気球のフォトまとめ


3939
おはようございます😃
今日は朝からラッキーな出来事が😆
気球が我が家のすぐ近くに着地🎈子供達の朝食も早めに終わってたので、速攻で見に行きました🏃♂️🏃♂️🏃♂️💨
次女ちゃん😅途中ダウン⤵️気球の操縦士さんが気球がに触っていいよ!と😆三女と次女は嬉しそうに触ってました。私のテンションも上がり⤴️写真撮るの忘れてた。まだ、ほのかに気球の生地は温かったです。
そして、次女のバス停🚏でも、また別の気球を見る事が👀
上ばかり見ている私でしたが…三女は下も見て「てんとう虫🐞❣️」と小さな小さなてんとう虫😆見つけてました。
春ですね。


3939
朝起きて、カーテンを開けると空に気球があちこち飛んでる!!
この間、投稿したバルーンレースの初日🤗子供達には沢山の気球を見て朝からテンションMAX
さて、私は各学校と幼稚園の提出物の確認して及び記入、ゼッケン付けを今日中に終わらせる事に😱
午前中に提出物の記入を終わられ、大人しく暇していた子供達と一緒に約2時間のロング散歩に出掛けました🚶♀️土手は綺麗に菜の花が咲き誇り隣地区の桜もほぼ満開🤗桜と菜の花のコラボが最高のこの場所が大好き❤少し歩いては遊びとゆっくりの散歩。今日は天気もよく子供達は半袖。まるで夏の写真の様😅うぐいすが鳴いていたり、蝶々やミツバチが飛んでたり、てんとう虫を見つけたり、体中で春を感じて来ました☺️
あっ。大嫌いなゼッケン付け…ちゃんと午後に終えました😅とりあえず、なんとか新学期に間に合いました!


3939
三女の幼稚園に送りに行く途中🚘
気球が上がってました。この辺では、この時期によく気球が上がります😊
どうやら、昨日の昼間も上がってたそうです。三女が幼稚園から見たよ😆って。
午前中は、年賀状の送り先を書き書き✏️送り先だけは字が下手でも自分の字で書きます。自分達の住所はハンコを使用してます。あとは、コメントを書くだけ📝今年は、余裕のある年賀状作りになりそうです😆


3939
昨晩
バルーンイリュージョンに行ってきました。昼間は暖かったけどやっぱり、夜は寒い😨もう少し着込んで行けばよかった、そして…なんの情報収集せずに出かける😅皆んな、椅子やレジャーシートを持って来てました。
開始予定時刻より30分くらい前に場所取りをする。下2人は、気球がより屋台のくじ引きをやりたくている😩待っているのも暇だし、一人一回だけやらせると、見事に次女がBIGミリオンGET!!やったねーー✌️三女は、ミリオンのボール。
長女は、チョコバナナ食べたい!!と超ロングなチョコバナナを買ってくる🥳🥳🥳
イリュージョンは、気球のバーナーを上手く操り音楽に合わせて炎を上げます🔥そして、合間合間に花火🎇ちょっと演出がダラダラで子供が飽きる😜
しかも、次女は花火の音が大嫌い😱ひたすら、耳を塞いであげてました。「こわいよー」とミリオンを抱き怯えながら花火を見る。
帰りは、激混みになりそうだったので、最後の10分は駐車場に戻りながら鑑賞。それでも、渋滞に巻き込まれました😓
今度は、夜じゃ無くて昼間の時間に遊びに行きたい!そっちの方が、子供達も楽しめそうです🤗また、来年♡


3939
昨日の頭痛は治りました🤗
肩こりはまだまだですが😅
朝は、長女の算盤の検定試験🧮送りに行った後、我が家のすぐそこに気球🎈下2人は大喜びで手を振り「おーい」と叫ぶ。どうやら聞こえているようで、こっちが叫ぶと気球のガスで「ボォー」と返事をしてくれる😆ずっっとそのやり取りを見えなくなるまで相手にしてくれました。
夕飯🍳 今日は、近所の方から頂いた「小山牛のハンバーグ」😋😋😋😋😋 これ、とっても美味しい!その辺のファミレス越えてます。


3939
今朝、三女の幼稚園に送りに行く途中…
ちょうど、浮かび上がる気球と、地上に降りる気球を二機同時に見ることが出しました😃😃
この辺では、この時期になると気球が上がってます。時には、気球に乗らしてもらったり…間近で、離陸の瞬間を見せてもらったり、着陸の瞬間を見せてもらったり🧐子供達はその度に大喜び😆😆😆
見つけた時は、大人でも「ラッキー」と得した気分になります✌️


3939
今年は、御節料理作らず😅義父の会社のお付き合いで購入しました。
でも、子供達と主人が煮豚と煮卵食べたい!と言ったので…それだけ作りました。
大晦日から明日まで、普段は施設にお世話になっているおばあちゃんも帰ってきたり、義妹家族が帰ってきたり、義父兄妹が帰って来たり🏡我が家は大賑わいです。
朝、洗濯物を干しに外に出ると…空に気球が🎈初日の出と共にパシャり📸
うん。今年も良いことありそう👌
暮れに作ってあったお餅を主人がカットしてくれました。この作業、地味に辛いんです😢これで、美味しくお雑煮も頂きました。
毎年、初詣1発目は近所の水神宮⛩去年の台風19号の時は、この水神様に見守って頂き難を逃れる事が出来ました🙇♀️今年も、家族皆んなが安心して過ごせるます様に🙏


sky
わんこ🆗気球❣️
係りの人が
「上がる時に 大きな音がするので、わんちゃんのお耳を 塞いであげて下さい 」と 説明があり、空ちゃんのお耳を塞いであげました。
気球に乗って 空ちゃん お利口さんに していました😊
関連するキーワードのフォト


3939
三女の幼稚園に送りに行く途中🚘
気球が上がってました。この辺では、この時期によく気球が上がります😊
どうやら、昨日の昼間も上がってたそうです。三女が幼稚園から見たよ😆って。
午前中は、年賀状の送り先を書き書き✏️送り先だけは字が下手でも自分の字で書きます。自分達の住所はハンコを使用してます。あとは、コメントを書くだけ📝今年は、余裕のある年賀状作りになりそうです😆


3939
今朝、三女の幼稚園に送りに行く途中…
ちょうど、浮かび上がる気球と、地上に降りる気球を二機同時に見ることが出しました😃😃
この辺では、この時期になると気球が上がってます。時には、気球に乗らしてもらったり…間近で、離陸の瞬間を見せてもらったり、着陸の瞬間を見せてもらったり🧐子供達はその度に大喜び😆😆😆
見つけた時は、大人でも「ラッキー」と得した気分になります✌️


3939
昨日の頭痛は治りました🤗
肩こりはまだまだですが😅
朝は、長女の算盤の検定試験🧮送りに行った後、我が家のすぐそこに気球🎈下2人は大喜びで手を振り「おーい」と叫ぶ。どうやら聞こえているようで、こっちが叫ぶと気球のガスで「ボォー」と返事をしてくれる😆ずっっとそのやり取りを見えなくなるまで相手にしてくれました。
夕飯🍳 今日は、近所の方から頂いた「小山牛のハンバーグ」😋😋😋😋😋 これ、とっても美味しい!その辺のファミレス越えてます。


3939
おはようございます😃
今日は朝からラッキーな出来事が😆
気球が我が家のすぐ近くに着地🎈子供達の朝食も早めに終わってたので、速攻で見に行きました🏃♂️🏃♂️🏃♂️💨
次女ちゃん😅途中ダウン⤵️気球の操縦士さんが気球がに触っていいよ!と😆三女と次女は嬉しそうに触ってました。私のテンションも上がり⤴️写真撮るの忘れてた。まだ、ほのかに気球の生地は温かったです。
そして、次女のバス停🚏でも、また別の気球を見る事が👀
上ばかり見ている私でしたが…三女は下も見て「てんとう虫🐞❣️」と小さな小さなてんとう虫😆見つけてました。
春ですね。


3939
朝起きて、カーテンを開けると空に気球があちこち飛んでる!!
この間、投稿したバルーンレースの初日🤗子供達には沢山の気球を見て朝からテンションMAX
さて、私は各学校と幼稚園の提出物の確認して及び記入、ゼッケン付けを今日中に終わらせる事に😱
午前中に提出物の記入を終わられ、大人しく暇していた子供達と一緒に約2時間のロング散歩に出掛けました🚶♀️土手は綺麗に菜の花が咲き誇り隣地区の桜もほぼ満開🤗桜と菜の花のコラボが最高のこの場所が大好き❤少し歩いては遊びとゆっくりの散歩。今日は天気もよく子供達は半袖。まるで夏の写真の様😅うぐいすが鳴いていたり、蝶々やミツバチが飛んでたり、てんとう虫を見つけたり、体中で春を感じて来ました☺️
あっ。大嫌いなゼッケン付け…ちゃんと午後に終えました😅とりあえず、なんとか新学期に間に合いました!


3939
昨晩
バルーンイリュージョンに行ってきました。昼間は暖かったけどやっぱり、夜は寒い😨もう少し着込んで行けばよかった、そして…なんの情報収集せずに出かける😅皆んな、椅子やレジャーシートを持って来てました。
開始予定時刻より30分くらい前に場所取りをする。下2人は、気球がより屋台のくじ引きをやりたくている😩待っているのも暇だし、一人一回だけやらせると、見事に次女がBIGミリオンGET!!やったねーー✌️三女は、ミリオンのボール。
長女は、チョコバナナ食べたい!!と超ロングなチョコバナナを買ってくる🥳🥳🥳
イリュージョンは、気球のバーナーを上手く操り音楽に合わせて炎を上げます🔥そして、合間合間に花火🎇ちょっと演出がダラダラで子供が飽きる😜
しかも、次女は花火の音が大嫌い😱ひたすら、耳を塞いであげてました。「こわいよー」とミリオンを抱き怯えながら花火を見る。
帰りは、激混みになりそうだったので、最後の10分は駐車場に戻りながら鑑賞。それでも、渋滞に巻き込まれました😓
今度は、夜じゃ無くて昼間の時間に遊びに行きたい!そっちの方が、子供達も楽しめそうです🤗また、来年♡


sky
わんこ🆗気球❣️
係りの人が
「上がる時に 大きな音がするので、わんちゃんのお耳を 塞いであげて下さい 」と 説明があり、空ちゃんのお耳を塞いであげました。
気球に乗って 空ちゃん お利口さんに していました😊


3939
今年は、御節料理作らず😅義父の会社のお付き合いで購入しました。
でも、子供達と主人が煮豚と煮卵食べたい!と言ったので…それだけ作りました。
大晦日から明日まで、普段は施設にお世話になっているおばあちゃんも帰ってきたり、義妹家族が帰ってきたり、義父兄妹が帰って来たり🏡我が家は大賑わいです。
朝、洗濯物を干しに外に出ると…空に気球が🎈初日の出と共にパシャり📸
うん。今年も良いことありそう👌
暮れに作ってあったお餅を主人がカットしてくれました。この作業、地味に辛いんです😢これで、美味しくお雑煮も頂きました。
毎年、初詣1発目は近所の水神宮⛩去年の台風19号の時は、この水神様に見守って頂き難を逃れる事が出来ました🙇♀️今年も、家族皆んなが安心して過ごせるます様に🙏