リフォーム 引き戸のインテリア・レイアウト実例


収納生活NANKAI
キッチン家電や食器、ダストボックスまでが入る扉付きのキッチン収納✨2枚扉タイプ(1枚目)と3枚扉タイプ(2枚目)があるので、設置場所や収納物に合わせて選べます😊
飽きのこないシンプルデザインなので、キッチン周りのインテリアにすっきりなじみますよ♪
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


ミサワリフォーム株式会社
トイレのバリアフリーリフォーム。お祖母様と一緒の暮らしに備えて階段下を利用したトイレを新設しました。便器は背面の壁から離して設置。後ろから回り込んでの介助をしやすいような配慮です。入り口も便器の正面でなく横からのアプローチとし、扉は引き戸にしました。L型手すりやコンパクトな手洗い器、節水タイプのタンクレストイレと設備も充実。低い位置に設けたガラスブロックからの自然光が、柔らかい明るさで床を照らします。


収納生活NANKAI
キッチン収納+収納扉で使い勝手の良いスマートなキッチン空間に仕上がります😆
扉を開けると料理がはかどるキッチン収納(1枚目)に、扉を閉めるとすっきりとした空間(2枚目)へ早変わり♪冷蔵庫や家電、調味料のストック(3枚目)など見せたくないものすべてを隠してくれますよ✨
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


ミサワリフォーム株式会社
関節リウマチを患う奥様が生活しやすいように、1階の全面バリアフリーリフォームをしました。和室は奥様の洋間の寝室に改装。将来の車椅子使用も考慮してこの寝室を起点とした動線を計画しました。リビングや廊下への出入り口は床に段差を作らない上吊式の引き戸とし、握力が弱くても操作しやすいバー取手を採用しました。寒さを軽減する内窓も取り付け断熱性能もアップ。リビングの一角にパソコンカウンターを設け、グリーンのアクセントクロスでインテリアのポイントにしました。ご夫婦ともに安全で快適な日常を送れる住まいの誕生です。


ミサワリフォーム株式会社
収納充実の和モダンなリビングキッチンにリフォーム。 キッチンとの目隠しを兼ねた腰高のカウンター収納には、柔らかな和紙調のガラスをはめ込んだ格子引き戸を採用。 L型のベンチ収納は、座面に藤鼠色のカラー畳を貼りました。庭側の床には、大版のタイルを敷いてアクセントに。 #リビングキッチン #ダイニング #格子 #引き戸 #ベンチ


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーション。大きなワンルーム空間をつくりました。撤去した間仕切り壁の代わりに透明ガラスの引き戸を設置。ダイニングキッチンとリビングを仕切れば、料理中のにおいや蒸気の拡散を防ぎ、またペットがキッチンへ入らないようにしたり、冷暖房効率アップにもなります。ガラスなので閉めても視界が開け開放感が保たれます。上吊りなので床面はスッキリしています。キッチンはシンクとコンロを分けた二列配置。寝室コーナー部にはファブリックを挟み込んだガラス戸を採用しました。


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーション。手狭だったキッチンをリビングとつなげる事で大きなワンルーム空間をつくりました。撤去した間仕切り壁の代わりに設置したのが透明ガラスの引き戸。ダイニングキッチンとリビングをこの引き戸で仕切れば、料理中のにおいや蒸気の拡散を防ぐことができ、またペットがキッチンへ入らないようにしたり、冷暖房効率アップにもなります。ガラスなので閉めても視界が開けていて空間の開放感は保たれるのがメリット。開けた時も上吊りなので床面はスッキリしています。リビングボードはセパレートに二段設けて、アクセント壁にテレビを壁掛けとしました。キッチンはシンクとコンロを分けた二列配置。寝室には大容量の壁面収納を設け、コーナー部にはファブリックを挟み込んだガラス戸を採用しました。開ければリビングと一体化し、さらに広がりあるワンルームが楽しめます。


収納生活NANKAI
一直線にのびるキッチンダイニングには、ワイドなキッチン収納がベストマッチ✨
調理作業に合わせて扉の開け方を変える(2枚目)と作業がとってもスムーズになるんです😌さらに昇降ユニット(3枚目)をセットすれば、高いところにあるものを楽に取り出せますよ♪
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


収納生活NANKAI
冷蔵庫がすっぽり入るキッチン収納。食器やキッチン家電もまるごと収納できます😆
収納扉を設定して見せたくない冷蔵庫ごと隠せば、生活感のないスマートな空間(2枚目)に仕上がりますよ😉
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


ミサワリフォーム株式会社
温泉地に中古戸建をセカンドハウスとして購入し、居間を囲炉裏のある和の空間へリノベーションしました。
やわらかな色味の桜の無垢床材、温かみのある檜の造作材に杉の引戸。建具の杉戸は1枚板を用いた無双窓風に造作。すっと通った木目が凛とした雰囲気を醸し出しています。
やわらかな木の素材と真っ白な漆喰壁が作り上げる極上の空間には、日常の疲れを癒す大切な時間が流れています。


ミサワリフォーム株式会社
中古戸建住宅を購入してリノベーション。玄関の両サイドには引戸タイプで使い勝手の良いシーズインクローゼットを設けたので収納量はたっぷりです。フォーカルポイントの壁には星を散りばめたようなモザイクタイルを貼ってアクセントに。床の大理石に美しく映り込みます。曲線を描く玄関框にも間接照明を仕込んで浮遊感を持たせました。


ミサワリフォーム株式会社
中古マンションの購入に合わせてリノベーション。リビングダイニングに併設した和室は、コーナー部分の引戸を開ければリビングとひと続きになり開放感いっぱいです。リビングのフローリングと和室の畳は床のレベルをフラットに仕上げ、小さな子供にもお年寄りにも安全で快適なバリアフリーに。壁は一面だけ淡いストライプの壁紙を貼って部屋に彩りをプラスしています。リビングのレースカーテンの柄をリピートしてコーディネート。


株式会社フレッシュハウス
好きな色の赤を取り入れたキッチンにリフォームしました。
キッチン背面のキッチンカウンターの収納力は抜群です。
引き戸の付いた収納の下にも
引き出し式の収納を。
さらに、床下収納も設けています。
調理器具などもすっきりと収納でき
スタイリッシュな見栄えのキッチンとなり満足しています。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


株式会社フレッシュハウス
キッチンを対面型にリフォームしました。
キッチンカウンターの上に造作棚を設けています。
棚を床と同じカラーの木目調のナチュラルなものとしたので
キッチン全体が調和のとれた雰囲気となっています。
キッチンカウンターには、目隠しの引き戸を設けて
リビングからの印象もスッキリと見せることができます。
収納量も増え、スッキリとした印象も与えられる
キッチンとなり満足しています。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


朝日住宅リフォーム
明るくナチュラルな雰囲気のリビング。以前はリビングの横には和室がありましたが、洋室に変更し、リビングと一体で使えるようにしました。間仕切りには大きな硝子の3枚扉を採用しました。存在感はありますが、ガラスのため扉をしめても圧迫感を感じません。


ミサワリフォーム株式会社
温泉地に中古戸建をセカンドハウスとして購入しリノベーション。母屋と増築部をつなぐ回廊の突き当たりには、外の雪景色を絵のように切り取るFIX窓を設置しました。
引き戸には凛とした杉の一枚板、床にはやわらかな色味の桜の無垢材を採用。幅木には檜、廻り縁には杉、そしてコテ跡が淡く残る漆喰壁と、吟味した素材が調和する極上の和空間です。


ミサワリフォーム株式会社
玄関からキッチンへの動線に土間続きのウォークスルークローゼットを設けました。家族の玄関収納として土足のまま入れるので靴やコートはもちろん、アウトドアグッズ、塗れた雨具なども入れておけて便利です。身支度を確認する為のスライド式のミラー扉や、可動式の腰掛けベンチと手すりも設えました。また、日々の食材の買い物時も玄関からパントリーとキッチンへスムーズに入ることができます。引き戸を閉めれば来客の目線にも入らず玄関はスッキリ。リビングへと続く廊下には飾り棚を兼ねる書斎コーナーを造作して知的なインテリアを演出。連続する縦格子が美しい広々とし玄関ホールには吹き抜けから優しい自然の光が降り注ぎます。


ミサワリフォーム株式会社
戸建住宅のリノベーション。玄関の両サイドには使い勝手の良いシューズインクローゼット造り付け、仕舞う物に合わせて整理しやすい棚を設けました。土足側と上履き側を引き違い扉で便利に使い分ける事ができます。曲線を描く玄関框にも間接照明を仕込んで浮遊感を持たせました。ミラー効果で広がりも演出。


収納生活NANKAI
トイレ内の日用品をまとめて収納できるスリム収納。
引戸仕様だから狭いトイレ空間を有効活用できます✨
見せたくないトイレットペーパーや洗剤といった日用品のストックも引戸内に隠して収納できるのでとっても便利です😌
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


収納生活NANKAI
ダイニング空間にシンプルなミニマムカウンター収納をプラス✨収納の横にハイチェアを配置すれば、ちょっとしたカフェスペースになります😌
オープン収納にはお気に入りの食器や雑貨を、引戸内には紅茶やお菓子などのストックを収納できますよ。
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


ミサワリフォーム株式会社
戸建住宅のリノベーション。リビングとダイニングを分けることで、食事を楽しむ環境と映画やテレビを観賞するくつろぎ環境をそれぞれ充実させました。陽当たりと風通しが抜群なダイニングは奥様の、吹き抜けのあるゆったりしたリビングはご主人のお気に入り空間になりました。 庭を眺めてお茶を楽しめるダイニングは4枚引戸で間仕切り可能。空調も効率よく稼働できます。ぐるりと回した幕板は、照明・ピクチャーレール・カーテンレールを隠す工夫。ゆとりある廊下はまるで絵画ギャラリーのよう。
天井と壁の仕上げには断熱性と吸湿性に優れる100%天然成分のスイス産漆喰を採用しています。


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリフォーム。段差のあった床は全体的にフリーフロアでレベルを揃えバリアフリーとし、建具は引き戸を多用。廊下は温かみのあるサクラ材の無垢フローリングで仕上げました。玄関収納はスッキリ天井までの大型。
全面ミラー張の扉に蛇紋岩の深い緑色とマーブル模様が美しく映り込むます。空間を2倍に見せる効果で広々した印象の玄関になりました。ワンチャンがお客様をお出迎え。


株式会社フレッシュハウス
キッチンをリフォームするときに
キッチン横に大規模の収納庫を設けました。
キッチン用品や食材など必要なものが
まとめて収納できるようになり
とても便利になりました。
来客時には引き戸を閉めれば、
収納庫の目隠しができるので、
キッチンをすっきりとした印象に見せることができます。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/