すりごまのフォトまとめ


とまと
ちりめんじゃこふりかけ
ちりめんじゃこ、すりごま、海苔、小松菜
塩とごま油で味付け
カリカリ梅、大葉、生姜が無かったので
材料あるもので作りました😋
出来たては海苔がパリパリで
美味いわぁ(≧∇≦*)
関連するキーワードのフォト


an
大容量の練りごまをいただいたので、生地にもクリームにもたっぷり使ってロールケーキを作りました。
生地のほうはかなり黒ごま感が濃厚すぎたので、改良が必要だなと思いレシピはないのですが、2種類作ってみたクリームがどちらも美味しかったのでブログにちょっと記録しています。
https://ameblo.jp/lovable-kitchen/entry-12374077156.html


an
ごまの栄養がぎゅっと詰まった練りごまがたっぷりの、風味豊かなマフィンです。
練りごまの油分のおかげで、プレーンなものよりも食感はしっとりしていて、ふんわりと仕上がります。
見た目の色から、ハロウィンなどにも使えそうです。


mhh1129
\安全・ラクに赤ちゃんのネイルケア/
装着式ベビー爪やすりThe Thumble❤︎
あらゆる賞を受賞したネイルケア用品です。
赤ちゃんや小さい子どもの爪のケアって
なかなか大変ですよね。
ちょっと動かないでーなんて言っても
そんなの通用しない😂
でもこれを使えば
爪をやするのに必要なのは片手親指だけ😳✨
赤ちゃんの場合は抱っこしながらのミルクや
授乳中でもベビーの爪のお手入れができます。
最も安全な方法で
ネイルケアが出来るのは嬉しい🥰
新生児~用と生後6カ月~用の2種類あります。


an
12cmのシフォン型を使って、手のひらサイズの黒練りごまのシフォンケーキを焼きました。
練りごまにごまの油分が含まれているので厳密にノンオイルと言うわけではないものの、材料にサラダ油は使っておらず、乳も不使用ですがふわふわの食感に仕上がりました。


an
サラダ油の代わりに白練りごまを加えて、バニラで風味をつけたシフォンケーキを焼きました。(12cmのミニサイズ)
バニラの香りが加わるかどうかで仕上がりの美味しさが変わります。
バニラの粒を感じられる舌触りが特徴で、ごまの風味とも相性◎
練りごまにごまの油分が多く含まれているのでノンオイルと言うわけではないのですが、材料としてサラダ油は不使用です。


(山田奈味❇︎料理研究家)
夜な夜な皆様こんばんは^ ^
明日朝、コロッケバーガーが食べたく
今夜はバーガーバンズを^ ^
明日朝はゆっくりなので、朝の間の僅かなゆっくりを楽しみます^ ^
皆様今日も一日お疲れ様でした^ ^
良き一週間をお迎へ下さい^ ^


えみちぃ
朝イチの用事帰りに久しぶりに
【ことらや】で買い物
1枚目 お赤飯
徳島県鳴門では塩ごまでは無く
砂糖ごまなのです😊
最初は衝撃💥でしたが食べたら
こりゃ~旨い❗️
地元人でも 塩ごま派が多いですが
私は赤飯には砂糖派に変わりました😋
二枚目は自分にも たまには…ご褒美
って事で
イチゴ大福&かりんとう饅頭
このかりんとう饅頭も外カリカリで
旨し❗️アンコ苦手は私でも何個でも食べれちゃうもんねぇ~🤭🤭
さぁ~引き続き頑張ろう‼️


an
藻塩・ブラックペッパー・おろし生にんにく・白ごまの燻製。
すべて一緒に燻したのですが、おろしにんにくは色が濃くついてしまったので、もう少し量を増やしても良かったかも。
黒胡椒は、燻すと香りがつくだけでなく、水分が抜けるのか挽きやすくなる効果もあるような気がしました。(粒のまま噛んでみても崩れやすかったです)
藻塩もとっても風味がよく、白ごまはただ煎っただけの時とは違う香ばしさがたまりません。


hanaさん
夫作。。。ネットか何かでレシピをみつけたらしく、週末になると「キャベツあるか~?」というので、ざく切りにしてビニール袋にいれておきます。
すると夕食前になってキッチンでごそごそ。。シャリシャリ。。
私が覚えてる調味料は、ごま油、すりごま、おろしにんにく、ラー油、塩昆布、昆布茶です。
それらをキャベツの入ったビニール袋に入れてもんで冷蔵庫で15分くらい。
これが美味しくてとまらないんです(^-^)
一度お試しを。


ちゃんこ母
豚カツだよー
いつもは、ブルドックのゴマ豚カツソースなんだけど、今夜は胡麻味噌を作ってみたよ!
甘辛味噌にすりゴマの風味
かぼちゃのサラダはクルミ入り
昨日の残りのおでんは、大根が最高に旨い😋👍


(山田奈味❇︎料理研究家)
こんばんは^ ^
今朝は晴れましたが、夕方から風がキツくなりました。
関東の方は大雨だとかで心配です。
関東の方十分気をつけて下さいませ。
今夜は春の食材を使った和食です^ ^


☆yuuuraaa☆
彼氏くん❤️のお誕生日の夜ご飯🎉🎉
プチパーティーてきな感じで(笑)🌼❤️
初めて作ったマカロニグラタン
自分でも感動するくらい上出来でして、、
私てきには、もっと品数多くしたかったけど、
少食で、めっちゃ時間かけて夜ご飯をいつも食べている彼氏くんからしたら、
これだけでも、『多い〜』って食べる前に
言っていたのですが、
けっきょくバクバク綺麗に完食してくれて
嬉しかったです👍💕笑笑
家にあるはずの耐熱マット?がなくて
フェイスタオルで妥協しました(笑)😅
パプリカの肉詰めのお肉が
パプリカと上手くくっついてくれなくて
食べにくそうだなーと思って
ナイフとフォーク🍴もセットしたけど
けっきょくナイフ使わなかった(笑)
くっついてくれないから、
パプリカの肉詰めを焼くのが
いっちばん苦戦しました😅😅笑笑
妹や弟たちにも
私が新たに作れるようになった
グラタンを食べさせたいので
夏休み突入した明日のお昼ご飯は
さっそく、グラタンにしたいと思います(笑)