DIY 2×4材のインテリア・手作りの実例


あや
6畳ずつ、襖で仕切られているうちの1部屋を使っている娘♪
空間の有効活用しようと、襖の前に2✖️4材を3本建て、そこに白い有効ボードを横に取り付けました。
ホワイトインテリアにハマる娘。
有効ボードにIKEAのマグネット式ホワイトボードと、今は廃盤?かものウォールシェルフを設置。
有効ボードの前に、ニトリで購入した、白い机と、カラーボックスを置いたら、
娘の勉強スペースの出来上がり❣️
注:過去のDIYとなります。
関連するキーワードのフォト


江口設計
同じ杉でも、こちらは上小節になります。
節なしですので、見た目もきれいで色も白いので
金額は節有に比べて少しは高くなりますが、
ヒノキやクリなどに比べたら、大変手に入りやすい物になります。
0
0
0


長井義紀建築設計事務所
店舗正面は、無垢の杉板を用いています。杉材が持つ自然な色合いが美しい。
また、テナントであることから、現状復旧が簡単にできるように、杉材はパネル状にして、テナント建物に取り付けています。


Yuumama(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
ドンキホーテに久々行って
いつもならベディちゃんのステッカーをするんやけど、今日は、トイストーリーがあったから、やったら
ん?🤔ん?🤔
かぶらない🤔🤔🤔
これは、やらねばとやっていったら
一枚は、かぶったけど
あとは、全部パーフェクト💖💖💖
で、コンプリート🤗🤗🤗
38
0
0


sansankiki2309
久々の端材DIYです。
イベントに初出店する予定だったのですがコロナで中止になり延長になってしまいました。
時間があったので看板をDIYしてみました。
100均の材料でもできちゃいそうです。


tamagomen. nara.1964
明治 ザ・チョコレート
私の大好きなチョコレートです
早速、新商品を発見しました
4種類発売されていました
今回は産地で味わうシリーズの様です
・ドミニカ共和国・ペルー・ブラジル・ベネズエラ
また、味見はしていませんが
明治さんのこの手のシリーズは
かなり期待しています (^^♪


bunibuni
今回は、心の奥底の下に
闇を照らす小ちゃな灯りを
両手ですくって
カタチにしました。😝
サイズ(size)
H:14cm
D :12cm
W : 11.5cm
#色砂
#ビーズ
#端材
#100均ロウソクライト