防寒のフォトまとめ


miq
ケーブル編みのマフラーと手袋つくりました♡
リボンがポイント🎀
すぐなくしてしまいそうなので、手袋には紐も編んで付けてみた🎵
マフラーも自分で着けられるように、片方の端の裏側にもう片方の端を通せるようにしてます✨
これは去年娘のためにつくったもの
もうだいぶ外も寒くなってきたので出してきました💦
そしたら「水色と混ぜてほしかったの!」と言われてしまった😂
最近塗り絵でも色重ねたり混ぜたりするの好きだもんね…
今年もう1回水色とピンクの毛糸で編み直すかは要検討です💦


____pir.y.o
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月らしい紅白×亥カラーのブラウンで
親子リンクコーデをしました。
息子の帽子と
娘&私のヘアバンドはコーデュロイ素材で合わせました。
2019年もLIMIAで沢山のアイデアを
発信していけたらと思います。


ひらた家具店
中がモコモコなルームシューズを購入いたしまして。
やっぱ足元が冷えると寒いんですよね~(´Д`)
そんなにお高くないんですが暖かくて店長的には満足でございます。
こういうのがあると暖房器具も少しガマンできますしね♪(笑)


nana
我が家は、極小建売住宅です。
我が家のアレコレ投稿していきたいと思います!
我が家には出窓がありますが、せっかくの出窓も冬は結露の温床でした。
そこで、プチプチや貼るシートを試してみたもののキレイに貼れずあまり効果もなく…。
今年は、ホームセンターでプラダンを発見!
しかも1枚198円。1820×90!このサイズでこの価格は試してみる価値あり!早速、作ってみました。
①出窓の左右の面が30センチなので、プラダンの左右も30センチでカッターで線を入れ折り曲げる。
②念の為、窓枠にタオルを切ったものを詰める。(風防止と結露が出た時に給水してくれるように)
③出窓にそのまま立てかける。
④カーテンを閉める。
以上、こんな簡単に設置出来ました。設置後、結露も隙間風もほとんど気にならなくなりました。最高です!
設置して気付いた事。
出窓の大きさは、いろいろですが、この設置方法だと上は空いていても全く気になりません。左右も合わせてカッターで切れば問題ありません。
プチプチ貼るよりも、楽ちんでした。我が家と同じように出窓の結露に悩んでおられる方、お試しください!


kukka
今日は大寒。やっぱり寒い北海道です。
ABCマートの冬靴セールで家族みんなの靴を買いました。
夫は仕事用、私は雪かき用、娘はお出かけ用。みんな買った理由はそれぞれだけど明日からの平日がちょっと楽しみになりました。


2qna0jk
2018/11/19
冬に備えて、エアーキャップやら竹串やら衣装ケースやら輪ゴムやらを購入。自らエアーキャップにくるまり保温性チェック。
室温下では凍るからと冷蔵庫にモノをしまう文化圏に連れてこられた植物たちの養生。


miq
ベビーカーカバーにもなる抱っこ紐ケープつくりました!
これからの寒い時期に大活躍の抱っこ紐ケープ♡
既製品だと無地のダウンが多め…
どうせなら自分好みで作っちゃおう!とチャレンジしてできたのがコチラ
内側全面ボアや背面ポケット、フードなど、自分があったらいいなと思うものを詰め込みました!
かわいい、どこで買ったの?と周りのママ友にも好評でした♡
関連するキーワードのフォト


nana
我が家は、極小建売住宅です。
我が家のアレコレ投稿していきたいと思います!
我が家には出窓がありますが、せっかくの出窓も冬は結露の温床でした。
そこで、プチプチや貼るシートを試してみたもののキレイに貼れずあまり効果もなく…。
今年は、ホームセンターでプラダンを発見!
しかも1枚198円。1820×90!このサイズでこの価格は試してみる価値あり!早速、作ってみました。
①出窓の左右の面が30センチなので、プラダンの左右も30センチでカッターで線を入れ折り曲げる。
②念の為、窓枠にタオルを切ったものを詰める。(風防止と結露が出た時に給水してくれるように)
③出窓にそのまま立てかける。
④カーテンを閉める。
以上、こんな簡単に設置出来ました。設置後、結露も隙間風もほとんど気にならなくなりました。最高です!
設置して気付いた事。
出窓の大きさは、いろいろですが、この設置方法だと上は空いていても全く気になりません。左右も合わせてカッターで切れば問題ありません。
プチプチ貼るよりも、楽ちんでした。我が家と同じように出窓の結露に悩んでおられる方、お試しください!


mhh1129
\シェイプデイズ着圧スリムタイツ/
楽天スーパーセール×SHAPEDAYSの
周年記念祭が開催中です!!
🟥全品10%OFF
🟥全品楽天ポイント10倍
(期間12/4/20:00~12/11/01:59まで)
寒い季節の防寒対策として履きながら
消費カロリーをUPしてくれます⤴︎
スキニーの下にも履けますよ◎
ちなみに私はワンピースの下に履くのが好き♡
履いて運動して目指せ美脚!
今日久しぶりに全力で走ったから
明日筋肉痛になりそう😂


2qna0jk
2018/11/19
冬に備えて、エアーキャップやら竹串やら衣装ケースやら輪ゴムやらを購入。自らエアーキャップにくるまり保温性チェック。
室温下では凍るからと冷蔵庫にモノをしまう文化圏に連れてこられた植物たちの養生。


ひらた家具店
中がモコモコなルームシューズを購入いたしまして。
やっぱ足元が冷えると寒いんですよね~(´Д`)
そんなにお高くないんですが暖かくて店長的には満足でございます。
こういうのがあると暖房器具も少しガマンできますしね♪(笑)


miq
ベビーカーカバーにもなる抱っこ紐ケープつくりました!
これからの寒い時期に大活躍の抱っこ紐ケープ♡
既製品だと無地のダウンが多め…
どうせなら自分好みで作っちゃおう!とチャレンジしてできたのがコチラ
内側全面ボアや背面ポケット、フードなど、自分があったらいいなと思うものを詰め込みました!
かわいい、どこで買ったの?と周りのママ友にも好評でした♡


kukka
今日は大寒。やっぱり寒い北海道です。
ABCマートの冬靴セールで家族みんなの靴を買いました。
夫は仕事用、私は雪かき用、娘はお出かけ用。みんな買った理由はそれぞれだけど明日からの平日がちょっと楽しみになりました。


こまる
多肉棚の防寒対策にダイソーに行ってきました。
本当は、プチプチの梱包材で覆いをするつもりでしたが、サイズがかなり小さいものしかなかったので、不織布を2重にして使う事に!毎日付けたり外したりしなきゃならないので、物干し竿用の洗濯バサミで止めました。
地植えのものや、大きな寄せ植えは 雪の降る日だけ 不織布を被せる予定です。
と、はりきって準備しましたが…瀬戸内海沿岸部のこまる地方はマイナス気温になる日はあるのだろうか⁇😁
180cm×4mで100円💕 不織布って安い😆
ついでに覗いた多肉コーナー 名前はないけど 可愛く成長しそうな子発見❣️1つだけ連れて帰りました😊時々覗いてみるもんですね✨✨✨


miq
ケーブル編みのマフラーと手袋つくりました♡
リボンがポイント🎀
すぐなくしてしまいそうなので、手袋には紐も編んで付けてみた🎵
マフラーも自分で着けられるように、片方の端の裏側にもう片方の端を通せるようにしてます✨
これは去年娘のためにつくったもの
もうだいぶ外も寒くなってきたので出してきました💦
そしたら「水色と混ぜてほしかったの!」と言われてしまった😂
最近塗り絵でも色重ねたり混ぜたりするの好きだもんね…
今年もう1回水色とピンクの毛糸で編み直すかは要検討です💦


____pir.y.o
寒い時期は着る毛布(スリーパー)を
子どもたちに着せて防寒対策しています。
手前に写っている娘が
先日1歳5ヶ月になりました。
10ヶ月で卒乳し
1歳過ぎまではフォローアップミルクを飲んでいて
牛乳OKになってからはこんな感じで
寝る前に牛乳を飲んでいます。
※飲んだ後に歯磨きしてから寝ます。
この習慣はいつまで続くのかなぁと
ふと疑問に思いましたが
毎日機嫌よく過ごしているので
とりあえず良いのかなぁ。


KAKA
第2弾 ふあモコマスク🐰
2昨日前に
娘の長女3歳にめっちゃ喜んでもらえた
ふあモコマスク🐰💫
息子のところにも5歳と1歳の女の子がいるので
やっぱり作ってあげようと思い、夕食後ちょこっと作ってみたよ😘👍🏻💕
一応マスクの形迄は完成です。
2度と縫いたくなかったこの布地(^_^;)💧
めっちゃ縫いにくく😖💦ポロポロ布クズが落ち
コロコロ片手に持参で縫いあげました✌🏻
ポイント付けてゴムを通せは、完成です💁♀️💖
2度目は、かなり慣れて来たので
ピッチがめっちゃ早🤣🤣🤣🙌🏻💖


____pir.y.o
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月らしい紅白×亥カラーのブラウンで
親子リンクコーデをしました。
息子の帽子と
娘&私のヘアバンドはコーデュロイ素材で合わせました。
2019年もLIMIAで沢山のアイデアを
発信していけたらと思います。


____pir.y.o
4歳と1歳の子どもがいます。
寝ている間、気がつくと
布団をかけていないことがしばしば。
夏はまだしも、冬は心配なので
スリーパー(通称:着る毛布)を着せています。
※息子のスリーパーはキャラものなので柄の一部を隠しています。
スリーパーを着せてから
風邪をひく頻度が減ったように思います。


WEIMALL
人の動きを感知して自動でON/OFFする人感センサー付きセラミックヒーターです。人の動きを感知して自動運転するので、節電に効果的です。電気式ヒーターなので、電源が入ると、すぐに温風がでます。どのお部屋でも合うシンプルなデザインのホワイトと、おしゃれな雰囲気のウッドベージュ!コンパクトサイズでスペースを取らないので、トイレや洗面所やキッチンなど狭い場所に最適です。


KAKA
🎁孫孫ちゃんにふあモコマスク🎁
娘の所にXmasリースを届けに行った時に
以前孫孫ちゃんにパイル生地で作ってあげたマスクをがお気に入りでかなりネンキが入ってたのを見て💦💦💦
沢山作ってあげたのに、お気に入りらしい😅
モコモコ素材の肌触りが好きなんだそうです笑笑
ダイソーさんでふあモコ素材タオルを見つけて
早速昨日作りました😆🙌🏻💕💕💕
めっちゃふあモコ可愛いく完成しましたが💦
とにかく裁断した途端にボロボロ布が落ちて
🙌🏻縫いにく〜いの😣💦
失敗したら、解けない‼️
やっと出来た〜☆〜(ゝ。∂)
っと思ったら、次はワンポイント👀
これがまたまた縫いにくい💦
苦戦したけど仕上がりはめちゃめちゃ可愛く出来ましたよ😂✌🏻💖🎁
ダイソーさんのふあモコタオル1枚で6個のマスクが出来上がりです。
ふあモコで暖かいから防寒マスクにもなる😆🙌🏻💖💖💖


____pir.y.o
1歳の娘…
この時期は寒いので防寒対策しながら
週に一度、兄(4)のサッカー教室を
間近で見ながら遊んでいるのですが
何と自然に両足ドリブルが出来るようになりました!笑
0歳の頃、頻繁に見たり聞いたりしていたことって
ちゃんと覚えているんだなぁと
子育てしていてよく思います。
好きなこと、得意なこと
沢山伸ばしてあげられたら良いなぁ。