防犯のフォトまとめ


KOB_studio
ライティングDIY!!
昼間は玄関先も乱張りや花壇をDIYして明るく生まれ変わりましたが・・・
夜になると真っ暗でちょっと寂しい感じでした。
防犯も兼ねてのライティングに挑戦してみました。
使っているのは12vのローボルトライト。
ローボルトは設置工事に資格はいらないので、気軽にDIY出来ますね(^_-)-☆


ちぃ★
我が家に防犯カメラを設置しました
WiFiに繋がっているので
スマホで遠隔操作ができてます
動体検知、録画機能、
警報通知、警報アラーム機能が出来るんです
スピーカーマイク機能もあって
カメラに映ってる人に
スマホから話ができるんですよ


ヒマワリ
窓の補助ロックの色々
我が家の窓には写真のような補助ロックをつけています。
夏場、窓を少しだけ開けて出かけたいときなどに便利です。
最近は色々なタイプが出ていますが、我が家のはロックしたあとつまみ部分が取り外せるタイプ。つまみ部分がないと回すのは困難です。
そしてこれを窓の上部分に取り付けています。(1,2枚目の写真は撮影用に下につけています。)下部だとベランダなど外から見えずらい場所だとしゃがんでガラスを割り、解錠できてしまいます。上部に付ければ立ち上がるか背伸びをしないと解錠できません。
つまみ部分はひとつに一つずつ付いているので普段は1つだけを使い、あとは保管しておきます。
もう一種はクレセント部分に取り付けるタイプのもの。
我が家のは3段階の巾に開けることのできるタイプ。
ホームセンターには様々なタイプのものが揃っています。
夏休みの帰省シーズン。空き巣など増える時期でもあります。
防犯の参考になれば幸いです。


日本ベルックス株式会社
天窓は光だけではなく、風も通します。その通風効果は、通常のサッシ窓以上。壁面の窓しかない場合と比べて、天窓を設けた場合の通気量は、なんと4倍にもなるといわれています。また、2階以上の階がある住宅で天窓を開放しておけば、吹き抜けや階段が風の通り道となります。そうすると、家のなかに立体的な空気の流れがつくり出されるので、より爽やかな空間になるでしょう。
関連するキーワードのフォト


三井のリフォーム(三井不動産リフォーム株式会社)
家具はほとんど置かない,ごくシンプルなインテリア。壁と天井を白でまとめたなか,一面だけに配した淡いブルーと,引き戸のピスタチオグリーンが目に心地よいアクセントになっている。インナーサッシや断熱層のあるフローリングのおかげで快適に。


三井のリフォーム(三井不動産リフォーム株式会社)
食事も団欒も宿題もこのファミリールームで。眺めと防犯を意識した窓のしつらいにも注目。隣家が近い左端のカウンター前の窓はボウウィンドウの内側に折れ戸タイプのインナーサッシを付け,道路からの視線を遮断。


心も身体も断捨離するぞ
母親(おばあちゃん)の、握力が大分弱くなってきました。
前にも、蓋を簡単に開ける物をあげて、とても喜んでいました😊💕
今回もいろんな使い方が出来るからと思い購入したんですが、
これは、ミドル世代から使っていないと、母親(おばあちゃん)にあげても使いこなせない!
残念でした。
仕方がないので私が使います。
以外と機能があり過ぎてもダメですねー(^◇^;)
母の日のプレゼント🎁は、別の物にします。


Design 1st.一級建築士事務所
小さな家でも玄関先に建物と一体の塀を作り玄関先でいきなりご近所さんと
などをなくすことが可能です
特注の背の高い門を付ける事で防犯性もUP
プライバシーも確保できます!


ヒマワリ
窓の補助ロックの色々
我が家の窓には写真のような補助ロックをつけています。
夏場、窓を少しだけ開けて出かけたいときなどに便利です。
最近は色々なタイプが出ていますが、我が家のはロックしたあとつまみ部分が取り外せるタイプ。つまみ部分がないと回すのは困難です。
そしてこれを窓の上部分に取り付けています。(1,2枚目の写真は撮影用に下につけています。)下部だとベランダなど外から見えずらい場所だとしゃがんでガラスを割り、解錠できてしまいます。上部に付ければ立ち上がるか背伸びをしないと解錠できません。
つまみ部分はひとつに一つずつ付いているので普段は1つだけを使い、あとは保管しておきます。
もう一種はクレセント部分に取り付けるタイプのもの。
我が家のは3段階の巾に開けることのできるタイプ。
ホームセンターには様々なタイプのものが揃っています。
夏休みの帰省シーズン。空き巣など増える時期でもあります。
防犯の参考になれば幸いです。


🐶ムック姫🐶
今日はお休みで、お天気はイマイチだけど、洗濯機3回も回しました💦
洗濯洗剤と柔軟剤の容器をモノトーンで揃えて、元のラベルを剥がして、メルカリで素敵なラベルを見つけて、張り替えてますよ💕
家中のラベル、揃えて貼ってま〜〜す❣️
小さくって、見にくいかな😰


日本ベルックス株式会社
天窓は光だけではなく、風も通します。その通風効果は、通常のサッシ窓以上。壁面の窓しかない場合と比べて、天窓を設けた場合の通気量は、なんと4倍にもなるといわれています。また、2階以上の階がある住宅で天窓を開放しておけば、吹き抜けや階段が風の通り道となります。そうすると、家のなかに立体的な空気の流れがつくり出されるので、より爽やかな空間になるでしょう。


キノコ
玄関右側の窪み棚、ラーメン屋さん風から、カフェ☕️風に変えてみた、以前作ったドアも、ここで落ち着ける、夕方灯りを点けると、2.こんな感じ、3.のれんを変えただけなのに、灯りを点けるとこんな感じ、おもわずパシャリ📸しちやいました。


✨凛子✨
🎃ハロウィンが過ぎたら我が家は早くもクリスマス🎄準備
お部屋が一気に華やいでクリスマス🎂🍷が待ち遠しくなります
🤶クリスマスグッズは可愛くて…なんなら1年中飾っておきたいくらい😍
我が家は玄関やリビングに和柄のクリスマスタペストリーを飾っています
京都の染工メーカーで製作されたものです
綿シャンタン 金もきれいにのってとても素敵です
近年では海外製のお安いタペストリーがインスタなどで注目されていますが、やはり私はメイドインジャパン🇯🇵👘


のぶこ
今まで娘のランドセルに付けてた防犯ブザーを壊してしまい、家にあった防犯ブザーに替えたらあまりにも可愛くない見た目に嫌な顔をされ、娘仕様にデコりましたよ🤣🤣🤣
ちょっとギャルっぽくない⁉️😅って思ったけど、娘は大満足で喜んでくれたのでまっいっか😂😂🎶🎶


キノコ
フォット1は中古店の隅っこの方にあったパネルを📸したもの
フォット2は編集でモノクロにして 縦長を縮めて
A4用紙にプリントして 額に入れて飾ってます
でも1のフォット ☝️で引き伸ばして 煙りの部分よく見てみて下さい 顔の様に見える部分があります そう見えるだけならいいんだけど それで縮めて横長に編集したんです


WEIMALL
可愛い見た目!見た目のわりにコイツすごいんです!
どんな場所でもパッパッと設置完了!電源コンセント不要ですぐに使える!
留守にしがちのお家の防犯対策に!
働くパパさん、ママさんの子供とのコミュニケーションツールとして!
Wi-Fi環境があれば、外出先からいつでもご自宅のペットやお子様の様子が確認できます。


こゆり
お隣の大好きなおばあちゃんの箱庭
私は実家くらい大切に思って大好きで
凄くさばけてて朝から家事もやる気満々
いつも褒めてくれて助けてくれる
おばあちゃんお引越しなさいます
私は実家が売りに出される気持ち
お引越しの理由が「一回マンションに住んでみたい」って😂
自転車圏内で🚲会える
また会いに行くからねぇ〜😆


Okyamechan
Greeneyed Creation のスツールの原画をゲットした時にノベルティで頂いたトートバッグ。ショップの人が渡し忘れたからと宅急便で送ってくれました。ラッピングが素敵すぎるぅ〜。😍💕🎶
2枚目がそのトートバッグ。図書館用バッグにしよう~。
🎶


ちぃ★
我が家に防犯カメラを設置しました
WiFiに繋がっているので
スマホで遠隔操作ができてます
動体検知、録画機能、
警報通知、警報アラーム機能が出来るんです
スピーカーマイク機能もあって
カメラに映ってる人に
スマホから話ができるんですよ