仏壇のフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


ナサホーム ホームプロ西日本No.1
【リフォーム施工事例】
仏間と押入れは竹のフローリングを貼り、赤いクロスと照明の絶妙な配置により淡い光がこぼれます。
仏間の扉はお仏壇を開けた際にすっきり収納できるよう、軸回し式を採用しました。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
御影石の天板の造り付けで作成したキッチンから見たリビングです。
シンク、自動水栓、IHヒーターなど自分に使い勝手に合わせてカスタマイズできます。
テレビ台兼ベンチは造り付けで作成。
3方向と吹き抜けから通風と採光ができるので明るく風通しの良いリビングです。


raggedy-a
ダイソーの商品だけで、ブライダル風キャンドルを作ってみました❤
[材料]
★仏壇用ロウソクライト
★フェイクフラワーリース
★もちっとのび〜るねんど
以上の3点です❣️
ろうそくの下周りには、ろうそくが垂れたように見えるようねんどをくっつけました😊
そして、フェイクフラワーリースを上から被しただけ〜(笑)
はい❣️出来上がり〜💖
簡単だけど、ゴージャスで可愛く見えるかな〜(*´ ˘ `*)ウフフ♡


整理収納アドバイザー 小野田亜由美
こんにちは!
整理収納アドバイザー&クリンネストの小野田亜由美です。
ホコリって、厄介ですよねー。
私は、長年使っていた◯◯ハンディをやめて、こちらのミトンでおそうじしています。
というのも、
忘れた頃にやってくる買い足しの面倒さ、ストックの収納場所、それに加え、いつ交換したらいいか?っていう目安がイマイチ分からなくて、、、。
そんな3つのモヤモヤを消してくれたのが、リビング用おそうじミトンです。
素材が良くて肌触りがいいから、嫌なお掃除のテンションも上がります♪
高級素材なので、テレビ画面やメガネ拭き、大切な家具や観葉植物、お仏壇のお手入れにも安心して使えます。一家に一枚あると便利ですね♪
使用後は、水洗いでさっとホコリが取れるから不思議!
半日程度干しておけば乾きます。
色も品のいいブラウンだから、リビングに干しても悪目立ちしません。
手に引っかからないサラッとした素材もポイント!使って分かるその快適さ!
そうじの神様 リビング用おそうじミトンは、楽天やアマゾンで購入できます。