ハンドメイド カフェ風インテリアのフォトまとめ


我が家
コンテストに参加させて下さい ヽ(^^*) パート②
作業台、白い引出しは
ド素人DIYで、
あとは、ほぼ100均づくしの
キッチンカウンターです。
プチプラでできるカフェ風インテリアを
目指している我が家です ヽ(^^*)


我が家
最近、作業台をDIYし、
少しカフェっぽい感じに近付いたカウンター ♪
100均リメイク品がほとんどの
チープなインテリアですが(恥)
真奈美さんのコンテストに
私も応募させて下さい ヽ(^^*)
何枚投稿してもいいんですか?
パート①投稿です ♪


r_6cafe
おはようございます🎵
久しぶりのキッチンカウンター✩.*˚
以前はモダンで
オープンだったキッチンを
自分で ディアウォール をたて、 SPF材 1×4や2×4で棚を作り、すのこや障子を使って 手作りした飾り棚です✨
塗料は、 バターミルクペイント や ブライワックス の ジャコビアン を使ってます😊
木のぬくもりがあるおかげで
お部屋全体が
優しく、あたたかい雰囲気に変わりました


sanae
ダイニングにある小窓に窓枠を作ってみました✨
トタンを使いたくて、端材と合わせて作ってみました。
カーテンは、私のシャツをリメイク✨
ドライフラワーとフェイクフラワーを飾って華やかになりました😊💕


nekotubaki
コウモリラン板付け
ふたつ追加で作りました。
海で拾った流木や
ウチに余っていた端材で作ったので
お安く仕上がりました。
コウモリランの真ん中の小さいのは
180円
右手のわしゃわしゃしてるのは
280円でした。
一時期流行った
ロイヤルコペンハーゲンの
イヤープレート
急に思い出し納戸から引っ張り出して
棚に飾ると良い感じヽ(*´з`*)ノ
少し冬インテリアになりました。


sanae
こんばんは✨
今週から在宅ワークが増えた娘と仕事終わりのお楽しみ🤗
バスクチーズケーキを初めて作ってみました🧀✨
思ってた焦げ目少なめですが、安定の美味しさ😋💕
コーヒーではなく、スパークリングワインと一緒に楽しみました🍾✨
プランターのローズマリー・ミントを添えて🌿
ワインに入れたら爽やかな香りが😌✨✨✨
大人ティータイム楽しみました😄🎵


Yuko
キッチンにある窓にはめ込み式の窓枠を作りました! 材料はSPF、セリア焼き網、取っ手、蝶番、100円ショップレモン角材。 材料費は1000円ぐらいです。 はめ込み式だから原状回復出来ます!
キッチン扉にはリメイクシートを貼っています!


yukari2869
お正月過ぎてもバタバタ💦
別に忙しい訳でもないのに…😅
やる気スイッチもなかなかONにならないし…😅💦
前にクリスマスに作った飾りフレームを色を塗ってリメイク❤️
ちょっとだけON😅


URRK*ものづくりCafe
主人の祖父が亡くなりまして、
その関係諸行事等が盛りだくさんなお盆でした。
お休みに入っておりましたので、
おそらく普段の平日よりもゆっくりと故人と向き合ったり、親戚の方々と過ごす時間が持てました。
子どもや孫、ひ孫、地域の方々に愛される
元気でしっかりしたおじいちゃんでした。
天国でも、いろんなことに興味を持って取り組んだり、いろんなところに出かけたりして、たくさんの知り合いを増やしていくことでしょう。。。


sanae
以前、リサイクルショップで購入したカフェトレイ。
形はとっても可愛い💕
そして、お値段なんと50円❗️
取っての部分だけサンダーで削って塗装✨
表面は百均のスノコをカットして貼ってみました。
早速、朝食に使ってみましたよ〜🥪☕️✨
お一人様モーニング楽しみました😋💕


sanae
友達から可愛いデニムのリメ缶が届きました😆💕
私のイメージで作ってくれたみたいで、嬉しい限りです☺️💕
表と裏で雰囲気が違うので、その時の気分であっち向けたりこっち向けたり😁
可愛いくて男前なリメ缶は、リビングのお気に入り棚に飾ることにしました🎵


rumi_ebi
棚を作りましたー😆💕
初めてヴィンテージワックスを使ってみたよ!
でも、想像よりも濃い目の色になってしまい、塗ったあとやすりかけるという😂
塗る量が多すぎたのかな?
放置しすぎたのかな?
良いのか悪いのかよくわかりません🤣
古材感出したくてエボニーブラックにしたけど、我が家にはやっぱりウォルナットの方がしっくりきたような気も💦
でもまぁ、形的には予定通りのものができたのでよしとします😂


rumi_ebi
パウンドケーキが食べたくて、さつまいもを入れて焼きました💕
子供達とペロリ😋
最近、コーヒー豆から淹れてます😊
せっかく#カフェ風インテリア にしてるんだし、もっと大好きなコーヒーに詳しくなりたいなぁ✨
この前IKEAで買ってきた まな板と耐熱ガラスのカップです😍


ayako.anko
100均のペーパーボックス2つと、これまた100均の時計を2つ合わせて作った両面時計です♫横にフックをつけてるので、そこを外すとパカっと半分に割れて、電池交換ができるようになっています👍買うと高い両面時計💦これなら600円程で出来ちゃうし、お気に入りの柄にカスタマイズもできます👀使った工具もカッターナイフとハサミのみです✂️


rumi_ebi
かなり前から、玄関に備え付けてある靴箱を取っ払って、壁紙貼って棚を作ってオシャレなオープン収納にする夢があったの✨
壁紙はこれにしてー😚
古材っぽい板で棚作ってー😚
コートハンガーとかも作りたいなー😚💕
なんて妄想を繰り広げ
ネットにはビスを外せば靴箱取れるって書いてあったのを見たので
いざ‼️
満を持してビスをはずしたら…
…
…ビクともしない…🙉
もうね、壁にガッツリくっついてて、ビスの意味ないくらい頑丈💔
こーゆー場合の方法としては
やっぱり業者に頼むとか
ノコギリで解体するとかあったけど
さすがにそこまではムリ😂
あくまで自分で、無理なくやるのがDIY🙉
夢破れました…😂


____pir.y.o
わたしのお気に入りコンテストに参加します♪
リビングからキッチンに繋がる通路を
カフェ風のディスプレイコーナーにしています。
ハンドメイドアクセサリーが大好きなので
マルシェでお迎えしたイヤリングやヘアゴムを飾って楽しめるように
アクセサリーホルダーを100均DIYしています。
アイデア一覧から詳しい作り方をご覧になれます。
良かったら読んでみて下さいね♪


URRK*ものづくりCafe
廊下に作ったカフェの看板風のもの…。
こちらは、100均の棚受けと、
不要になった時計のカバー(透明部分)を再利用して作ったもの。。。
表から見ると、カフェの看板風、
裏から見るとバス停の表示っぽくなっています😆
今回は、裏からパチリ📸
アイデア投稿もしてますので、
よかったら見てください。


ASTY-STYLE
DIYを始めて間もなくして作った塩ビパイプ棚。
板は軽いファルカタ材を使用してるので、壁への固定はアンカーなど使用せずそのままビス打ちです。
もう撤去して違う棚を設置しようかとも思ったのですが、ディスプレイを変えたらまだ部屋に馴染んだので、もうしばらくこのままでいきます。


r_6cafe
おはようございます🎵 寒いですね❄:;((>﹏<๑));:❄ ☆。.:*・゜☆。.:*・゜ リビングのお気に入りのコーナーです😊 ミルクガラスの灯りが、優しくて落ち着きます💕 しじみちゃんも、手作りハシゴの上にいると飾り物みたい😄


sanae
セリアのミルク缶を、百均のミルクペイントでリメイクしてみました✨
お部屋の一角に飾ってみました🎵
インテリアにも馴染んでくれてます😄💕
アイデア投稿の方でも紹介させてもらってるので、良かったら覗いてみて下さい☺️✨


*hirari38*
お土産の中身ˊ°̮ˋˊ°̮ˋˊ°̮ˋ♡♡♡
可愛すぎて写真撮りながらニンマリです♡
お顔のは、クッキーチョコ♡
リボンのは、中にゼリーが🤤
オレンジピールも手作りです♡
ご馳走様でした♡