DIY コンロ周りのインテリア・手作りの実例


sakurako
こんにちは𓅫 ͗
ずっとやりたかった
キッチンのレンジフードに
リメイクシートを貼りました♡
ダイソーに売ってる
mt リメイクシートです。
(画像2枚目)
こちら300円商品で
柄はペイントウッドを使いました♩♪
キッチンが明るくなった気がします!
ちょっと高い位置だったので
脚立を使っての作業で少し苦労しましたが^^;
でも貼り終えて見たとき
やっぱり貼って良かったなぁと思いました♡


sakurako
わが家のkitchen♡
うちにはパントリースペース(人が入れる程の)がありません。
なのでキッチンコンロ周りに邪魔にならない程度の少し大きめ収納ラックを作りました♥
(奥にある布がかかってる3段BOXは
脚にコロコロ?ローラー?が付いてるので
調理の時は移動させてます。)
見ての通り、1番上は台?になっていて
物が置けるスペースになってます。
手前左のオーブンやトースターを置いてる台は
料理の時に使える程のスペースがないので
シンク側のスペースと
DIYをしたラックの上を使うようにしてます★
カフェカーテンの中は食料のストックで
使ってます(*^^*)


キッチン大好き。
昨晩は、すり胡麻のシラス丼でした。
我が家は、すり胡麻をドバっと多めに、ゴマ油を少なめに振りかけます。
万能ねぎをトッピングするつもりだったのですが無かったので
冷蔵庫にあった青じそを刻んで乗っけました。
ついでに、たまごスープにも青じそを入れました。
次男「シソが効いてておいしい!」
長女「この、ピンクのやつなあに?」
長男「お魚のソーセージだよ!お前、そんなんも知らないの?」
ここからしばらく、長女と長男の口喧嘩が続きます。
ぱぱ「不味くなるからー、けんかしながら食べるな!どや!シラス丼おいしいか?」
長女、長男「普通。」
ぱぱ「普通ってなんや!うまいかまずいかはっきり言え!どっちや!」
長女、長男「・・・普通。」
ぱぱ「なんやそれ!まずいっってことか!」
長女、長男「まずくない。普通。」
ぱぱ「・・・・。もうええわ。」
この時長女は魚肉ソーセージが初めてでした。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


なっかん
築30年のマンションに住んでます。
とっても小さな玄関で、どこを見ても傘の置き場がありませんでした。
最初は、下駄箱の天板に傘の柄を直に引っ掛けていたのですが、
ツルツル滑ってすぐに落ちていました。いろいろ考えた結果、
ホームセンターの電材コーナーで、接着テープ付の白いモールを
1本(150円ぐらい)買ってきて、下駄箱の天板の一番手前ギリギリに
モールを適当な長さに切って接着し、傘の柄がモールに引っ掛かる
様にしました。もうこれで傘は落ちません。
また、下駄箱天板掃除の時に、溜まったホコリを取り出し易い様に、
左の端っこは、壁から10㎝くらい隙間を開けています。
これが、我が家の傘収納術です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


キッチン大好き。
見てくれてありがとうございます。
加熱調理時、コンロ周辺の壁に油等が飛散するのを防ぐ「コンロ専用パネル」です。
3枚の丈夫なパネルを連結してるので、汚れたら3つに分割してシンク内で丸洗いしています。
パネル表面はツルツルで、付着した汚れもサッと落とせます。
パネル同士の分割・連結がとても容易で、洗いたい時にサッと洗え また、
元の形にサッと戻せるので、清掃に時間がかからず、コンロ周りは常に清潔に保て快適です。
パネルには不燃化粧板を使用しています。他にも数種類のデザインがあります。
もしよろしければ、https://striy48sattopanel.jimdo.com.からご覧ください。


キッチン大好き。
温かみあるこの色合いがとっても気に入っています。
油の飛び散りを最小限に抑えてくれるので
コンロの周辺はいつも清潔です。
「コンロ専用パネル」は、今までになかった
便利でお洒落なキッチンのインテリア家具です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


なっかん
消されてたので再アップさせていただきました。
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
この季節コンロ周りはとても暑くなりますね。
季節に合わせてコンロ専用パネルも衣替えしました。
少しでも涼しくなりますように。
パネルは丈夫で何度でも繰り返し洗えますよ。
興味ある方は下記ご覧ください。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


なっかん
消されてたので再アップさせていただきました。
見てくれてありがとうございます。
油などの汚れが遠くまで飛び散らないので
掃除がすぐに済み助かります。
コンロ周辺の壁や流し台天板もあまり汚れません。
左右の袖パネルはパタパタ開き、大きな鍋も大丈夫です。また、
簡単に取り外せシンク内で丸洗いもできます。よかったらご覧ください。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. (出典)


なっかん
見てくれてありがとうございます。
晩御飯のことを考えると憂鬱になります。
献立がなかなか決められないからです。
このパネルで、殺風景だったコンロも
華やかになり料理作りのモチベーションも高まります。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. (出典)


なっかん
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
涼しげな気分で調理できます。
コンロ周辺の壁や天板を油汚れからしっかり守ってくれるので重宝してます。
左右の袖パネルも簡単に取り外せ掃除も簡単です。よかったらhttps://striy48sattopanel.jimdo.com.をご覧ください。(コンロ専用パネル)


なっかん
見てくれてありがとうございます。
油などの汚れが遠くまで飛び散らないので
掃除がすぐに済み助かります。
コンロ周辺の壁や流し台天板もあまり汚れません。
左右の袖パネルはパタパタ開き、大きな鍋も大丈夫です。また、
簡単に取り外せシンク内で丸洗いもできます。よかったらご覧ください。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. (出典)


好きを形に。akie ootsuka
🍳
・
#キッチンセルフリフォーム
④日目
・
コンロ周りサビやヨゴレ取りをし
タイル柄のはがせる壁紙を❤︎
------------------------
楽天市場
壁紙DIYショップ
品番 CB2011 ホワイト
------------------------
昭和→平成と色んな事を
一緒に乗り越えてくれたね❣️
“ありがとう”と呟きながら
ヨゴレ取りをしました(^ ^)
・
77才を迎えた母。
どこも痛い所がなく
家事をしてくれています。
・
母が、ご機嫌で
料理ができるような
キッチンにしなくちゃ❤︎
・
#キッチンセルフリフォーム
#キッチンセルフリノベーション
#キッチンdiy
#diy
#diy女子
#diyクリエイター
#汚れ取り
#油汚れ
#油汚れが酷い
#ヤカンもピカピカ
#コンロまわり
#平成最後の日
#平成ありがとう
#母に感謝
#diy記録akie
#diy記録akie2019


なっかん
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
この季節コンロ周りはとても暑くなりますね。
季節に合わせてコンロ専用パネルも衣替えしました。パネルは丈夫で何度でも繰り返し洗えますよ。興味ある方は下記ご覧ください。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


mont-blue☆imoan
こんばんわー✨
・
DIYは一切せずに過ごす日々ですが…
コンロ周りに新たな仲間が加わりました✨
・
#東洋アルミ さんのIHマット です✨
・
何種類も柄があって選ぶのに悩んだんだけど
男前なデザインにやっぱコレだな❗️って
選ばせて頂きました❣️
ちゃんと文字読んでなかったけど、
「ライドザサーフ」って書いてた💦
周り海系全然ないけど大丈夫かなw
・
大理石柄とかモロッカン柄とか
白いキッチンに合いそう✨なのとか、
ナチュラル系に合いそうな
もっと可愛い系のもありました✨
そっちも良かったかもー😂
・
天板黒だからコゲもだいぶ見て見ぬフリ
してたけどおかげさまで隠れました❣️
(掃除しろ!)
・
ガラス繊維で出来てるから、
すごーく薄いけど丈夫なんだって✨
洗えるし長く使えそう👍
・
キッチン雑貨1つで雰囲気も変わるし
気分も上がりましたー✨
ほら、パパが茹でるアスパラもきれいだー😁
・
先日のイベントでこちらのブースの方が
とーてもお気遣いしてくださる方でね、子連れの私は凄く嬉しかったー✨
次女とおんなじ名前のお姉さんもいたり😊
・
他にもね、フィルターとかいろいろ
頂いてるのでお掃除しつつ
お試しさせてもらいます😆
・
・
・
#東洋アルミ #ihマット #おたのしみマークキャンペーン もやってるそうです✨
関連するキーワードのフォト


キッチン大好き。
~ハム焼きと残り物。~
次男が家を出ていきました。晩御飯の支度時、次男にスライサーを使ってキャベツの千切りを頼みましたが、キャベツの芯の所を中心にスライスしたので、千切りにはならず、とても食べれるものではありませんでした。過去に子供達には何度も手本を見せていたのですが・・・。
ぱぱ「何でこんなんになるんや!葉っぱの方向を考えてスライスしろってゆうてるやろ! いっつも人の話ぼーっと聞いとるからこうなるんやろ!」次男「しっかり聞いてるし!べつにおかしくないし!食べれるし!パパがこうやれって言ったやろ!」
ぱぱ「パパがこうやれって言ったやと?言う訳ないやろが!嘘つくな!言い訳すなや!今までこんな千切り作ってないやろが!こんな平らな千切りくえるかい! 」次男「むかついた!僕ご飯食べない!」ぱぱ「おう!食べんでええわい!」 次男「誰がこんなもん食うか!」ぱぱ「てめえ出ていけ、出ていけや!帰ってくんなワレー!」そして次男は躊躇することなく出ていきました。私は、ドアのかぎを閉める音が、次男に聞こえるように、わざと、勢いよく、雑に締めました。
そして、長女にスライサーでキャベツの千切りを教えました。長男は今日も塾です。長女・ぱぱ「いっったぁ⤴ だぁ⤴ぁっきっ まあ⤴すっ!!」
次男が出て行ってから30分経った頃。
「反省したなら入っていいよって、兄ちゃんに言ってきて。」と長女に言いました。
「パパ~ 兄ちゃん、廊下にいないよ。」
「そう。じゃあ~いいや。カギ開けといて。」
更に30分ぐらいすると、「カッチャッ」と玄関ドアノブを動かす音が、微かに聞こえました。
急いで玄関ドアーを開けると、そこに次男がいました。
ぱぱ「反省したなら入ってこいや。」次男は無言で入ってきました。
ぱぱ「ご飯の量、普通でええか。」
「うん。」
「ほら、キャベッの千切りや、おまえのと全然ちゃうやろ。」
「うん。・・・僕、自分で作った千切り食べる。」
「えっ?・・・そうか。じゃー食えや。」
次男は、私と長女が作った千切りは食べず、自分でスライスした、少し乾燥しかけてる平たい千切りを、なぜか味噌汁に浸して食べつくしました。
頑固な奴。
しかし、自己嫌悪が私を襲います。父親歴15年ですが、全然まだまだ私は、発展途上人間です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~肉と野菜の茹でもの。~
次男・長女・ぱぱ「せーのっ!いっったぁ⤴ だぁ⤴ぁっきっ まあ⤴すっ!!」
ぱぱ「今日あった事教えて。」長女「テストが嫌だった!」ぱぱ「何のテスト?」長女「算数」ぱぱ「何で嫌なん?」長女「出来なかった。」次男「0点だろ!」長女「0点じゃないよ!」次男「じゃあ~何点だよ!」長女「まだ帰ってないし」ぱぱ「何点ぐらいなん?」長女「10点かなぁ~」ぱぱ「まあまあやん!ぱぱが小学1年生の時、初めての算数テスト0点や!」次男・長女「えっ!ほんとに⤴」ぱぱ「おぉっ!ハッキリ覚えとる。足し算で、答え全部分かったんやけど、答え書く場所が分からんで、でも誰にも聞けんで、時間ばっかり経ってもうて、恥ずかしくて先生にも聞けなくて、時間無くなって、白紙で出したんや。」次男「さーたん(ばーちゃんのあだ名)に怒られた?」ぱぱ「ううん全然。だってそのテスト、さーたんに見せてへんから。」次男「なんで?」ぱぱ「ばれんように近所の誰かの畑に埋めたんや。家の周りは田んぼと畑ばっかりやったから、いくらでも埋めたわ~」ぱぱ「でもな、一回バレたんや。」長女「畑の人が見つけたんでしょう?」ぱぱ「ちゃうんや、何回も人ん家の畑に埋めるん面倒になってきて、手っ取り早く、自分ちのプチトマト作ってた家庭菜園に埋めてもうたんやけど、それはさすがにばれてもうたな」。長女「何でばれたの?」ぱぱ「さーたんが畑たがやしたら出てきてもうたんや」次男「そー言う事か。」ぱぱ「だからそれ以来、畑には埋めんようにしたわ~、めっちゃ細かくビリビリに破いて、ドブ川に捨てるようにしたんや。それからは全然バレへんかったけどな~」次男「さーたん怒ったでしょ」ぱぱ「やいとされそうになったわ」次男「やいとって何?」ぱぱ「熱くねっした針を膝に押し付けるんや」長女「熱かった?」ぱぱ「隣のおばちゃん家に逃げ込んだわ。そこで晩御飯食べて帰ったわ」次男・長女「??」ぱぱ「そやけど暫くは、さーたんに「テスト埋めてないか!」「先生に聞くよ!」って聞かれまくってたけどな。その度に「返してもらってない。」つて言い切っとったわ~。ほんとは返してもらっとったけどな。でもいつかばれるんちゃうかと思って、ぱぱ、結構緊張した小学生生活送っとったんやで~。」https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


DCM -くらしの夢をカタチに-
DCMブランド「バーベキューネットテーブル」
真ん中にバーベキューコンロをセットして使用できるテーブルです。
ご使用のコンロに合わせて3段階に高さ調整が可能。
コンロを囲んでバーベキューを楽しめます。


スターフィルター
家族の健康を支える食事を作るキッチンは、いつまでも綺麗に保ちたい場所。
その為にも、換気扇掃除は欠かせません。
スターフィルターなら数か月に1度のフィルター交換だけで、換気扇内部の油汚れや外壁の黒ずみを防げます。


ハウス・エイト クリーニング
こんにちは!
神奈川県のハウスクリーニング『ハウス・エイト∞クリーニング』です。
ご自宅のコンロ周り、こんな状態になっていませんか?!
キッチンは毎日使う場所なので、汚れも溜まりがちですよね。
ハウス・エイト∞クリーニングでは、キッチンのガンコな油汚れなども汚れに合わせた専用洗剤でキッチンを隅々までピカピカお掃除します。その他コンロ周り、棚(表面)、シンク、蛇口、キッチン壁などもしっかりお掃除いたします。
一度プロに頼んでピカピカにすれば、そのあとのご自宅でのお手入れもラクに♪
ぜひお問い合わせください!


aphroditeyuko
♣️キッチンの壁紙♣️
前に載せたキッチンの壁紙と
レンジフードの部分の側面パネル柄を
撮ってみました☝︎
もちろん壁紙も拭けばすぐ取れるので、
5年過ぎた今でも真っ白ですが…。
コンロ部分は、大理石風の
ツルツルパネルになってます。
うっすらで見えにくいかな。


キッチン大好き。
自分で作りました!
掃除が簡単、コンロ専用パネルです。
以前使ってた同じ用途の金属製の商品に不満がありました。
だから自分で作りました。
パネル表面に付着した油汚れは、簡単にサッと洗い流せます。
丈夫で長持ちです。
材料は、メラミン不燃化粧板を使用してます。
パネルデザインも選べるので満足してます。
ぱぱ「どうよこれ!パパが創ったんやで!」
長男「まあ~まあ~」
次男「いいんじゃない!」
長女「ダッセ~~~」
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


marin mama
ダイソーで購入したラクラク洗剤ボトル。
ワンプッシュでちょうどいい量が出るので
洗剤の節約にもなります👌
シンクを洗う時は衛生面が気になるので
使いませんが、
お皿洗いの時は、あわあわな手でいちいち
ボトルを触らなくて済むので楽チンです👍


マイム
おしゃれな食器洗剤ボトル!!
スポンジを上から押さえるだけで洗剤がつけられるので、キャップを空ける手間や液だれも気にならないしいいいことだらけ。
洗剤が少なくなってきても出にくい感じもなく順調です。
クリアボトルのホワイトキャップもありました。


ウイング
今日は久々にパートナーさんと
会ったので
購入したまま使えてなかった風防付きカセットコンロとプレートで
午後2時に簡単に お外焼肉しました😊
美味しかったなー✨
今までは、炭でBBQだったけど
とにかく手間がかかるけど
これは火力もあって 片付けも楽で
パートナーさんの負担も減らせるから買って良かった👍️


ちぃ
パソコン部屋を掃除しながら
アルバム見つけて中断したり
久しぶりにパソコン電源入れてみたら
YouTube見始めちゃって全然進みません💦
リンも櫻井さんの良さが分かったかな( *´艸`)︎💕︎
ガン見👀してるよwww


あゆちゃんママ
今日は仕事でしたが、終わって車に来たら、車に雪が薄っすら積もっていました。
いよいよ⛄やってきたか〜と言う感じで。
めちゃ寒いです。
ところで、我が家のお話をしたいと思うのですが。。
我が家は古い家ですが、自宅の杉で全部建てており
杉一本を丸々使ったりしているせいか、ほぼ狂いもなく過ごしてきました。。
20年前水回りが駄目になったのでリフォームではなく増築で水回り全部建て替えしたのですが。。
古い母屋は大丈夫で建て替えた水回りの方が、基礎が出来てなかったせいか分かりませんが?
1年位で不具合が出て来て壁に亀裂から始まり。。
トイレの前にある手洗いの水が出なくなり、トイレは水漏れで床が駄目になり、シャワーの水も出なくなってしまいました。
直して欲しいと言ってトイレの床だけは貼り替えしてもらいました。
トイレの前の水出なくなっても洗面所で洗えば良いし、風呂のシャワーの水が出なくなっても、風呂の方が出るので風呂には入れるので、直さず(直せず)今まで来たのですが、
古い母屋は大丈夫で、建てた方がそんな感じで。
水回りは駄目になるっては知ってたけど。。
まー古い家なので建て替えの時期なんですかねぇ?
私は、もう歳なので建てるのは無理ですが、息子が来年就職して、結婚したら建ててくれないかなぁ。
なんて夢を描いております。
それまで、もつかしら?