DIY 夏の思い出のインテリア・手作りの実例


Chiaki
帰省して久しぶりの35度超え。
クーラーのない実家では日中は扇風機でしのぎ、夜は潮風+たまに扇風機で過ごしてます。夕陽の時間は室温が半端ないです 汗
そんな今日は午前中流木雑貨作りに没頭して、午後は子供達を海水浴に連れていきました。
娘と一緒に拾ったマツバガイを文字盤に♪流木時計。
こちらも東京ロハスフェスタ出品予定です♪


Chiaki
いよいよ今週末東京ロハスフェスタです。だんだんワクワクしてきました♪
たくさんの方に手にとって見てもらえたらなぁと思いながら、追加で流木ペンを作ってみました。
ウッドバーニングのロゴを入れたり、綺麗なエメラルドグリーン色や模様が素敵な小さいマツバガイを飾りに付けてみました♪


Chiaki
今日は帰省中最後のイベント、大曲の花火大会に来ています♪
心配していた台風の影響もなさそう!もうすぐ始まるので楽しみです。
毎日のようにロハス出品用作品を作り溜めしている流木雑貨もそろそろ数がまとまって来ました。
こちらはアクセサリーや帽子などを掛けたりできる枝とコンクリのオブジェです。東京ロハスフェスタ出品予定です。


Chiaki
いよいよ明後日東京へ戻るので今日はお土産を買って荷物をまとめ始めました。
長い夏休みも過ぎてみると本当にあっという間!
午後は雨予報だったけどカラッと晴れて浜歩き日和になったので、今日も散歩がてら少しだけ材料調達に♪
今日はカッティングボード大中小作ってみました。
今までいろんな雑貨作りをして来たけど、何気にこういうシンプルなものは初でした。
テーブルコーデやキッチンインテリアに♪
こちらも東京ロハスフェスタ出品予定です。


Chiaki
今日はスポッチャで子供達と体を動かして来ました♪
帰宅後は夕陽を浴びながら浜散歩へ。
帰省もあと3日ほど。残り少ないので少しでも多く海を楽しみつつ材料調達も!
高さ100cmほどのシンプルなラダーを作りました♪
タオルやストール、帽子などの掛け収納やグリーンをハンギングしたり。
こちらも東京ロハスフェスタ出品予定です。
関連するキーワードのフォト


bho sheòmar beag agam
普段使いのお弁当グッズと一緒に、ちょっと埃っぽくなっていた旅の思い出の貝殻を洗って干します。オーバンの屋台の牡蠣(その場でカラを剥いてもらって75p、100円くらいの安さなのに悶絶するほど美味しい!)、現地友人がポートベロの浜で拾ってハイってくれたのはトリガイ?ザルガイ?小さいのはバラ島だっけアイオナ島だっけ。


junko.Y
地元の夏祭りがありました。
毎年8月の最後の土、日曜日に
行われるお祭りです。
子供の頃は、このお祭りが終わると
急に夏休みが終わってしまう気がして、
宿題に取り掛かったりしました。
大人になった今は長い夏休みも宿題も
もうないけれど、
夏が終わってしまう感覚は
あの頃といっしょです。


あんず
リビングに置いてる ボードの上には 私の
お気に入り・ミニオン・と 母作品(押し花)と
昨年 思わぬ 誕生日を祝って貰った時の写真📷を
置いています・.🍀
2人しか居ない Ns 8月15日退職でಠ_ಥ
10年以上一緒に働いていた 彼女が退職するのは
本当に寂しく 歳を重ねた私に 1人ってキツイのですが 新天地に心 動く気持ちも理解出来るので〜♪̊̈♪̆̈
退職の時に「お世話になり 自分のわがままを快く受け入れて貰い ありがとう♪̊̈♪̆̈」とpresentして貰った・ハーバリューム・が仲間入りしました.。゚+♪̊̈♪̆̈
太陽の光にキラキラと 綺麗です.。゚+.(*''*)゚+.゚
又いい人に出逢えますよぅに願い.+☆*:.+
これを見て 元気に自分も 定年迄 突っ走りたいなぁ〜って思う次第です(笑)
📺TVボードの飾り 瓶・フェイク🌼🌿を
変えてみました♪̊̈♪̆̈


swaro109
自宅から1番近いダム、宮ヶ瀬ダムに行って来ました♪ タイミングがいいと、流木の無料配布をやっているので、いい流木と出会えたら頂いてきます♪ 放水時間になると水しぶきで涼しくて気持ちいい!!


michika.j
今年の夏は、少し寂しい。
父が亡くなったから。
この写真は、父が亡くなった日の空。
爽やかだけど
どこか寂しげに。
でも、この空から
父が見守ってくれている。
そう感じた。。。
来年の夏までファイトだ!


Runten
夏の終わりにswaro109 ちゃんと都内で遊んできました♡
何十年ぶりにプリクラも撮りましたww
ご飯もたくさん食べて夜はお笑いライブに行ってたくさん笑いました♫
夏の終わりが楽しく過ごせたし、
いい夏になりました♡


Runten
これはマレーシアのマラッカへ行ったときに見たオオトカゲです! 人生初のオオトカゲ!! ワニかな?と思うくらいでかくて こんな生き物がいるんだー!と興奮しました(笑) まだまだ知らないことがたくさんあるんだな〜と やはり経験は大事だと思いました✨ マレーシア、いろんな発見もあったし 行って良かったです!!


蘭くんのおうち
息子たちが小学生の頃、大流行した、ハイパーヨーヨー❕
アマチュア発明家の仲良しじいちゃんが、
大きな鉢皿をふたつ合わせて、ヨーヨーを作ったんですね🥰
うちの父は小さな鉄工所をしていたのですが、じいちゃんとはひとつ違いでライバル視していました😖
負けず嫌いな父は本職を発揮して、ある日
これを持って来ました。
ほら、自分の方が上手だろ❗
とでも言いたげに。大人げない父でしょ⁉️
実際は、どちらのヨーヨーも使い物になりませんで😱💦
じいちゃんのヨーヨーは地元のテレビ局さんが取材に来ました。じいちゃんの方が有名でしたから😆
器用な父は何でも作る職人で兄にはサンドバッグや鉄下駄、鳩小屋など作り、やりたいことはいつでも協力してくれる優しい人でした。
少なくとも、私にはね😃💕
お空に消えて、もうすぐ5年になります😂
2枚目は実家から持ってきた小さめの金づちとキリです。歪んでます🥰
38
21
0


tomo
都幾川四季彩館
娘から送られて来ました。
いいな⁉️ 気持ち良さそう
一緒に行きたいですが 和歌山からさいたま市は遠い
まして今は行けない‼️
冬休みには遊びに行くつもりですが
コロナはどうなることやら
夏の思い出🏊♂️🐟🦀