DIY キャンプのインテリア・手作りの実例


sanae
こんばんは✨
先日、素敵なDIY商品が届きました📦✨
こちらの商品、無塗装・無組み立て状態で届くDIYキットです。
自分の好みの色を塗って、自分で組み立てます。
組み立てには、サンダーとインパクトドライバーがあれば簡単に作ることができます。
キャンプにも、お家でも活躍するアイテムになりそうです✨


ゆでまるDIY
お久しぶりです
本日は100均などの材料を使って簡単に組立できる鍋敷を作ってみました。
キャンプや日常で使用できるので、ぜひ作ってみてください。
ー材料
1.檜の角材
2.コードストッパー
3.アウトドアゴム
【100均DIY】アスタリスク型(スノーピーク風)の鍋敷を作ってみた! Wooden trivet !
https://youtu.be/bi3ccImSQf0


かわっち
コップづくりの2作目は、
少し「和」テイストでした。
木材は、「朴(ほお)」を使っています。
1作目を作ったあと、
「次は、何の木にしようかな?」と考えていた時に、
ホームセンターで見つけました。
①ホビー用のかんなを使って、ブロックを円柱に削る。
②電動ドリルで穴を開ける。
③ひたすらフックナイフで削る。
④大まかな形ができたらカービングナイフや彫刻刀や荒いヤスリを使って形を整える。
⑤♯80→♯120→♯240→♯320→♯400とヤスリをかける。
⑥ウレタンニス→♯400→ウレタンニス→♯400→ウレタンニス
で完成です😆
一見、湯呑み風ですが、
250cc近く入るので、
マグカップ並みです。
直径約800mmの高さ約950mm
外観は、特大のマグカップくらいの大きさです。
計算してみると、
まだまだ平均1cm近くの
厚みがあるってことかな?
結構攻めたつもりやったけど、
まだまだビビってるんやなぁ…と
反省しました😅


ゆでまるDIY
キャンプやお部屋で使える
電源不要のiPhoneスピーカー!
ってかっこよく伝える予定でしたが、
トリマー初チャレンジで大失敗しましたー🤣
何が失敗かすぐに分かった人は
鋭い観察力の持ち主。
私は完成後、気が付きました😅
もちろん実用性はございます。
謎解きDIY❗️🤣
良かっらご覧ください🙇♂️✨
【失敗DIY】トリマーで作る!木製 iPhone パッシブスピーカー/ iPhone Passive Speaker
https://youtu.be/UnBi9At1Ixo


ゆでまるDIY
Bronze candle lantern
M-8532
¥598
このランタンは、蝋燭の炎なので暗闇より黄昏時に似合う感じですね。
灯油も使わないし慣れない方でも火を灯せます。
やっぱLEDより雰囲気良いと思う😉✨
ぼーっと眺めて疲れを癒します。


ゆでまるDIY
本日の夜
100均DIY 動画公開します。✨
【癒し系& music ♪】
キャンプや停電の時などに役立つと思います。
黄昏時の心地よい雰囲気を味わっていただければ幸いです✨
7/9 (金)20:00〜


Natsuki
100均アイテムだけで
ローテーブル作ってみました🙌✨
キャンプ道具に最適!✨
折りたたみでコンパクトなサイズ感✨
持ち運びにも便利💡
DIY初心者でも作れるので
オススメです❣️
作り方の詳細をYouTubeにもUPしました♪
Tik Tok→ https://vt.tiktok.com/ZS31B14L/
YouTube→ https://youtu.be/w1Tq3xcUw2Y


yukari2869
インスタでアンバサダーを務めさせてもらっている日本海工業(soile_vintage)さんで制作にも携わった折りたたみテーブルのクラウドファンディングがmakuakeで始まりました✨
古材でヴィンテージな折りたたみテーブルでカッコいいです♥️
あたしはおひとりさまなので普通にテーブルとして使ってます😊
キャンプをする人は折りたたみテーブルなので持ち運び出来るし、持ち手が物を掛けれる仕様になってて便利ですよ✨
よかったらmakuakeの検索窓から
「パレットのアップサイクル」
と検索してください🙏


ゆでまるDIY
こんばんはー。
今回は折り畳みハンティングチェア作りましたよー。
ほんと、小さくて可愛いので
お子様にどうですかね?
キャンプ、釣り、山登り
なんでも使えると思います。
アイデアに載せましたので、
良かったら動画をご覧下さいませー。
徹底的に解説してます🥸✨


yasu works
CAMP行けない時はここでまったり😆
DODさんのスゴイッスもいろんな高さに変えれてええ感じ👍
サイドBOXはDIYしました✨
クルマに合うサイズで収納はもちろんテーブルにもなります✨
ここでビール呑むのが好き🍺〜😆👍✨


Calom(きゃろむ)
軽トラキャンピングカー作って見ました(・∀・)
閲覧してる方が思ってたより多いのでも少し詳しく…
屋根に付いてるのは楽天で格安で買った出力160Wのソーラーパネルです。それを軽自動車のバッテリー2個につないで室内のLED 照明始め450W まで使えるようになってます。
真ん中についてる青いのは換気扇です。田舎の方のトイレとかで使われてるやつ(´・ω・`)
室内でストーブ使えます🎵
この箱自体が積み降ろし出来る「荷物」扱いなので改造申請なども必要ありません。


fabio
ヘリンボーン柄のローテーブルです。
脚は折りたためるので厚さ約5.5cmになります。
必要ないときは部屋の隙間に収納出来ます。
車への積載も容易なので
キャンプなどにも使えます。
ミンネにて販売中です。
https://minne.com/items/11552671


ぶーちん
キャンプ道具の修理を色々しました⛺️
-----
北海道キャンプの際、(しかもかなりの前半)
留守中に突風が吹いたようで
キャンプサイトに戻ると
タープが倒れて、テーブルは足が折れ、
テントとタープには大きな裂けが数ヶ所…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
荷物は中に入れていたので
無くなったものはなかったものの
かなり悲惨な状態でした(涙)
テントはたまたま持っていた布のガムテープで応急処置、
テーブルとタープは使わずに残りの旅を過ごし( ̄▽ ̄;)
帰ってきてから修理することに。
-----
テーブルの足はコールマン オンラインショップで
部品売りしていたので無事交換、
天板部分は簡単に自分で直せる範囲で済んだので
数千円で無事直せました\( ˆoˆ )/
テントとタープは「ティアーエイド」という
透明な伸縮性のある強力なテープ?で修理、
念のため両面から貼り、
ほとんど目立たず、こちらも綺麗に治せました
-----
キャンプサイトを離れる際、
これまでは盗難と雨の対策はよく考えていたけれど
これからは風も予報を見たり、対策したりするよう
ひとつ、学習しました(^◇^;)
「DIY キャンプ」でよく見られるフォト
「DIY キャンプ」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド | ターナー | SOTO | ターナー | ソーダストリーム | ブラック&デッカー |
商品名 | ターナー色彩 - ミルクペイント - 450ML - インクブラック | ソト SOTO ツーバーナー ハイパワー2バーナー ST-525 | ターナー色彩 ターナー オールドウッドワックス チャコールグレー | ソーダストリーム ジェネシス DXv2 スターターキット レッド Sodastream GenesisDeluxe v2 SSM1070 正規取扱店 web限定 KZ TS | ブラックアンドデッカー マルチツール 18V EVO183P1 |
カテゴリー | 塗料 | ツーバーナーコンロ | ボールペン | 炭酸水メーカー | インパクトドライバー |
評価 | 5.0 投稿 3件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 6件 | 4.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 7件 |
価格 | 1,180円〜 | 16,280円〜 | 3,332円〜 | 13,200円〜 | 23,663円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |