DIY ドアDIYのインテリア・手作りの実例


yokochin
妹が風邪でダウンしてしまい2歳の甥っ子をお預かりしています( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
寝顔もとっても可愛いです♡
コマも一緒に寝ています(๑´ㅂ`๑)
和室から洋室のリノベーション記事も少しずつアップしています♡
良かったら覗いてみてください( ˘͈ ᵕ ˘͈ )


youpoo
ウチは築年数○十年のアパートでキッチンと廊下のドアがありませんでした。
そこで「ドアを作ってみよう!」と思い、まずはデザインから考え一枚ドアにすると奥の部屋に行くにも、掃除の時にも廊下が通りにくくなるので折り畳めるようにしました。
気に入っているのは、艶消しのグレー色❤︎
これはチャレンジのDIYでした。


onokenko
年明けから少しずつdiyしてきたリビングのバーンドアですが、やっと取手も取り付け、完成しましたよ😭
いやー長かったー💦
大物だけに家族があまりいない時間に狭いリビングで一人ちょこちょこやりつつ、失敗も色々あったけどなんとか思った形になってよかったです😆
ニッペホームプロダクツさんのdiyペンキのシックなアイロンの色合い、気に入ってます❤️
今のところ、むぎにもかじられず。鼻で開けちゃうのが難点だけど。
前まではリビングと和室の仕切りはただのパーテーション置いてたくらいだったけど、夏はこれで冷房の効きもバッチリです❣️
さて、次はテレビ台かなー。。


onokenko
今日は前にトリマーで作成したモールディングと、ビバホームで購入したモールディングを組み合わせて、ドアに貼り付けました❣️
45度カット難しくて隙間もあるけど、まぁいっか。
モールディング付けると立体感が出て、一気に垢抜けますね✨


onokenko
まだまだドア作成中 です。
今日はドアの下に、キックプレート つけました❣️
ベニヤで作ろうかなと思ったけど、素材感が違うと思い直し、塩ビにしました😊
塩ビ板をアクリルカッターでカットし、プラスチック用プライマー をスプレーしてから、メッキ調スプレー で 真鍮 色に❣️
すごい‼️ピカピカ✨
ドアのアクセントになっていい感じー♪
そして、ドアの下にはバーンドア用の溝が入っていてその補強にもなるので、一石二鳥です😆


onokenko
こんばんは☆
年明けから本格的にリビングと和室のドアの作製にとりかかっています💪
仕事や家事や犬事などの合間でちょこちょこ作業になり、なかなか進まないけど、やっとここまできました❣️
赤松集成材を枠に使用し、内側はベニヤでサンド。上部は窓にしたくて塩ビとベニヤをレーザーカットしたものを挟み込みました😊
最初の難関は枠作るのに横からビス打つための下穴開けでした。。。
縦枠は15cmの幅にしたので、横の厚みからダボ穴を深さ11cmくらいまで開けてそこから90mmのビスで打つことにしました。
18mmの厚みにこんな長いダボ穴開けた事なくて、真っ直ぐに穴あけしないとまずいので、ホールソー使わせてもらいました💦
この作業で半日かかったー。
でもって、お次の難関はベニヤで挟み込む為の溝掘りと、窓枠に入る塩ビと飾りベニヤを入れ込む為の溝を掘り込む作業。更にはドアの下の部分につける引き戸フロアガイドが通る為の溝を厚みに掘り込む作業。。。
何度もクランプを外したり付けたりの作業が結構キツイ😅
でも、今回でトリマーの使い方が少し分かってきました✨
この作業は地味に2日くらいかかったなー。
お次は窓にアイアンの飾り窓みたいのを入れたかったので、一から気に入ったデザインをイラストレーターで描いて、ベニヤをレーザーカットしました❣️
これは楽しい作業♪ずっと見てられる❤️
塩ビ板はアクリルカッターで溝を何回か掘り込むと簡単にカットできます。
あとはベニヤが入るトリマーで掘った溝の角の処理。ココはノミと玄能で角を作ればベニヤがピッタリはいりました♪
とりあえず飾り窓のベニヤは黒に塗って、木枠やベニヤはウォルナットで下塗りしました。
組み立てた感じに並べてみると良い感じー😆
ってことで、つづく。


onokenko
行き当たりばったりのdiy😅
初めての大物に苦戦しております💦
先日、バーンドア のレール取り付けようとしましたが、ネジ入れる前のアンカーの打ち込みしたけど、うちの壁は石膏ボードで合わなかったため、壁が崩れないように2×4材で扉の枠を補強しました❣️
これでやっとレール取り付けできました😅
次は、ドア‼️
狭いため、引き違いドアにしましたが、思ったより真ん中の重なる部分が広く必要だったため、付いていた説明書の位置ではせっかくのモールディングデザインも隠れてしまうし、両端も隙間がかなりできてしまうため、ドアに取り付ける車輪の位置を端に変えていきます。
これでもモールディング部分が重なるため、真ん中の車輪位置は端ギリギリにします💦
あーあ、せっかく可愛く出来たドアが穴だらけ😭
でもめげずに次はココ修復していきますね。。


onokenko
今日はビスのダボ処理してから、ペンキ塗りしました❣️
使ったペンキはニッペホームプロダクツさんのdiyペンキのアイロンです。今回、Instagramでの「フォロワー様一万人突破キャンペーン」で当選したペンキです。
以前使わせていただいた鉛色より濃い目のグレー!
マットな質感が素敵です✨
ありがとうございます♪
下塗りもしたし、あえてシャビーに塗ろうかと思いながら、楽しくなって表面全面に塗っちゃいました😆
大物なので、壁に立てながら塗りましたが、適度な粘度で垂れずに塗れて塗りやすかったです。
乾いたらヤスリかけようと思います!


mako.M
ニッチをDIYしてダイソーレンガシートで装飾
Seriaのシェードリメイクしてパパちゃんに木の部分を作ってもらいました
お散歩中に拾ってきた枝で枝ツリー
ペーパーオブジェは100均の封筒リメイクです
イベント項目間違った投稿してしまったので
同じ様な写真でごめんなさい(*' ')*, ,)✨ペコリ


ここいろまろん
夫婦2人だけで、セルフリノベーション中
とりあえず工事が完了した、寝室。
無垢のフローリングを貼り 壁は漆喰を塗りました。ローラーで塗れる漆喰、アレスシックイ です。
木製の ドアもベッドも全てDIYです。
殺風景だったので、ダイソーでフェイクグリーンを買ってきて、かごに盛り付けてみました。
寝室セルフリノベーションの様子は
YouTubeやブログからもどうぞ。
ここいろまろん
https://www.youtube.com/channel/UCsVRRQCk6Sxs_TXQyoJForg


akiey
🌹
・
昭和なキッチン引き戸DIY。
ウォームホワイトでペイント後
バルサ角材で枠組を作りました。
・
プラダンにダイソーのステンドラス風シートを貼り
四隅にセリアのアイアン棚受けを付けて一先ず完成♡
・
後日、モールディング設置予定です(^ ^)
関連するキーワードのフォト


Sugatakatachi
ドアハンドル DH-T シリーズ Bambou 竹
竹をモチーフにした節のあるフォルムは、握力の弱い人にも握りやすく滑りにくいユニバーサルなデザインです。また両端の取付部が大きく強度がありドアはもちろん手すりとして壁や柱にタテ、ヨコどちらでもお使い頂けます。
The ribbed form with bamboo motifs has a non-slip
design, so that even people with a weak grip can hold it
easily.The door handles have large and strong mounting
portions at both ends, so that they can be mounted not only
on doors but also as handrails on walls and pillars, both
horizontally and vertically.
1
0
0


ハウディー株式会社
1912年より米国ワシントン州の森林でドアを作り続けている「Simosondoor(シンプソン)」製の玄関ドアです。静かな森の中を連想させるステンドガラスデザインが自慢したくなる家の顔となること間違いありません。
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


ハウディー株式会社
毎日手に触れる場所にこそこだわりを持ちたいですよね。上部はボタニカル柄、中央はベベル加工されたガラスデザインが施されたドアなら、素敵な暮らしを約束してくれるはずですよ♪
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


そあら
DIYしたドアも黒×茶です( ˊᵕˋ* )
我が家のテーマカラー♡♡
ステンシルはアクセントになってくれるのでお気に入りです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
ワトコオイルのダークウォルナット1度塗りが好みの色味です。


株式会社coto
築33年のマンションリノベーション。
ご夫婦のご趣味でもある木の質感や、タイル、工業用照明など
素材感のあるものを使いました。
玄関は土間仕上に深い緑のクロスでとても印象的です。
洗面室は寝室の横に設け、広いカウンターと実験用シンクにし、ドレッサーにもなっています。
窓も多く、周りを緑に囲まれた明るいお部屋でしたので、
ナチュラルでとても気持ちいいお部屋になりました。
0
0
0


sou建築設計室
保育園の2つのドア。
上下のガラスは、大人や子供が反対側にいるか
確認できるようになっています。
あえて
左右対象にしなくて、良かったです。
なんか擬人的な楽しい感じです。
(とぼけた感じが、ファニーです。)


ハウディー株式会社
彫り込み加工が住まいに表情をもたらしてくれる、海外で人気のHDF製ドアです。同じデザインの収納用ドアもございますので、合わせて使うと統一感あるインテリアが叶います。サイズ展開がアメリカ基準ですので、お求めの際は施行会社様へご確認されることをおすすめいたします。


ハウディー株式会社
ガラス上の格子がトラッドな雰囲気をもたらしてくれる木製輸入ドアを千葉の館山にオープンしました貸し別荘へ採用いただきました。樹種はヘム(米ツガ)で塗装仕上げが必要な木製ドアですので、お好みの色へ塗装ができ統一感あるインテリアが叶います。サイズ展開はアメリカ基準ですので、お求めの際は施行会社様へご確認されることをおすすめいたします。


ピクシー
混合水栓DIY♪
風呂のシャワーがお湯な調整が出来なくなった
ガス屋に診てもらったら、センサーか壊れていますと。
ホームセンターで買ったら安いですと言ってくれるので、早速購入して交換した、
思ったより簡単に出来た、
取り付け工事代10000円浮きました~
15
0
0


くう
花風水カレンダー(3月)
今日から3月です🎶
カレンダーのお花も替わりました
チューリップとミモザのドアリース🌷💛
ほろほろと咲きこぼれるミモザの
黄色💛は豊かさの象徴💞
ドアの向こうにあふれる光がこの先
の人生を照らし希望も豊かさで
満たしてくれるそうです🎶
「DIY ドアDIY」でよく見られるフォト
「DIY ドアDIY」が写っている部屋のインテリア写真は20枚あります。また、100均,ダイソー,セリア,インテリア,セルフリノベーション,和室から洋室,ニッペホームプロダクツ,飾り窓,DIYペンキSTYLE,コラムと関連しています。