DIY カフェトレイのインテリア・手作りの実例


背番号7
ダルゴナコーヒーを作りました。
コーヒー飲まないけど😅クリーミーなカフェオレみたいな感じで美味しく飲めました。
昨日、帰ってきた次男君の朝食にも。
(牛乳なくて少なめ)
拍手いただきました👍👍
大学も休み、部活もなく、バイトも休みで
昨日から11日間こっちにいます。
にぎやかだけど、かさ高い😂
持って帰ってきたコタツ布団に包まってる😂
お天気いいので洗車しようか🚗


背番号7
3時にはちょっと早いけど、
昨日作った、イチゴアイスクリームと
フローズンヨーグルトイチゴとイチゴを食べました🍓🍓🍓。
フローズンヨーグルトはシャリシャリ、アイスは口に入ると意外となめらか。
私にしては上出来😆😆
美味しかったです❗️


rumi_ebi
コーヒードリッパー、白を使ってたんだけど 白はすぐ色がついてしまうので、セリアでこのブラウンのを買いました✨
可愛いのたくさんあるから ネットで色々見てたんだけど、これで充分かも😄
ここに写ってるものは全部お気に入りです💕


verisa tomo
簡単カフェトレイ作りました。
100均の木板に角材で囲み
アルファベット切り文字を
ランダムにレイアウト。
ダイソーのミルクペイントで塗装。
セリアの金具取っ手をつけて
出来上がり。
裏面は白木のままです。ステンシルしてもいいかな。
写真撮りボードにもなるし
このサイズ感はちょっと使えるかも✨


sanae
以前、リサイクルショップで購入したカフェトレイ。
形はとっても可愛い💕
そして、お値段なんと50円❗️
取っての部分だけサンダーで削って塗装✨
表面は百均のスノコをカットして貼ってみました。
早速、朝食に使ってみましたよ〜🥪☕️✨
お一人様モーニング楽しみました😋💕


Su.
あーーーー連休終わって仕事のヤル気がでない。。笑
連休中に行ったリッツカールトンで、お土産にもらったウサギのクッキーといつもよりちょっと良いコーヒーで思い出に浸るタイム。🤣
さて、わたしの手作りはこのカフェトレイ。
フェリシモ シーモノのDIYキットなんですが、飽き性で面倒くさがりなわたしでも作れた手軽さに感動して愛用中。
手作りすると愛着が湧いて良いものですね❤️🥰


ranran
おはようございます(♡ˊ艸ˋ♡)
今日はあいにくの雨ですが川西阪急さんでのdiyイベント最終日です。
同じ1階でパンフェアがやっていてそこで買った飛び箱パン♡
見た目はもちろん、味も美味しいです(u‿ฺu✿ฺ)
今日もガンバロ!


and_a_plus
100均セリアの桐まな板に
カインズのkumimokuステインカラーズを塗ってみました。
全6色
詳細
①ウォルナット
②マカボニ
③メープル
④ホワイト
⑤エボニーブラック
⑥透明
今回は透明以外を。
木目をしっかり残して
素敵な色合いに仕上がりました。
カフェトレイや小物置き場に良いですよ。


reks
インダストリアルでかっこいいトレイを作りました☆
セリアの板材を使いました☆
取っ手はかすがい。塗料はワトコオイルのエボニーとドリフトウッドを使用。ステンシルを施しました☆消毒済み&錆止め済みのスパナとナットをつけました♪


Chiaki
久しぶりにヘリンボーントレイ作りました♪
いろんな色味や太さの板を合わせて柄に変化を!
枠まで流木を使っているので優しいジャンクな雰囲気になってます♪
コーヒータイムにカフェトレイとしてや、飾ってインテリアのスパイスにも!
こちらも15日.16日東京ロハスフェスタで出品予定です!


reks
足場板古材の廃材で
トレイを作りました☆
ヤスリがけ後に
ワックスで軽く着色☆
カスガイを取っ手変わりに
つけたら、装飾として金具もプラス☆
ステンシルで英字を入れたら完成です☆
古材の風合いを生かしたいのでヤスリも塗料も軽くがポイントです☆
カフェトレイにはもちろん♪
ちょっとした小物置きにも便利です♪


reks
足場板の古材で作ったトレイです☆
ヤスリをかけたら
ワトコオイルのドリフトウッドで全体に着色しました☆
カスガイを取っ手変わりに
打ちつけました☆
ステンシルで英字を施したら完成です☆
カフェトレイにはもちろん、
立てかければ
ウッドボードのような
インテリアボードにもなります♪


ranran
おはようございます(♡ˊ艸ˋ♡)
昨日、一昨日、声が出ず、ツインズへの声かけも一苦労でした。
今日は少しだけど出るようになったのでホッ(u‿ฺu✿ฺ)
ツインズと一緒にばぁばの畑のイチゴ食べて元気だそう(♡ˊ艸ˋ♡)


まみ
カフェトレイ作りました❗ノコギリをギコギコ、釘をトントン、旦那さんに白い目で見られながら…😅。
ステンシル、難しい😖💦
デザインをああでもない、こうでもないと考えて、やっと出来ました🎵
旦那さん「なんでネコの足跡🐾?」
「トレイの上をネコちゃんが歩いたの」
「コーヒービーンズとかにすればよかったのに」
「😱😱😱‼️」
…コーヒービーンズという手があったか…😣
次はコーヒービーンズにします😄


mirinamu
おうちカフェOpen!
昨日の残りのおかずをサンドにして、おうちランチを作りました。
100均まな板をリメイクして作ったカフェトレイに乗せれば、いつもよりちょっぴりテンション上がります♪
DIYしたキッチンカウンターの棚。ここにあるショーケースを、ちょっぴり手を入れて今までよりも素敵に変身させました!
詳しい工程をアイデアの方に投稿しましたので、良かったら覗いてみてくださいね♡


sanae
こんばんは。
母親が遊びにきた時のおうちランチ✨
冷蔵庫の残りものがほとんどだけど、カフェトレイでいただくとちょっと豪華に見えちゃう⁉️
母親も喜んでくれました☺️
このカフェトレイ、百均DIYです。
アイデア投稿でご紹介させてもらってるので、良かったた覗いてみて下さい😊✨


yukimae2007
エポキシ樹脂を使ったカフェトレイです。
光沢紙でプリントして木工用ボンドで貼り付けエポキシ樹脂を流して48時間放置。
持ち手は収納を考慮して丁番を使用しました。
使わない時は猫さんのフォトスタンドにも°.*\( ˆoˆ )/*.°


m.r
贈り物用にトレイを沢山作りました😊
まだ作らないとですが😅ちょっと年内は厳しそうなので来年に持ち越しです..💧
両面使えて、木製だけどなるべく軽くしたかったので、枠に溝を掘って5.5ミリのシナベニアをはめ込みました。シナベニアはベニアのお値段の3倍位高いですが😭仕上がりがキレイなのでトレイはシナベニアを使っています。溝堀りがしたかったのでトリマーも先日購入しました😆
塗料は和信ペイントさんポアステインを混ぜて塗りました。上塗りも水性ウレタン。


sacha - さしゃ -
大好きな作家さんの器を少しずつ集めて楽しんでいます。可愛い豆皿に少しずつおかずを盛ると、ちょっと豪華に見えて ひとりランチも特別な気分になれます♩手作りのおうち型カフェトレイもお気に入りです。