DIY アイデアのインテリア・手作りの実例


KAKA
穴🕳を開けてみた〜😜✊🏻💕
先日、ホームセンターで
SALEだったの❣️
即🌟発見😁💦
ドリルで穴を開けたら
少しづつ金づち🔨でトントンしてくと
ちゃんと四角形に穴が開きました〜🎶🎵🎶
早速 エアプランツちゃんを
ほら!
すっぽり入りました〜٩( 'ω' )و💕
ヤッタネ😂😜😆☝🏻💓


SPR
板材と長ネジでDIY用ラックを
お盆休みに作りました😎
ボルトや金具などを入れたボックスの取っ手にはセリアのアイアンハンドル、アイアンフックを取り付けました。
収納場所ができて整理整頓。
ボルトナットを調整すれば
格段の高さ変えられるよ。


好きを形に。akie ootsuka
🔱
・
2019'上半期diy
①玄関
②キッチン
③リビング・寝室 天井
・
ずっと気になっていた所を
やっつけました❣️
・
下半期最初のdiy
お風呂場ドアリメイク❣️
今週中に取り掛かります♡
・
今後のWSの予定のご案内です(^ ^)
ダイソーのリメイクシートで
ルーバー扉風にする方法を
プラダン&リメイクシートの最強アイテム
実際に、見て 触れて、貼る。
・
空気の入らない貼り方
カーブの貼り方など、コツをお伝えします。
と、言うか口では伝わらないので
作業していただきますよー(*'ω'*)
・
こちらも
特別な工具は必要なし❣️です。
天井リメイクアイデアを書きました❣️
参考になりましたら幸いです♡
・
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
【diy初心者にオススメ】
簡単に天井をリメイクできる裏ワザ❣️
↓ ↓
https://limia.jp/idea/301636
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧


イチゴ♪
四角い 100均一の ウッド ボックスに
大きい シールを 貼っただけの
お手軽 すぎる アレンジです★
今回は シェルフに 重ねて 置いて
カントリー風に ディスプレイ してみました♪
サイドに 小さいシールを 貼って います♪
三角金具が 付いているので
個別に 画鋲で 壁に 飾ることもできます♪
お手持ちの 小物を 入れて
楽しんで 下さいね(^-^)
★アイデアに 別角度 載せました★
ぜひ ご覧くださいね♪


SPR
焼き網使った掛け時計 第2弾。
小さめ掛け時計バージョン!
ダイソー掛け時計をリメイクしました。
作り方は下記よりどうぞ!
【LIMIA】 アイデアに載せています。
https://limia.jp/idea/201873
【DIYREPi】
https://diyrepi.com/recipes/3921


SPR
いつもいいねをありがとう😊
この度、ラクマにて作品を販売開始しました😊
【ラクマ】
https://fril.jp/shop/sprsmilemind
まだまだ作品は少ないですが、
随時 増やしていきたいと思います。
よかったらいいね👍してやってください😊
これからもよろしくお願いします。


イチゴ♪
100円ショップで 見つけた
ワタシ好みの ミニトレー♪
壁に 飾ったら 絶対 カワイイ♡
イメージは スグに カタチに なりました★
チョコレートが 食べたくなる
秋のシーズンに 似合いそうです(^-^)
アイデアに 製作過程の 写真を 載せました★
ぜひ 見て下さいね(^-^)♡


華
今日の多肉ちゃん🌿
100均リメイクのお気に入りカップです🍦
後ろの棚の中の器と雑貨は全て100均グッズのプチプラガーデンです✌︎('ω'✌︎ )
作り方はアイデアにupしているので、良かったら作ってみてください💖


イチゴ♪
高さの 違う 園芸プランター スタンドを 2個 組み合わせて
ワイヤーを 巻きつけました♪
ゴミ箱 と 合わせて 100均 3点です♪
スグに 完成 します(^-^)♪
製作した キッカケは
ダックスフンドを 飼っているので
イタズラされないように
ゴミ箱の 高さを 出したいと 思いました(^-^)
★応用編★
ゴミ箱を 外し トレーを 下に置くと
傘立てとして 使えます(^-^)♪
★感想★
ゴミ箱の 下が 空いているので
部屋に 置いても 圧迫感が ありません。
グリーンなど 鉢や 小物入れなど
置いても 良さそうです♪
男の子の 部屋に オシャレ かも(^-^)
★アイデア に 製作過程 投稿しています★
ぜひ★ 見て 下さいね(^-^)♪


Yudemaru_DIY
こんばんは✨
昨日は下手くそな英語実況を聞いてくだった方々、有難うございました😁
あれ?誰もいない??笑
さて、
あまり参考にはならないかと思いますが、実況用のマイクスタンドを端材で作ってみました。
テーブルに100均クランプで固定可能とし、アジャスタボルトを緩めて前後可能です。
ヘッドホンもかけられます。
あとは高さ方向が調整できれば良いなぁーと思ってますが、端材が無くてこのまま使用中🤣
そいでは、また!


あやなみれい
以前から使っている自作ドリル ガイドです😃といっても木片に穴をあけて、ナットを詰め込んだだけですが(笑)
ドリルを使うとき、この木片を材料に押し当ててドリルすれば、垂直になるという単純(笑)な代物です🤔
2mmと3mm穴用ですが、実はナットのM3とM4、サイズピッタリ👌


CD
絵柄が付いていたコルクも、経年劣化により色褪せて悲しい家具になっておりました。
探せども丁度良い大きさのタイルが見つからず、デコパージュに挑戦!
たまたま100均の珪藻土のコースターがピッタリの大きさで、しかもタイルよりも軽くて貼りやすいことが功を奏しました。
デコパージュは初体験でしたので、近くで見るとボコボコしてますが、これまた味わい深い家具になりました。