ハンドメイド 和雑貨のフォトまとめ


でんみ
♡張子犬
💠縁起物
安産や子供の成長の他
魔除け、無病息災、を願うそうです。
孫の誕生に合わせ
お宮参りの為にもと
“ちりめん”では作ったことがあります🧵🪡
『節分』👹『ひな祭り』🎎の
お飾りに欲しかったんで
(もちろんお正月にも🙆)
この度は“ねんど”でボディーをつくり(数日前に🆙)、昨日絵付けも完了しました。
ねんどに余裕があったので
“お多福さん”も~🎨
作って良かった➰
かわいい🐶💞


でんみ
♡水引
先日、
水引に触れる機会がありました。
初めてなので
YouTube先生に教わりながら…
どうにかこうにか
形(梅結び)になりましたが、、
『もっとやってみたい…』
『もっと上手になりたい』
の気持ちがふつふつと。。。
そんなこんなで
まずは材料の『水引』探し
ネット検索🔍️から…
日本製とのことなので
少しはやり易い?かも。。
と、これに決めて『ポチッ』と
200本、昨日届きました。
近々、姪っ子へのお祝いを包むので
まずはその祝儀袋の水引き細工から
練習。
先日と同じように
YouTube先生の梅結びから~
(カラフルなものは
見て…触るだけでもわくわくします❤️)
後は練習あるのみ。
頑張りますo(^o^)o


でんみ
♡毬
♡ちりめん細工
20ミリ・25ミリ・50ミリ…
発泡スチロールの素ボールに
カッターで切り込みをいれて
それに合わせた縮緬を、ボンド留めしながら挟み込んでいます。
合わせ部分の紐は飾りだけではなく
押さえとしての大事な役割👌
毬…円満
だからね。
たくさん作ってます(*^^*ゞ


でんみ
♡梅の花💠
何に使うかわからないけど
ストックがあると安心できるので普段から作り置きしています。
多様に使える万能さんなんです。
逆に言うと
このケースの💠が半分以下になると
『早く作らな‼️』って焦ります(笑)
おこたでちくちく。
夕べは手前3列17個作りました。
安心。。


でんみ
♡うさぎのおひなさま
完成です。
今年のコ🐰には
お顔はつけませんでした。
深い意味はありません。
去年のコよりお顔に使う…素ボールをひとつ大きいのに(5ミリ)変えたら
なんかお顔が無いの素敵👀❤️
単なる私の好みです。
お迎え下さる方がいらっしゃるか
どうかわかりませんが
今、minneで準備中です。
そーゆー作業がとても苦手(/≧◇≦\)
がんばらないと(笑)


でんみ
♡ちりめん細工
♡髪飾り
♡うめ
娘からの頼まれた
ちりめん梅…
完成(終了)~~🙌
久しぶりに同じもの
たくさんチクチクしました😆👌
って…
なんかこんなブロックゲームなかったっけ?
そんなのに見える(笑)💦


でんみ
♡つまみ細工
♡髪飾り
昨日の続きです。
手前3つのお花は、娘作です。
今回のは、全て娘が仕事で使うのですが
私が今日作ったのは、後ろの
『梅』5個w🧵
あと色ちがい・大きさ違いで
20個ほど頼まれてしまいました😨
娘は5年振りに摘まんだ
そうです。
基本のつまみ方もすっかり忘れてたみたいだけど
1度私のするのを見ただけで
思い出した😆💡
って、すぐ自力でしてました。
やっぱ、若いコは違うなぁ…
と、思った母でした🤭💨


でんみ
♡ちりめん遊び
【梅雨明け】と聞いて
『ぎょぴちゃん』仕上げなきゃ💦
あれもしたい これもしたい…
と、気が多く…
その分、やりかけでほったらかし
も多いのです( ̄▽ ̄;)
ぎょぴちゃん、一対完成😆👌


でんみ
さぁ❗️
ちくちく🧵からの~
事始め…仕事始めです。
今年もがんばります💪
春に結婚式をあげられる方からの
ちょっとした紅白飾りを頼まれています。
縁起良いので、それからのスタート。
慶事にご縁をいただけて私も幸せ🍀😊


でんみ
♡ちりめんカットクロス
久しぶりに、近くの手芸屋さんを覗いてみたら
かわいい柄のちりめんがありました。
目的はないけど、購入💠
思い立った時、すぐにできるように…
って感じ⁉️
あると安心するのです💦


yukichi.wanwa
日本の四季やイベントに合わせて、
リースやスワッグを手作りして
楽しんでます💕
リースやスワッグを飾ると
部屋が華やぎ、気持ちも明るくなる様な気がします。
材料は、手持ちの和紙や縮緬生地、
百均のリース台、フェイクフラワー等、、、
リースの材料が
DAISOで手軽に揃えられるので
ありがたやぁー❣️
作ってる時間も楽しい💕
飾って、眺めて、また、楽しい💕