ考え方だから、
意見が分かれないのに…。
だから、④、①、②…で、
同じ事をして、
合同にもあるなれるのだから。
お借りしている物を、
どぎつい酷すぎ取り扱いで、
壊れてません、壊してません…
当たり前で、
そんな取り扱いをする事が、
先ず間違えで、止めて下さい。
私、私達の物は壊して、割って構わない?
普通の生活なのでしょうか…?
もし、私、私達が間違えているのならば、
コメント欄に続く…


整理収納アドバイザー鈴木久美子
こちらは、洗面台ミラー裏収納です。
先程ご紹介した、無印良品のメイクポーチはコチラに収納しています。
毎朝、洗面台でメイクをするので、ここが定位置です。
メイクポーチの上の段には、朝夕のスキンケアに使う化粧品が入っています。