ハンドメイド YouTubeのフォトまとめ


🍵nagomi🌱
おはようございます✨
ユザワヤYouTubeでみたストレッチナイロンマスク作ってみました🍀
切るだけ、真ん中縫うだけなので簡単です🎵
とりあえず、咳エチケットにはバッチリ‼️
そしてガーゼマスクは
お友だちがたくさんつくって送ってくれた🍀
とてもありがたい❤️
そして、毎日手洗いうがい、消毒をしてるからか、手がボロボロ…
早く終わってほしい💦💦


Tukushi( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺·✧
|ョ'ω'〃)おはようございます♪
今日は冬〜って感じました
。゚。゚寒(ノ)´Д'(ヾ)寒゚。゚。
パンチニードル 禰󠄀豆子出来上がりです
今回 コツコツ楽で作ってた私😝
勿体ないからYouTubeに作る動画アップしてみようと
興味あったら見てみてね
良かったら チャンネル登録も宜しくお願いしますね
っか 告知かい🤣🤣すいません😝
今日は 冬が来たー
マジ寒いです 体調に気をつけ
楽しい1日を🥰


plants.garden.paradise
ウェールズの街並みシリーズ
最後のモルタルハウスが完成しました🏡
フラワーショップです🌸
石積みの壁が大変だったわ😅
ミンネで販売
YouTubeに制作過程もアップしました♪


plants.garden.paradise
秋の公園をモチーフにした
モルタル鉢を作りました😊
2号鉢が左側に
ちょうど収まるように作っています。
🍂🍂🍂
YouTubeで制作過程もアップしました
🍄🍄🍄


plants.garden.paradise
モルタルで街角文庫のような
撮影スポットを作ってみました😊
街角文庫、
使ったことはありませんが
素敵な取り組みですね✨
📚YouTubeで制作過程をアップしました📚📚


plants.garden.paradise
ソーラーライトのモルタルハウス
プロヴァンスの街並み・アーチ
作成しました😊
サーモンピンク色のブーゲンビリアが
咲き乱れるおうちとアーチのある風景
暗くなると自動点灯します。
YouTubeに制作過程をアップしました🏡


plants.garden.paradise
今年1番目の作品
2年半前に作った事のある
再販のあめ色レンガの鉢カバーです。
あめ色の壁に真っ白な扉
青い実が垂れ下がる
このゆるやかな雰囲気が好き💕
鉢底穴を開けているので
直接土を入れて植える事も可能です。
🪴🪴🪴
YouTubeに制作過程をアップしました
🪴🪴🪴
minneで販売中です


plants.garden.paradise
モルタルハウス鉢を作りました(^^)
今回は直径15cmの小さな世界に
メルヘンなお家とメルヘンな木
多肉植物やペペロミアなど、
小さな植物を植えれられる
水抜き穴のある鉢です(*´꒳`*)
ありがたい事に
すでにご購入いただきましたが、
販売先はminneです。


plants.garden.paradise
2021年もあとわずか
今年1年で新しく作った作品を
まとめました。
総まとめ動画も
YouTubeにアップしました。
よかったらお正月休みにでも
ご覧ください。
https://youtu.be/PJrkoDhovd8
皆さま良いお年をお迎えください😊🎍🌄


plants.garden.paradise
ナチュラルなお庭にありそうな
モルタル壁の撮影スポットを作りました😊
多肉植物などの小さな鉢や、
小物などの背景にして撮影すると
いい感じになると思います♪
制作過程をYouTubeにアップしました!


plants.garden.paradise
淡いブルーグリーンの壁
ソーラーライトのモルタルハウスを作りました😊
雪が積もった冬の世界を表現しています☃️
右側の樽に多肉植物などを植えられますが、このままインテリアとして飾ってもいい雰囲気だと思います😆🏡
minneで販売中
YouTubeもアップしました


plants.garden.paradise
『こびとのおうち3作目』のオーダーをいただいたので作りました🐿
LEDティーライトの光がゆらゆら揺れます🔥
大量の松ぼっくりやどんぐりも煮沸消毒して、いよいよ冬支度です🍂🍄
YouTubeもアップしました。


plants.garden.paradise
こびとのおうち6作目
完成しました!
実はワイン樽に現れたこびとのおうちの鉢のように作りたかったのですが、コロンと丸い形になってしまいました😂
この姿も気に入っています💕
YouTubeに制作過程の動画をアップしました。
minneにて販売しています。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
甘さ控えめのビターチョコレートにサクサクとしたクッキーとカリカリのローストしたナッツキャラメリゼをトッピング
可愛らしい見た目やサクサクとザクザクとした食感を楽しみながら味わえる一品です。
もちろん珈琲との相性は抜群です。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


bana wire art
ワイヤーアートで、母のリクエストの自転車を作りました!
やり過ぎて、リクエスト以上に作り込みました🤣
YouTubeに公開しているので、工程などぜひ見て下さい!
細かく再現!ワイヤーアートで自転車!マウンテンバイク!wireart Level21 bicycle! https://youtu.be/3khCVgjMU5c


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
ホワイトチョコのたまごを割るとホワイトチョコムースとマンゴークリームソースがとろっと溢れる。
下にはヴァローナのチョコレートを使用したフォンダンショコラで食感にアーモンドチュイールが加わり食べると「楽しい」に出会えるデザート
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
🎃Happy Halloween👻
👻Trick or Treat🎃
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
いちご農園から届く良質な苺を使用し、苺のババロアにジャスミンクリーム、上には苺のソルベとフレッシュ苺を飾り、見た目も華やかなアクアリウムに仕上げてあります。
苺のデザートアクアリウムです。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
恵方巻について、最もわかり易く重要なルールを把握しておきましょう。
1 その年の恵方を向いて
2 黙々と無言で
3 1本を一気に食べる
1は歳徳神様(その年の福徳を司る姫神)が現れて、恵方に向かって成すことは全てが吉となるから
2は途中で言葉をこぼすと、運気もこぼれ落ちてしまうから
3は「切る」という行為は縁切りと重なり、縁起が悪いから
恵方巻の巻き方に規定はありません。
一般的には「太巻き」とされていて、その具材は七福神にあやかって7種入れる場合が多いです。
具材の種類にも規定はありません。
なので食べきれない方はコンビニでも売っている細長い海苔巻きでもいいのです。
ルール3に「1本を一気に食べる」とあるため、醤油をつけるのは食べ始める最初の時だけです。
恵方巻の場合、醤油をつけなくてもいいように濃い味付けがされた干瓢や干し椎茸、玉子焼きなどが具材となっています。
恵方巻のルーツは、第二次世界大戦後に大阪の海苔商の組合が「節分に海苔巻きを食べると福が来る」というキャンペーンを行いました。
夏の土用の丑の日に鰻を食べるという企画とまさに同じなのです。
「なんでも工房」と検索すると色々な料理の詳しい作り方のレシピや動画が見れますので参考にしてみてください。


なんでも工房「・A・」× 料理研究家
✨Happy New Year 2022✨
明けましておめでタイガー🐯
人生は何事にもトライ‼️
今回はメール用に描きました🐯
去年よりも幸せな年であります様に!
私の人生は幸せと言える程の人生ではない
そんな私が今まで体験や経験したり学んだ知識で少しでも幸せな人生を感じれるように自分の人生においてのマニュアルみたいなものを少しだけご紹介します。
「大切な人は大切にする」
お互いに求めなくたって、期待しなくたって相性の合う人とは必然的に関係も続くもの、相手を思えば自然と感謝の気持ちが言動で表れてくる。
「人間に幸せを求めない、期待しない」
見返りを求めるとそうならなかった時に自分自身が悲しんだり悔しがったり良いことはない、料理や本、感情を持たない物から幸せをもらう事が多い。
「人の不幸は蜜の味タイプの人間とは関わらない」
人の不幸で喜ぶタイプの人間とは一緒にいても傷ついて不幸になってストレスが溜まるだけ、1本10円のうまい棒食べた方が遥かに幸せになれる。
「ハンドメイド YouTube」でよく見られるフォト
「ハンドメイド YouTube」が写っている部屋のインテリア写真は74枚あります。また、インテリア,キッチン,おうちごはん,グルメ,おうちカフェ,料理,料理好きな人と繋がりたい,クックパッド,グルメ好きな人と繋がりたい,コラムと関連しています。