子猫のフォトまとめ


yuzuやん。
今日は子猫ちゃん(マロ)の注射に行ってきました。
帰ってきてからはハンモックでウトウト。
朝はキャットタワーの上までスイスイ登っていき、ビックリ(^^)
スコティッシュ(ゆず)は窓のところまでしか登れない。
その上は未知の世界。
ちっちゃいのにスゴイなぁ
冒険心。


かりん
友達の家の子猫ちゃん(=^_^=)💓
最近、飼い始めたらしく~
自慢げに写メ送ってきたよ-♡
可愛いよ💕可愛いよ~💕
今住んでる先輩猫ちゃんと、まだ仲良くできてないみたい💦
心配してたけど、きっと2人仲良しさんに😺😺🎶


ウイング
昨日は3時頃寝て
猫が気になり7時に目が覚めてしまった😅
それから コーヒー飲んで
餌持って 猫を置いてる所で
畑のオジサンとネーさんと話して
捕獲器から タンスカゴへ食事の為に
移動😊
これで見てた子猫は 4匹全て揃ったみたい(落ちたのを含め)👍️
母親も手術が済み夜放して 朝来たら飯を催促してきたらしい😸
今日夕方 連れて帰るので
もう一度お手伝いかな
2日で 1家族保護、避妊手術できたから我ながら良く頑張った😊
どれも可愛い💕
良い里親に出会って
幸せに なるんだよ😸


小向真由美
おはようございます。☁️
やっと雨あがりました\(^o^)/
今朝野良クロちゃん子供達の所で発見👀
良かった~と思ったのも、束の間💦
また、何処かにトコトコ🐾
子供達も後を追いかけるも、自分達のテリトリーから出たことがないせいか、途中で引き返しママの姿見つめるだけ😭なんかせつない(´๑•_•๑)
野良クロちゃんのお腹に注目❗
張ってますよね👀
もしかして、ご懐妊?😱


ウイング
昨夜23時半
少し周りが静かになった頃
消えていた鳴き声が 少し遠くの崖あたりからしていた
少し寄りながら 鳴き声が増してくる
前の日から必死で鳴いては隠れる😥
私は作業したから痛めたのか
室内でさえよろめいて壁にぶち当たり転けそうになるのを気をつけながら
光の強い懐中電灯を持ち探しに行くも見当たらず
二個仕掛けてた捕獲器を一台移動し
午前2時前に同じ場所で 鳴くので
また捕獲器を見に行くと
小さな何かが居ると思ったら捕まりました😊
それから簡易ケージに餌入れて移動し
シャーされ猫パンチを一発くらいましたが 新聞かけておやすみなさい😪
朝7時過ぎには 泣き声で起き
8時過ぎに見に行ったら薄いサビ猫?
目やにと 鼻だしてるのでし
ノミで貧血になってたらいけないからあなた夕方 病院ね😿🏥
何かに引っかかる訳でもなく
ケガしてるでもなく 国道で引かれず
草の中で衰弱死じゃなく
捕まえれて 良かった☺️
疲れと 睡眠時間は欲しいけど
まだもう少しムリだな


ウイング
あれから 子猫を捕まえようと
マスにパイプが三本でグーも入らない脇に手を入れて
猫を 出してたら一匹3メートル下の15センチくらいの太さのパイプに落ちた😱
他の所から出るだろうと思ったけど
夕方に光の強い懐中電灯で見たら
居た😭
弱ってるように見えてパニクりながら帰り
棒に 網を作って入れるも
入り口のパイプが邪魔で 上手く動かせず 切っていいかとダメ元で、そのアパートの大家に電話したら
大家さんと土建屋さんが来てくれて
話をし切ってくれた。
横穴があるからか 居たりいなかったり💦
そして朝別場所で捕獲した母猫を避妊手術に連れてってたのを
連れてきてもらった。
そして母猫の声がしたら子が 頭を覗かせたので 母猫の捕獲器の横に捕獲器を置いて見ていたら 5分10分で
二匹が捕まり
まだ母猫の麻酔の関係で 夜9時頃に
離してくれと 頼まれたので
捕獲器をかけて22時30分に放しに行くと 子猫が二匹入ってました💦😲
夕方一度帰ってる時に 猫が落ちた下の横のパイプから鳴き声がしたから写真撮ったら 子猫が居たので母猫を連れてったら出たけど また入りました😥
12時間ずっと猫の事で
でも 昨年から捕獲器を貸してあげてて捕まえれなかった二度目の母猫と
子猫4匹 計5匹捕まえれたから良かった。
カラスも かなりきてるから
後二匹くらいか分からないけど
子猫が 捕まるといいな
今日は ゆっくりしようと離してたのに
疲れたー 明日も猫だー


よーぜふ🍀タニクスキー
保護してから1ヶ月が過ぎ、推定生後2ヶ月に達したので、先日1回目のワクチン接種をしました😊
まだ若干目ヤニは出ますが、右耳の炎症?ハゲも治り毛も生えてきました✨
テトは今日も元気です!😆💕
2枚目は最近LIMIAでも流行りだしたボタニカルフェイスメーカーで、改めて私とママちゃんのを😄
うん、私の、、、若返り過ぎ(笑)💦


ウイング
おはようございまーす
先日メル○リで購入した中古の猫ベット エイリアンの卵と名付けた😁
洗濯して置いたけど 興味を示すが入らず と思いきやいつの間にかサクラが😸
そして桜の定位置のカーテンと窓の間に置いてあげたら入ってます😊
チビチビちゃんの 首輪を加工してミニサイズにして
リードを付けて遊ばせました😸
まぁ~サクラは少しビビりますが
チビチビの動きが早い早い☺️
沢山遊んでました。
耳ダニで初っぱなレボリューションの薬しましたが 昨日💩に白い寄生虫を発見😥瓜実条虫です。
母子感染や蛙など食べて、だいたいの子に居ます。
飲み薬パウチに混ぜて3日してみましょう😃😺


ウイング
昼から急遽 ノラクロ子の避妊手術へ
4ヵ月くらい1800gでした🐱
捕まえるのに30分かかり汗だくで😅
手術は、無事終了し
メス手術代24000円ですが
何匹もしてるので 少し安くしてくれありがたいです😊
お迎え時は 変わり物の無責任母と
ケンカしながら行き
一度帰宅して2人ファミレスで
ご飯と 母がデザートと食べる!と言うので10年ぶりくらいにミニパフェ食べました🍨
小さいけれど もう少ししたら
発情期に入りそうだったみたいなので
間に合って良かった🐱
一匹でも 野良猫 野良子猫が
減りますように😿


小向真由美
こんにちは🌞
お天気E〜ですが、強風です💦💦
華音散歩🐾❤
久しぶりに野良クロちゃん登場👀
華音が遊んでほしくて、わちゃわちゃ🌀
野良クロちゃん門柱の上で無視!🤣🤣
華音半べそです😅
新顔の子猫が3匹❗
お母さんは誰だろう?
野良クロちゃんの子ではないから、、、🤔
また、観察します👀👀


小向真由美
こんにちは🎶
薄曇り気温24℃湿度97%ムシムシです💦💦
華音散歩🐾❤野良クロちゃんに出会いました🐱
近寄ってくれて、どこからかチビちゃん達も👀
でも、1匹だけ草陰からこちらをジーッと😅
皆大きくなってました🤗良かった\(^o^)/


ウイング
昨日、2019年11月5日
人生で初めて
動物愛護センター(保健所)へ行きました。
3ヶ月~4ヵ月子猫4匹中一匹が里親が決まり、3ヶ月くらいのサビ猫3兄妹は
貰い手が決まらず屋外で手作り保護ケージ2つに入れて、世話をしてましたが
国道向かいから 野犬が猫を狙いに来てしまったので
愛護センターに電話し受け入れ希望を伝え母につき合ってもらい連れて行ってもらいました。
電話に出た、いつもの人じゃない男性が
男「3ヶ月か~ギリギリだな」
私「何がですか?」
男「受け入れ」
私「それ過ぎたら受け入れないんですか?大人猫は?」
男「受け入れない!餌食べれるし決まりだから」
私「そうなると困りますよね、また増えるから」
男「地域猫活動をすれば、いいだけでしょ、」
私「お伺いして、話ます!」
お伺いしたら、今まで何度か話をしてた女性が対応してくれました。
そして私は 先程の親猫や4ヶ月以上の猫の受け入れを何故しないのか?と聞きました。
女性 「大人の猫を一匹引き取っても解決にならないからと言うことと最後まで飼う、飼えないなら自分で里親を探すと言う方針です。法改正により、原則受け入れない、多頭外飼育放棄などは別です」
私「では、法改正前に飼ってて、病院などで飼えないくなったお年寄りなどは
困りますよね?法改正後 受け入れてないなら、捨てる人増えますよね、
猫増えてませんか?」
女性「現状、法改正後 広島県は捨て猫の数が 以前よりかなり増えました。」
私「そうなりますよね」と話ました。
地域猫活動の話も以前から話してたので
すが、町内会長の許可がいるので
中々できないし1人でもできません。
避妊手術や飼い方のチラシを 近隣に配るから下さいと 何十枚かもらい町内会長さんに二度目の話も行きました。
パッと見10人程の人が居て小犬は、10匹程 大人犬4匹子猫は2匹程
2人は掃除 他の方は、引取にも来てくれず 机で何をしてるんだろうな?
ボランティアが居るから 地域で猫活動登録して無料避妊手術して問題解決してくださいとの事でした。
それだけの数の犬 猫 仕事として
餌などもタダなら 自分1人で里親募集やお世話できるんじゃないかと思いました。
サビ猫には、里親さん見つかって欲しいな。
広島県の野良猫 センターの現状でした