DIY ワトコオイルのインテリア・手作りの実例
![ワトコオイル/木材/人形置き台/リメンバー・ミー/ララランド/映画/... ①映画[LA LA LAND]時計
②映…](https://p.limia.jp/resize/sm1/images/6824119/gallery/43908/1b1d43c79b3e650048f419de55db538b.jpg)

@nao
①映画[LA LA LAND]時計
②映画[リメンバー・ミー]人形置き
②ミゲルとダンテの人形を貰ったので、置き台を作りました(^○^)
次は映画[LEON]にちなんだ、
何かをつくりたいなぁ。。
![キャスター付き/ワトコオイル/木材/ローテーブル/ハンドメイド/おうちごはんクラブ/... [ローテーブル]キャスター付
オールド…](https://p.limia.jp/resize/sm1/image/6824119/gallery/43908/e6b03b18af11a661b2336339994a38df.jpg)

@nao
[ローテーブル]キャスター付
オールドシネマを鑑賞して
作りたくなったので。。
《製作工程》
①木材仕入れ
②図面通りにネジ&木ダボ
③ヤスリでキレイキレイ
④ワトコ塗り塗り
⑤ローテーブル完成
オールドシネマに感化されたので、
作っちゃえ。。


niko
日々の感謝を忘れずに
毎日を大事に頑張ろうと改めて思った今日✨
久しぶりに 窓枠に作った棚のディスプレイを変えました(﹡´◡`﹡ )
グリーン達はその場の環境に対応して
すくすく伸びてる✨
そして皆んなに癒しの心をくれる✨
なんか凄いな〜〜((〃´▽`〃))/“


niko
GW中…庭改造が終わってから💦
急いで作ったリビングの棚。。。
ただ今レイアウトに苦戦中😩
もともと茶色のカラーボックス
3段の上に
2段を両面テープで貼り付けた物を2組並べて
3番(三男)の物を収納していたけれど
使い勝手が悪くなり
倒れてくる危険性も懸念して💦
SPF材1×6で製作✨ 😅
子供の物を仕まっている事がわからないようにどのようにしたら良いか❓
でも息子が何処に入ってるか分かりやすく !
しかも出し入れしやすいように。。
ちなみにフォトフレームの後ろにはカゴに並んだ【コロコロコミック】入ってます😂
さてどーしましょ。。。


niko
caféコーナーを
丸ごと移動したので( ̄▽ ̄;)
そこの物も丸ごとこちらに移動💦
調味料(ほんだし・ダシダ・鶏ガラ・ベイリーフなど)
揃いの空き瓶にいれていたものの
がっつり見えるのが嫌で
sizeがすこし足りないけど
セリアの【メッシュフレーム】を付けてみました✨
金具も付けたから…
メッシュの扉?size小さいのもデザイン的に見えるかなと(^◇^;)
なんだかよく見えてきました(笑


wagonworks
デザイン、プロデュース、ワークショップ講師をさせていただきました、南知多空き家DIYリノベ
完成しました!
リビング部分も合わせて全部載せてみました。 築50年の戸建のリノベ。
建具はリメイクしてそのまま使っています。
基礎工事は業者さんにお任せして内装をDIYワークショップで仕上げていきました。
DIY材料費は25万円位です。
ブログにたくさんの写真とビフォーアフターの解説もしています。デザインだけでなく、使い易さにもこだわって作っています。そちらも良かったら見てね!
サーフボードは、役場のUさんの私物。
南知多は海の街なので、サーファー率が高い!
おしゃれな街なのです!
カドミナが、南知多がおしゃれで、
DIYがカッコいい!というイメージにつながるといいな。
今回はこんな素敵なプロジェクトに私をよんでくださって本当に感謝しています。
そして、ワークショップに参加してくださったみなさんお疲れ様でした!みなさんの力で素敵なリノベになりました!ありがとうございました✨✨ 『カドミナ』が南知多の情報発信施設として活用され、今後もどんどん進化してしくことと思います。
セミナーやワークショップも開催されたり、
レンタルスペースとしても貸し出しもされるみたいですよ。


niko
昨日完成✨
1階のトイレを
セルフリノベーションしました‼️
壁塗装
扉付きの棚も作り壁に設置
トイレットロールホルダーに
タオル掛けと
床以外は全て(*´꒳`*)
お気に入りの🚽トイレの完成✨


モンブラン🐕君!
「ぉ盆休み」なのだワン!
パパ様が長ぁ~いぉ盆休みを頂いたみたいで
一緒に居る時間、沢山(о´∀`о)
久し振りに、川沿いのぉさんぽ🐾もしたし
「DALTON」という、ぉ洒落な店も行ったし、
パパ様の工作の材料買うのに
色んなホームセンターへ、行ったり
ボクが入れる、ぉ店ばっかりで
みんなと一緒で、めっさ楽ちかった!
のだワン!
土曜日から、今日までのお昼以降は
パパ様の工作作業で
ちょっとつまんなかったけど...


モンブラン🐕君!
【棚作り(イベント用投稿)なのだワン!】
3日の日曜日
パパ様が、またDIYやってたのだワン!
今回は、キッチン横の飾り収納棚が
完成したみたいなのだワン!
4枚目の写真が、完成した棚なのだワン!
セリアで見つけた
U字型ブラケット 16cm を使って
板を通しただけなんだけど
ギリギリ棚がはみ出るだけなので
棚が落下しない様に
3枚目の写真の様に
ブラケット外側にネジを付けて
ズレ落ち無い様にしたんだって!
後は、キッチン周りの棚なので
怪我しない様に、棚の前方両サイドを
初めて使った変速ジグソーで
丸くカットしたんだって!
ママ様、何を置こうか
楽しそうに、悩んでいるのだワン!(о´∀`о)
ボクは、元気だょ!
来週、また病院🏥行くけどね❌


モンブラン🐕君!
「玄関収納、靴棚完成!」なのだワン!🐾
パパ様、ママ様がこのぉ家に引っ越して来て
2年と9か月(ボクは、2年と6か月)
やっと、玄関の靴棚&収納棚が
完成出来た!って、パパ様、ママ様喜んでた(о´∀`о)
ぉ家🏠の壁と屋根の塗装したいんだけど
ボクの入院や、通院でぉ金💰飛んじゃってるから
その分、気分を上げる意味で
作ったんだって!
3枚目が、前の収納で、
2枚目が、今回のDIY収納
2x4材、連結させて
すのこ3枚、半分に切って6段分
上部棚を二枚切って設置
後は、ほぼワトコオイルエボニーで色を塗って、
コーナンで、L字ステーとカーテンレール、ネジ類
ちょっとした物は、セリアや、ダイソーで
目隠しカーテンに、昔購入した
ニトリのパーティションカーテンを
取り付けて、完成したんだって!
反対側に置いていた、傘立てや
塵取りホウキ、台車や、空気入れ
モップなんかも、セリアのアングルバーに
ダイソーでS字フックで引っ掛けて
靴収納棚下部になんとか、収めて
完成したんだって!
今日だけでも、ぉ昼からずぅ~っと
切ったり、研磨したり、色塗ったり
組み立てたりして、6時間以上
昨日と今日含めたら、半日近く
陽に焼けて、パパ様頑張ってたo(`^´*)
パパ様、ぉ疲れ様!
ゅっくり、休んでね!(о´∀`о)ノ゛


niko
愛犬カプ君のお家ゲージが
リビングにど〜〜んとあり
かなり邪魔だったので以前作った棚を改造✨
下の二段を…カプのお家に作り変えました。
ゲージ撤去してスッキリ😊
ただ今また断捨離中💦
やってもやっても終わらない〜


niko
今日は…いいお天気なのに強風💦
梅干しも飛ばされそうな程強いので
梅干し干しはお休み〜〜😩
大丈夫なのかなぁ❓
しかも風強くて窓もまともに開けてられず…
仕方なくエアコン入れました〜〜。
日差しが暖かく
部屋が涼しい❗️
ふと椅子に座ったら日頃の寝不足たたって一瞬で意識飛ぶ💦
なのに15分後ピンポンお届けもので起こされました〜〜😅
配達員さん暑くて風が強い日なのに
お疲れ様です。。
明日は梅干し干せるかな( ̄▽ ̄;)💦


@nao
映画【LEON】
ミニ菜園をするために、
プランターを製作(>_<)
木の端材を組み合わせ、
カラーは、ワトコオイルの
チェリーとマホガニーを使用。
ダメージ加工とウッドバーニングで
ヴィンテージ感を出しました(・▽・)
平成最後の作品ダス٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


niko
キッチンの壁に取り付けた棚に
ワトコオイルを塗ったファルカタ材で 枠と扉を後付け
扉付きの収納棚にリメイクしました✨
これでホコリよけも出来るし
地震の時も少しは安心😊
何より見た目がスッキリしました✨
中には日頃使わない果実酒瓶や
大きなお弁当箱・水筒
キッチン家電の付属品?などなど💦


reks
インダストリアルでかっこいいトレイを作りました☆
セリアの板材を使いました☆
取っ手はかすがい。塗料はワトコオイルのエボニーとドリフトウッドを使用。ステンシルを施しました☆消毒済み&錆止め済みのスパナとナットをつけました♪


niko
三男の夏休みの宿題‼️
【自由研究?工作】完成しました🤣
以前投稿したサイドテーブルアイディアを少し変更して💦
本棚・bookshelfに✨
スノコは板に✨
bookshelf📚なので棚板は裏板をあててガッチリ取り付けさせました!
転倒しにくいように前後に板もつけて
ペイントは空と雲をイメージして塗ったそうです😅
シャビーを教えたわけではないのに
なんとなくシャビーなってる
日頃 私のやってる事よく見てるなぁ〜〜って💦
一先ず明日中に
宿題全て終わりそうかな😅
母かなり疲れてる〜🤣🤣🤣


sora*
SPF材1x12、寸切りボルト、ナットで棚を作りました!
1x12はワトコオイルのエボニーにブライワックスのジャコビアンを重ね、油性マジックでステンシルしています。
写真のB段を最初に染色したんですが、ワトコオイルのエボニーは黒くなりすぎて凹みました。他の段は意識的にかなりオイルの量を減らしています。


hazaiplus
ドーモ!今年初!と、ゆ〜より今シーズン初雪ですよ〜まぁ〜今日明日にかけて私が住まう地域は、たいへん寒いとゆ〜ことなので、今晩から明日にかけて久しぶりに雪が積もるかもしれませんね〜用心しないと!
*
とはいえ〜雪深い地域にお住まいの皆様からすれば「そんなの雪が降ったうちにはいらない」と、苦言を呈されてしまうでしょうね。
*
さてさて〜先日組み立てました【セミオーダーデスクTINK】の塗装をしておりましたよ〜!寒くて締め切った工場中WATCOの匂いでイッパイです。
*
*
*


reks
木箱作りました☆横26.5㎝×奥行9㎝×高さ7㎝の小さめサイズなので 小物収納にピッタリ☆よく使うスタンプなどを入れて使ってます☆塗料はワトコオイルのドリフトウッドを使用。ステンシルをして金具をつけてます☆


ゆうきち
デスクワーク用の机を作りました!
サイズは1200×600です。
色々悩みましたが、マルチに使いたいので、奥行きは大きめにとりました。
天板の木はパイン集成材2mをカットしました。
残りの材はローテーブルやサイドデーブルに使用します。
アイアンの脚はもともと持っていたものを使用しました。たしかカインズとかのだった気がします。
デスクワーク用の机ということで、どうしてもコンセントが欲しかったので付けてみました!
コンセントはマットな仕上がり(売ってるけど大体高い)にしたかったので、表面をヤスリ、スプレーで塗装しました笑
コンセント用の開口を開けるのに3時間半ほどかかりました....
専用の工具が欲しくなりますね。。
ヤスリはドライとウェット1回づつやりました。
まだ少しざらついていたのでもっと時間かけてもよかったかなと、今回の反省点です。
塗装は、ワトコオイルのミディアムウォールナットを使用しました。
高級家具のような木目を生かした高級感がとても気に入ってます。
次回はローテーブルを作成します。