西海岸インテリア 西海岸のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


ariiisu
タンクレス トイレ❤︎
賃貸だけど板を切ってはめこめば
完成!!飾りなどはセリアやダイソーです!安くおしゃれにできれば
一番いいですよね!!
タンクを隠すだけで一気に
お洒落なトイレになりますよ❤︎
皆さんも是非是非😊


mtok
洗面所のインテリアを少し変えてみました。
試しに玄関マットを洗面所に敷き、ウッドサインボードを水飛び防止に置きました。
ブルーインテリアに合うデニムタオルをぶら下げでインテリアにアクセントを。


mtok
こちら我が家のリビング。
元々、テレビの正面に置いていたソファの向きを変えてみました。変えたことで室内の行き来がスムーズになり部屋が広くなった気がします。ソファはテレビの真正面に置くものという固定概念がありましたがこういう置き方もありだなぁと新発見ができました。


mtok
我が家の夏っぽいアイテムは観葉植物のフェニックスロベレニーとモンステラ。鉢カバーの下にはニトリのサーフボード型フロアマットを敷いて夏らしさをプラス。チラッと見えているバーンスターのブルーとカリフォルニア州フラッグの赤いスターもポイント。


mtok
元々紺一色だったキッチンカウンターをペンキで塗りました。失敗してもまた塗り直せばいいと思いちょっと冒険してあえての3色使い。一番下の紺色は元々の色を残し、グレーと白をペンキで塗りました。DIY素人なので塗り方はハウスメーカーのスタッフさんに教えていただき丸一日かけてなんとか塗りました。近くで見ると色と色の境目が粗くなってますが遠目だと問題なしです!


mtok
夏にピッタリ、しじら織りのラグ。
しじら織りは浴衣や甚兵衛などに用いられている織り方らしくシャリ感のある肌触りはこの時期に最適です。
グレーのラグは初めてでしたがインテリアにめっちゃ馴染んでいると思います。


mtok
洗面所のインテリアを少し変えました。
向かって右の壁には元々飾っていたポスターを貼り、左の壁にアメリカンなプラスチックプレートを貼り、洗面台にオートバックスで買ったボトル型のティッシュを置きました。


mtok
家の中で一番好きなリビングダイニングのアングル。でもいつもおもちゃが散乱しているので中々撮れないレアアングル。“夏のインテリア”コンテストに投稿するため、約1ヶ月半ぶりに撮りました。
我が家の夏インテリアのポイントは季節ごとに変えているダイニングの照明をブルーにしていることと、キッチンカウンターをDIY用のヴィンテージ加工パネルを貼って夏らしくしていることです。


mtok
見辛いですが新しいポスターが仲間入りしました。ドアの左の壁に飾ってあるサンサンフーのボタニカルポスター。いろいろあるボタニカルデザインの中から春夏に合いそうなサボテンを選びました。
詳しくはブログに載せています。アメブロ⇨mtokt


mtok
ブルーを基調とした我が家の洗面所。この洗面ボウル、実はキッチンシンク。海外製の洗面ボウルは小さいので海外製でもある程度の大きさがあるキッチンシンクにしました。そして、最近ブルーインテリアに合うデニム柄のタオルを買いました