DIY ドライバーのインテリア・手作りの実例


あやなみれい
電動ドリルドライバーのビットが増えてきたので、ビットの収納箱を作成🤗最初は2×4材に穴をあけたビット立てのみを考えていたのですが、どうせならサンダーパットやジグソー刃も一緒に、ということで箱にしました🤔
2×4材のビット立てを持ち出ししやすいように扉が3方向に開きます😀
ジグソー刃は天板裏にマグネットテープで🧲
とりあえず、「あのドリルビット、どこへ置いたっけ?」は無くなりました🥰


ブラック・アンド・デッカー
お笑いコンビ、バッドバーイズの佐田正樹さんを中心として、よしもと芸人らによって結成されたDIY集団〔佐田工務店〕が今回挑んでいるのは藤倉さん一家のウッドデッキリフォームプロジェクトです。
2日目は1日目に続き基礎石に土台を取り付けていきます。同時に平行して、床の板張り作業をはじめます。
この作業、板それぞれに微妙な反りなどがあり、均等な隙間を空けて張っていくという作業は意外とコツがいるのです。佐田工務店の技術が光ります。


koko.mayu-Dad29
ブラックアンドデッカーのコンパクトサンダーをネットで買うか悩んでたところ、たまたまカーマで3点セットで約税込10700円と破格で見つけてしまい衝動買い...ジグソーもいつかは欲しいと思ってたので、ネットでサンダーとジグソーを買うよりも安く買えて、サブの電動ドライバーも付いてきたのはありがたいΣd(´∀`)
電動ドライバーをドライバー用とドリル用に分けて使えばビット交換も要らないから作業効率も上がりそう♡


Ciao Naxna
きゃーーーー!!!!!
買っちゃった
買っちゃった
買っちゃったーーーー!!!
丸ノコ怖いけど
何かを作るたびに
どうしてもまっすぐ切りたいと
思っていたので
買っちゃったーーーー!!!
頑張って練習して
気をつけて使います🤣


koko.mayu-Dad29
我が家に新しく便利グッズが入荷しました♡
この子がいればラチェットドライバーで格闘してきたような狭い所や柱の当たる場所に電動ドライバー&ドリルで楽々いけるΣd(´∀`)
名前なんだったかな...フレキシブルなんとか...楽天で400円の送料無料‼︎‼︎見た時即ポチですw
ただビットの固定がなさそうなので、ドリル&ドライバービットが落ちない様に気をつけてやる必要があります。。値段が値段なので満足ですけどね(о´∀`о)
関連するキーワードのフォト


ボストンテリア💞
旦那とホームセンターに行ってきました〜!
電動ドライバー買っちゃいました(๑>◡<๑)
こないだまでドライバーで大変な思いしてたのが・・・😅
すごい使いやすい〜!初めての私でも使えました(๑>◡<๑)


chapaty
先日フォトコンテストの賞品でいただいた電動ドライバーです!
思ったより軽くてコンパクトで使いやすいので気に入ってます。女性には使いやすくて便利で可愛いくてオススメです!
やはりインパクトと比べるとパワーは弱いけど普段使いには問題無しです,
丁度電動ドライバーが壊れてしまっていたのでなおさら嬉しいです!
これから何を作ろうかなと思案中です!我が家の自慢の大工道具になりました♪
ありがとうございました!


URRK*ものづくりCafe
最近、自分が作ったものの解体にハマっています。
ほんとは作ることの方が好きなんですが、
以前と趣味や生活が変わってしまった部分もあり、
作り替えるため、また場所を確保するために、
解体しています。
子供部屋のままごとキッチンやままごとハウスも解体しました。


ベティ
麦の収穫時期みたいですね🌾
田舎のおじちゃんとの会話
「おじちゃん、何が出来たん?」
『麦じゃ』
「2、3本貰っていい?」
『2、3本言わんとなんぼでも持っていけー』
…ってこんなに麦着いたままくれました( ¨̮ )︎︎
そしておじちゃん得意そうに、
『おいっ❗あれ乗ってみるか?』って田んぼの
コンバイン(脱穀機つき稲刈り機)指さすから
「えーーーっ😱」
『アホかっ べ〇ツより高いんぞっ👆乗っていけ』
・・・おじちゃんの高級車乗れなくて、ごめんなさいね~👉👈(笑)
何でも1000万円以上するそうです‼️
『ワシ(俺)のは、800万じゃ〜っっ😆』


こまる
私の愛用 インパクトは ブラックアンドデッカー と言うアメリカのメーカー、インパクト自体はかなりお気に入りなのですが、入ってるケースがなんともイケテない💦
マキタや 日立は カッコイイのに…
思い切って 表の厚紙を除けてみた!
おっ‼️けっこうイイやん そのままでも良かったんだけど、このメーカーは やっぱり黒とオレンジ!って事で文字を、オレンジに塗って出来上がり〜😁✨


ピクシー
混合水栓DIY♪
風呂のシャワーがお湯な調整が出来なくなった
ガス屋に診てもらったら、センサーか壊れていますと。
ホームセンターで買ったら安いですと言ってくれるので、早速購入して交換した、
思ったより簡単に出来た、
取り付け工事代10000円浮きました~
15
0
0