キッチン引き出しのフォトまとめ


おかむらじゅんこ整理収納アドバイザー
ラップはキッチンの使い勝手の良い一番上の引き出しへ。
こちらのラップはみつろうラップを使うようになり、9割くらい使用を減らせています。
どれくらいで使い終わるのかを把握するため、使い始めの日付を記載しています。


yuki @letoile__ life
お皿収納下の引き出しにも、小さいお皿が。
この小さいお皿、我が家ではけっこう使います!
ワンプレートにするときに冷奴を入れたりサラダを入れたり。
よく使うので取り出しやすい引き出しに。


yuki @letoile__ life
フライパン収納は、1番使う場所に近いコンロ下の引き出しに。
フライパン立ては、お鍋やフライパンのサイズに合わせて調整できるものを使ってます!
ここに炒める時や取り分ける時に使う、お玉やトング、菜箸なども一緒に置いています。
ここに菜箸があるのはとっても便利だと思います!


room work
キッチンの4段引き出し
キッチン雑貨をなるべく少なく持つようにしています。
1段目包丁やピーラーなど
2段目ホイルや生ゴミ用不織布
3段目はキッチンリネン
4段目はビニール袋やエコバッグ
関連するキーワードのフォト


想設計工房
部屋の広さに合わせて特注で作ったオリジナルキッチン。特注ステンレスカウンターに、ミーレのHIクッキングヒーター、グローエの水栓、パナソニックの食洗器を組み込んで、コンパクトながら使いやすいキッチンになりました。
扉は、竹の集成材。


優
おはようございます💠
今日は、仕事が昼からラストまで😊
今週は遅出が多いです🎵
朝、こうやってリミアさん巡りを出来るのはしあわせです💠
ただ、今日はお掃除してから仕事行こ。
前投稿でも少しふれました。
こちらに遊びに来てくださっているかたは知っていてくださっていますが
我が家のキッチンは赤。
私は、写真2枚目に載せた赤いキッチンがお気に入りです😌
そして、このキッチンは
リビングダイニング側(お客さん目線)で見たら、写真一枚目
白いキッチンなんですよ✨
なので、赤いキッチンを見られるのは
家族と
仲良いお友だちと(たまに☕を出したり片付けをするの手伝ってくれるから💠)
リミアで遊びに来てくださる皆さんだけです😊💕


日建リフォーム
マンションにお住まいお奥様からキッチンの御見積依頼がありました!
ご要望は、"長く使えるキッチンで、キッチンの上には基本何も置きたくない、クロス、床もリフォームしたい"です。
相見積ですが、5人の子育てガンバルゾー社長の私が川越のショールームをご案内しました。川越には、LIXIL・クリナップ・TOTO等の5社のショールームがあります。
2日間で全てご案内、急でしたのでメーカーアドバイザーが案内しくれないショールムもあり、各会社のメリット、デメリットをアドバイスさせて頂きました!
結局、5社見積されて弊社に決めて頂きました!"5社でしたのでうれしかったです"
【キッチン選び方ワンポイント】※一部です!
①天板2種(ステンレス・人工大理石)
※人工大理石選びは、各メーカーで材質、厚み等が違うので調べてください!
②シンク(流し台)
※シンク(流し台)選びは、人工大理石、ステンレスで
シンクの大きさが違うことがあります!
③オプション
※調味料を隠したいなら、メーカーでオプションが違うので総合的に判断が必要です!
など、など!!!!
④キッチンの高さ選び
※キッチンの高さ選びで食材等の切る時の力の入れ方も変わり毎日の負担が変わります!
⑤キッチンの構造
※金額が安いだけで決めると、基本的な構造がホーロー、ステンレス、木材と選び方で、
実は、5~10以上年キッチン本体の耐久性が変わります!
等々いろんな事があります!
他にも、
お子様がいる方は調理中も見えるように、
ご高齢の方は、扉、引き出しが開けやすいか、
共働きの方は調理時間、洗い時間の短縮、
キッチン選びは意外と大変なんです”"旦那様もご理解して頂ければ幸いです。"
更に・・・・・♪ 空間全体についてです!
【クロスの選び方】
コンロ・IHが壁側なら、油ハネの対策でクロス等で対策もできます!
クロスを1面だけ変えることで、空間が広く見えたりお勧めです!
【床選び】
・料理は、長時間になることもあり足・腰に負担も掛かり、油ハネもあり、床材の選び方にも気を使うと良いです。
【照明選び】
※蛍光灯は意外と熱を持ち夏は熱いです。
・LEDは熱・電気代がお勧めですが、明るさが弱いので選び際は、ルーメン(明るさ数値)に御注意ください。
上記を考慮し、"キッチン・空間全体"を施工させて頂きました!


えいとっと
ニトリさんで買ったホーローのボウル。
我が家のキッチンにはいわゆる三角コーナーはなく、基本的に生ゴミを直接ここにいれて
います。
その都度、コンポストに生ゴミを投入したら
サッとスポンジで洗えるので、ヌメリや臭いもなく良いですよ。
調理台においてあってもかわいいですし❣️


チョコミント
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
長いお盆休みも今日を入れてあと3日。
この3日間は更に暑いみたい💦
やる気は出ないけどお腹は空く…
ご飯食べたら洗い物の繰り返し(◞‸◟ㆀ)
このミニオンの洗剤使って、テンションあげよっと⤴️⤴️😬
34
38
0


スタイル工房 stylekoubou
独立していた洋室をキッチンに変えて、リビングと一体化させました。セパレートタイプの白い家具調キッチンは、オリジナルデザインでメーカーにオーダーしています。壁は奥様がじっくり選んだモザイクタイル。全面に貼って個性的な空間へ。
2
0
0


Choki
カインズホームの「両面メジャースプーン アンティーク仕上げ」です。両面使用できるようになっており、表面では大さじ1杯分を、裏面では小さじ1杯分を計量できる、一石二鳥のすぐれものなんです。ボールチェーンもついて携帯にも便利です。
プラスチックのは安っぽいし、ステンレス製でも何本もはジャラジャラめんどくさいし。
大さじ、小さじだけざっくりわかるし、少しアンティークっぽくてお気に入りです✨