Tシャツリメイクのフォトまとめ


Ranran
マスク作成にはまってます。
こちらはフェルトで作ったマスクより伸びが良い分、フィット感があります。
グレーはフリース製。
これからの季節、少し暑いかも。
そこで、ダイソーのTシャツの生地でつくったのがピンクのマスク。生地が薄いのでちょっと頼りない。
もう少し厚めの生地で作れば良さそう♪
両方の生地とも切りっぱなしでいいので、作るのは簡単です。


さとりん
かわいい猫ちゃんが洗濯毎に色褪せヨレヨレになっていくのは堪えられない!ということで、マンハッタナーズTシャツを切ってダイソーのフレーム(色紙サイズ)に入れています。実は、少し前からやってたんですけど、Tシャツリメイクなんて編集みつけたのでアップしました(^o^ゞ


ayu__maman
本日のおうち時間🏠~♩♩
Tシャツをリメイクしてマルシェバッグに♡
小さくてもう着られない娘のTシャツ。捨てようと思っていたのですが、柑橘系の柄が可愛かったので何かにリメイクできないかな?と、思いついたのがバッグです( ¨̮ )︎︎❤︎︎
白いままだとTシャツ感が強かったので笑、染めてみました🌷紅茶染めをしようと思ったら紅茶の残りが少なかったので、たくさんあったレモン&ライムティーで染めてみました🍋あるもので何とか仕上げる工夫も楽しいです🎵可愛いピンクベージュになりました🎀⸝⋆*


かじお
前に同じTシャツで同じトートバッグを作ったのですが、
なんとも不完全燃焼でして。
今回メルカリで新品のTシャツを購入できたので、リベンジして再作製してみました!
もう大満足!
接着芯を2度張りしたのでとてもしっかりしています。
後ろ側につけたポケットには今回ファスナーをつけてみました。


miij
背が伸びてきた小学生の娘達。
流行りのスポーツテイストの服が欲しい欲しいというのでUNIQLO・GUレディースサイズのプチプラTシャツをリメイク。
ロゴリボンを縫い付けただけなのにとっても今っぽいTシャツになりました⋆︎*
ビッグシルエットも今っぽくて私もお気に入りです*´艸`*
お気に入りのリボンで是非試してみて下さい!


かじお
ようやく念願の?(笑)赤青揃い組。
赤バージョンは一番初めに作ったのですが、
当時は試行錯誤で、おまけによくわからず作っているのでペラペラ…
今回は接着芯を青バージョンと同じく二重にはり、しっかりさせてみました。
Tシャツのタグが、青バージョンは赤、赤バージョンは青なので、
外側につけると、アクセントになりました。
現在もほかのTシャツで製作中。
まあ、のんびり作ろうと思います😅


かじお
2012年のTONEのライブTシャツを使ってバッグ作成。
横のポケット奥行10センチにしたんだけど、500mlのペットポトルがなんとか入る感じ?
もう1センチ多く奥行取らないと厳しいかもなぁ。
今回はTシャツに接着芯二重でつけてみたので、ものすごくしっかりした作りになりました。
一応直立します(笑)
帆布はネットでレッドをこうにゅうしたけど、Tシャツとは少し違う色でした😅
まあ、ツートンカラーということで←前向き思考w
最後のポーチは一番最初に作った2015年WHITの時のTシャツでトートバッグを作った時に余ったTシャツの裾のあまり生地で作りました。
家にあったワッペンもつけてみました。


かじお
バタバタしていて、Tシャツは買っていたのですが、なかなか手がつかず(笑)
久々に午前中でから頑張って4時間くらいで完成?
接着芯も二重にしたので、なんとか自立します😅
一番最初に作った2015のライブツアーWITHの青バージョンです。
最初のはTシャツのタグを挟み忘れて、中のポケットにひっそりつけましたが、
今回はきちんと外に見えるようにつけました。青のTシャツはタグが赤なので、ワンポイントになりますね。
持ち手の部分も接着芯二重なのでしっかり持てます。
中にはペンライトを入れるためのポケットもつけてみました。
Tシャツの前後の絵柄、文字の配置もしっかり。
東方神起ライブのTシャツだと、このWITHが一番バック映えするかも?(笑)
関連するキーワードのフォト


7gisum9
ダイソーの商品5点使ってアレンジしたお飾りを作成しました!
リース型お飾り(大)ベースのみ。
リース型お飾り(小)。
お正月ピック。
椿の造花(赤)
椿の造花(白)
輪を片方で重ねて、もとから付いていた水引・松・南天・リボンなどは再度利用し、お正月ピックの金色台紙も扇子に使いました!
なかなか良い質感の紅白椿がポイントです!


handmade☆favori
着られなくなった子供服を
リメイクしたポーチ❗️
子供服は すぐにサイズが合わなくてなるし…でも、キャラ物など、可愛いデザインの物は、使えるところを切り取って使います。
10
2
0


mamoru
どーしても学校からのお手紙を隠したくて、それと猫が踏んでダイヤルしてしまう、何故か2台ある電話、、、意を決してDIY!
ドレッサーの鏡を外し、半サイズのカラーボックスを合わせ、リメイクシートを貼り、電話台と文具や書類入れを作りました。
真ん中の椅子が入った空間には、書類を!
その上には壁に扉付きのBOXをDIY。
扉を開けると、学校からの手紙を入れたり、貼ったり出来るようになってます!
17
0
0


ケイコーギューゴ

ケイコーギューゴ
19
1
0


加藤トモヒコ 編む漢(あむはん)
すでに編んだアイテムのリメイクもしていました。
もちろん、ほどいた糸は湯のしをするかアイロンのスチームをかけます。
ネオンイエローの糸を使った1目ゴム編みマフラーに、パープル一色だったイギリスゴム編みのマフラーをほどいて使い、イギリスゴム編みマフラーに。
赤い細い糸を2本どりして編んだアフガン編みマフラーを、イギリスゴム編みしてスヌードに。
赤地に黒い太いボーダー一本だったキャップを、ボーダーのデザインを変えて。
余り糸で編んだかぎ針編みのマフラーを、ネオンイエローの糸も使ってボーダーキャップに。
リメイクして、お気に入り度がアップしました!
2
0
0


N.O.W
マスクが暑い!!!
不織布でも暑すぎて、
エアリズム的なマスクを作製(笑)
かんたんに考えていたけれど、
難しくて何回も作り直しました。
柔らかすぎて呼吸したら、
生地が口と鼻を塞いで窒息!!!!
ワイヤーを3本も使って作ったーーーー★☆


シュウばぁば
35年前、嫁入り道具のミシンキャビネットに付いていた 古いパイプ椅子。
今は遊びに来た孫ちゃんが 自分の椅子だと喜んでお絵かきに使ってます。
さすがに部屋に合わないので 家に有った布と鉄用のペンキで変身させてみました😁✌️
8
0
0


苺グッチ🍓
急に何かが降りてきて💡閃き、捨てようとしていたルームランプの差し込み線を切って電球💡に綿を巻いて丸みを作り苺🍓を作っていた麻糸赤のコイル編みを使ってお雛様の雪洞(ぼんぼり)
を作ろう❣️下の方に誰かから頂いたふくろう🦉がついているので福を呼ぶ‼️電気はつきませんが真っ赤っかの雪洞になるので出来たら投稿します❣️
ついこの間は、節分の絵やアマビエ様の絵を描きましたが今は描けません‼️
閃き💡とやる気とが降りてこないと描けないんです😂雪洞も新型コロナウイルス🦠と不安を和らげる行動かと🧐


Snoopy37
シングルの布団2枚を2段ベットの幅に合わせて40cmカットして縫いました🧵今は孫が小さいので下で2段ベッドのマット&布団を2枚敷いて私と2人で泊まりに来た時は寝ています。布団の切った端切れは孫の横に敷いて布団からはみ出さない様にしたり、ソファーをベット代わりした時に敷いたりして使っています。
8
0
0


苺グッチ🍓
昨日の夜、5年ぐらい前か?ショートカットヘアだった時に買ったちょっと高かったフェルト帽子に生成り、ブルー、グリーンのコイル編みを花の代わりに少し重ね気味に3個貼り付けてかぶっていました。髪も長くなって歳もとったので貼り付けていたのを無理やり剥がし少しおとなしめの色を同色3個編んでパール縫い付けてまだまだ被れるようにしました。2ページ目が作った様子です。
帽子のデザイナーさんが喫茶店でご一緒した時その帽子のフェルト生地は良いものですよって言われたのでプロはわかるんだと思った記憶、なのでまだ使おうとリメイクしました。
65
9
0