DIY スナップデッキのインテリア・手作りの実例


usakuru
スナップデッキのモニターに応募してたのが当選しました🙌(逆再生で見てね🤣)
2階の娘のベランダ…ずっと使って無くて放置してたんだけど…☝️
これを機に娘のダンナちゃんが🚬を吸うのにベランダに出れるようにしてみた🎶
(里帰り中に顔見に来るだろうから☺️)
ベビちゃんの為にここで吸ってもらおっ!(笑)
これなら雨が降ってもすぐ乾きそ〜だし、踏み心地も良さげ💛
ありがとうございました✨


うゆっさん
今回紹介するのはMINO株式会社のスナップデッキ。
なんとLIMIAで見かけたモニター募集で、当選しました!
スナップデッキは9枚送られてきましたが、物は非常に素晴らしく、樹脂木とは思えないようなリアルでとてもしっかりしています!!(´∇`)
わがままを言えば9枚で足りない…とりあえずは人口芝パネルと組み合わせで使用していますが、買い足そうかと考え中Ҩ(´-ω-`)
少しずつベランダガーデニングを進めているので、それに合わせて映えるベランダ作りを目指しま〜す(。ᵕᴗᵕ。)


yukichi.wanwa
「DIYで簡単!彩木スナップデッキ」(9枚入り)
のモニターに当選しました。
ちょっと早めのクリスマスプレゼントですね👏
ありがとうございます😊
取り敢えず、テーブルに並べてみました。
私好みの色味で、大きさは、
300×300×44mm
しっかり厚みも有って、
水を含まずに腐らない!そうです。
横からの写真(3枚目)参考にしてみて下さい。
施工したら、また投稿致します。


mirinamu
モニターキャンペーンに当選♪
MINO株式会社様の『スナップデッキ』という商品をご提供いただき、早速設置してみました!
凹凸があるリアルな木目が美しく、天然木にしか見えない見た目ですが、実は人工木材でできています。
人工木材の利点は、何より腐らない事!!天然木だと腐らない事はまず無いので、これはかなり嬉しいポイントです✨
割れやささくれもなく、表面が熱くなりにくいのだそう。
安心して裸足でも歩けますね♪
1枚の大きさは300×300mmの正方形で、2枚の板が並んでいるようなデザインですので、置き方によって雰囲気が変わります。
いくつかパターンを変えて置いてみました!
どれがお好みですか??^ ^
殺風景だったベランダが簡単にウッドデッキのように変身♡
機能的で見た目も素敵な商品をお試しさせていただきまして、ありがとうございました!


Suguru Terashima
MINO株式会社さんのDIYで簡単設置!彩木スナップデッキモニター当選しました!
こちらは以前から気になっていましたが、使ってみたらほんとに簡単!言ってしまえばつなぐだけでした!
しかも見た目は完全に木なのに水の影響を受けない素材!ベランダや外で使うには最強です!
色合いも濃いめの素敵な色でした!
今回は以前子どもが外でシャボン玉をするのに座るベンチをDIYしており、うちは地面が砂利なので、どうにかしたいなーと思ってました!そんなときこちらが当選!ベンチ下に設置してみたらかなり印象変わりました!
北海道なので、水の影響(雪もふるので…)を受けない素材は助かります!
これから冬が来てしまうのでとりあえず簡単に設置しましたが、雪が溶けた春にでもこちらをしっかり設置しようと思います!
簡単さ、色合い、頑丈さ、全てよさそうです!
関連するキーワードのフォト


ベティ
麦の収穫時期みたいですね🌾
田舎のおじちゃんとの会話
「おじちゃん、何が出来たん?」
『麦じゃ』
「2、3本貰っていい?」
『2、3本言わんとなんぼでも持っていけー』
…ってこんなに麦着いたままくれました( ¨̮ )︎︎
そしておじちゃん得意そうに、
『おいっ❗あれ乗ってみるか?』って田んぼの
コンバイン(脱穀機つき稲刈り機)指さすから
「えーーーっ😱」
『アホかっ べ〇ツより高いんぞっ👆乗っていけ』
・・・おじちゃんの高級車乗れなくて、ごめんなさいね~👉👈(笑)
何でも1000万円以上するそうです‼️
『ワシ(俺)のは、800万じゃ〜っっ😆』


ピクシー
混合水栓DIY♪
風呂のシャワーがお湯な調整が出来なくなった
ガス屋に診てもらったら、センサーか壊れていますと。
ホームセンターで買ったら安いですと言ってくれるので、早速購入して交換した、
思ったより簡単に出来た、
取り付け工事代10000円浮きました~
15
0
0


yukichi.wanwa
「DIYで簡単!彩木スナップデッキ」(9枚入り)
のモニターに当選しました。
ちょっと早めのクリスマスプレゼントですね👏
ありがとうございます😊
取り敢えず、テーブルに並べてみました。
私好みの色味で、大きさは、
300×300×44mm
しっかり厚みも有って、
水を含まずに腐らない!そうです。
横からの写真(3枚目)参考にしてみて下さい。
施工したら、また投稿致します。


mirinamu
モニターキャンペーンに当選♪
MINO株式会社様の『スナップデッキ』という商品をご提供いただき、早速設置してみました!
凹凸があるリアルな木目が美しく、天然木にしか見えない見た目ですが、実は人工木材でできています。
人工木材の利点は、何より腐らない事!!天然木だと腐らない事はまず無いので、これはかなり嬉しいポイントです✨
割れやささくれもなく、表面が熱くなりにくいのだそう。
安心して裸足でも歩けますね♪
1枚の大きさは300×300mmの正方形で、2枚の板が並んでいるようなデザインですので、置き方によって雰囲気が変わります。
いくつかパターンを変えて置いてみました!
どれがお好みですか??^ ^
殺風景だったベランダが簡単にウッドデッキのように変身♡
機能的で見た目も素敵な商品をお試しさせていただきまして、ありがとうございました!


まき
キャンペーンに当選しました
スナップデッキ
早速ベランダに敷いてみました
今までは人工芝を敷いていたのですが
とってもおしゃれになりました
これから雪も積もる北海道なので劣化しないのがとても良いです


usakuru
スナップデッキのモニターに応募してたのが当選しました🙌(逆再生で見てね🤣)
2階の娘のベランダ…ずっと使って無くて放置してたんだけど…☝️
これを機に娘のダンナちゃんが🚬を吸うのにベランダに出れるようにしてみた🎶
(里帰り中に顔見に来るだろうから☺️)
ベビちゃんの為にここで吸ってもらおっ!(笑)
これなら雨が降ってもすぐ乾きそ〜だし、踏み心地も良さげ💛
ありがとうございました✨


Suguru Terashima
MINO株式会社さんのDIYで簡単設置!彩木スナップデッキモニター当選しました!
こちらは以前から気になっていましたが、使ってみたらほんとに簡単!言ってしまえばつなぐだけでした!
しかも見た目は完全に木なのに水の影響を受けない素材!ベランダや外で使うには最強です!
色合いも濃いめの素敵な色でした!
今回は以前子どもが外でシャボン玉をするのに座るベンチをDIYしており、うちは地面が砂利なので、どうにかしたいなーと思ってました!そんなときこちらが当選!ベンチ下に設置してみたらかなり印象変わりました!
北海道なので、水の影響(雪もふるので…)を受けない素材は助かります!
これから冬が来てしまうのでとりあえず簡単に設置しましたが、雪が溶けた春にでもこちらをしっかり設置しようと思います!
簡単さ、色合い、頑丈さ、全てよさそうです!