DIY 黒電話のインテリア・手作りの実例


URRK*ものづくりCafe
おはようございます!
黒電話(インテリア用)を移動しまして、
目立つ位置に持ってきました。
実際には使っていませんが、レトロ可愛いです。
ちなみに番号は、適当に0から順番に付けてる架空のものです。


reks
黒電話の横には
足場板で作ったメモスタンド☆ダイソーのマグネット黒電話クリップをグルーガンで接着してメモ帳を挟んでます。サドルバンドにはネジ型ボールペン♪黒電話は使えないのでメモは必要ないですがオブジェとして、ちょっとした遊び心で並べてディスプレイしてます♪
関連するキーワードのフォト


ぶん🐡
情報・通信の玄関口
毎日使う携帯の話し
╭━━━━━━━╮
┃ ● ══ ┃
┃███████┃
┃███████┃
┃███████┃
┃███████┃
┃███████┃
┃███████┃
┃███████┃
┃███████┃
┃ ○ ┃
╰━━━━━━━╯
気になるんですよ
携帯のロック画面
そしてホーム画面
あの人は?この人は??
え〜〜意外!
え〜〜オシャレ!
アレ こんな所に行ったの?
子供 大きくなったね〜
なんて会話になる時も
しばしば(笑)
ぶん🐡の携帯
右👉ホーム画面 見やすい実用性重視
左👈ロック画面は
自撮り🤳(笑)(笑)


🐶ムック姫🐶
黒電話のオブジェ、今日、届きました❣️
maiさ〜ん、アマゾンのコレです💓
これも貯金箱だった😅お金貯めてってことかぁ💦ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
思ってたより、良かったです😁
ムック、昨日トリミング行って来たよ💕
綺麗にしてもらったのに、耳ばかりかいてるよ🐶💦ムズムズするのぉ〜⁉️
見てあげても、きれいだけど…😊


🐶ムック姫🐶
ムックさん💓なんか、可愛くこちらを見てたのでパチリんこ📸
黒電話コレクション💕増えました💕
受話器を上げると、お金を入れるところが😁貯金箱💰
黒電話達集合写真
黒電話の時計も追加で写真アップしたかったのに🤣🤣🤣
ソファーカレンダーの脚、白かったのをアクリル絵の具で茶色に塗りました❣️いい感じ💕


kazbo
実家の押入れに眠ってた40年物の黒電話をアンティーク風にアレンジしました。
初めて使ったアイアンブラック塗料ヤバすぎです😍
以前塗ってたタイプライターもアイアンブラック使って塗り直しました。
カッコいいww


fi0s6f7まぁ.
昨夜、さあ寝ようと寝室に行くと黒くてでかい猫様がおくつろぎになってました😆私に気がついてものんびり毛づくろいしてます。長くて立派な尻尾を丁寧に毛づくろい。にこのチャームポイントだね❣️
18
0
0


fi0s6f7まぁ.
初めはかぁたんによくくっついてたけど、この頃は家族みんなに甘えたり遊びを催促する姿が見受けられ一安心。だけど、ちょっぴり寂しくもあった😓そんな気持ちがわかったのか座ってる私の足にあごをのせるくろ。嬉しくてちゃっかり撮りました。
18
4
0


fi0s6f7まぁ.
にこは体格のが大きい。太ってるというより骨格が大きい。立つとほぼ子どもみたい🥰
今日は病院🏥へ。いつも金曜日だけど父の病院の予約があり私が変更して行って来ました。良いお天気だけど疲れた😵休憩して晩御飯作らなくては。
今日はオムライスと野菜スープの予定。
18
4
0


fi0s6f7まぁ.
外出から帰ってからくろママの様子が⁉️不機嫌それとも嫌なことあったのか?出かけてる時間長かったからかな?ご飯はふつうに食べてくれたけどね。明日になれば可愛いくろに戻ってね😽
21
0
0


fi0s6f7まぁ.
随分、落ち着いてきたけどお騒がせ
めんちゃん😽1日に何度かくろに甘えに行く。よほど側に居られるのが嬉しいのか表情はスマイル💕
そしておとうたんのジャンバーを匂うめん。怒られてもめげないめん。
そして怒られてもおとうたんがきになるめん。おかあたん知ってるよ。本当はおとうたん大好きなんだよね🥰


fi0s6f7まぁ.
くろママは本当におとなしい。とっても空気を読むのが上手い。だから我慢してないかとても気にかける。
この頃抱っこも少しずつ好きになってきた。夜リビングの電気を消して寝る時抱っこして寝室の衣装ケースの上に連れて行くことを待ってる。気がつかずいると鳴いて呼ぶことを覚えはじめた。親バカ全開でお利口な子だと思う。
25
0
0


fi0s6f7まぁ.
他の猫様方がお膝の上で甘えてたり
お布団で一緒に寝たり💕いいなぁと思うけど猫様に無理強いはできない。
と思ってたらいつも慎重に行動する
にこがおとうたんの布団にイン。自分から入ってしばらく出てきませんでした。めんはにこが近くにいるのはわかるけど何処にいるかわからず探してます。今年初の嬉しい出来事😊


fi0s6f7まぁ.
ずーっと何となくだるくて、とうとうダウン。
ひたすら寝ること2日。身体が楽になってやっぱり疲労が溜まってたんだなぁと思いました。猫さまたちはおとうたんやお姉ちゃんに世話してもらいたまには休憩をもらうのも大切かなと思いました。