コーヒーサーバーのフォトまとめ


feuile
ホワイトの板壁にお気に入りの雑貨を飾っています。一番上は、ホーローのコーナー(*⁰▿⁰*)2段目は、好きな作家さんコーナー。
3段目も好きな作家の作品と、コーヒーのドリッパーとサーバー。ホワイトを基調に、ナチュラルなインテリア作りにして行きたいです。


astrohome
ニューアイテム🎵
ステンレスフィルタータイプのドリッパーです。オシャレなコーヒーサーバーとセットです😉👍️✨
紙のフィルターを使わないので、経済的です(^ω^)✌️コーヒーの旨味がダイレクトに感じるそうです。
楽しいコーヒータイムです☕️😃🎵


feuile
おうち時間を楽しむ為に、前から欲しかった山善のケトルを購入しました。
注ぎ口が細くなってるので、コレでコーヒーを入れたら美味しそう!そこでドリッパーは
ニトリでコーヒーサーバーはハリオ。
ハリオのはオリーブウッドがオシャレなので
気に入ってます。インスタントコーヒーを日頃飲んでますが、時間がある時はドリップして飲んでます。娘が作ってくれたザッハトルテと一緒に。


feuile
朝から、アイスコーヒー作り♬
最近暖かい日が続いてるので、レギュラーコーヒーをドリップして、ヤカンで粗熱を取り、冷蔵庫に入れて冷やしたらアイスコーヒーの出来上がり♬(,,ò᎑ó,,)وグッ!


an
ガラスがミックスされたタイルシートを使って、カッティングボードをアレンジしました。
シールになっているので技術がなくても簡単!ガラス・タイル以外の目地部分ははさみでカットできる柔らかさで、つなぎめも気になりません。
まずはコーヒーサーバー置きとして使ってみたところ、ガラッと印象が変わって明るい気分に♪
これまでコーヒーサーバーを何も貼っていないボードやトレーに直接置いたり、棚の上で淹れても問題はなかったのですが、タイルを貼るとアクセントになって格段に爽やかさと特別感が加わりました。


SAYO
LIMAさんのInstagramでpostされていた、
コットンロープの鍋敷きを作ってみました。
コーヒージャグのサイズ。
可愛いです💕
レンジフード横にセリアの吊り下げ用マグネットフックを付けて引っ掛けてみました☺️


整理収納アドバイザーたまみ
先日コーヒーサーバーを割ってしまったので、新しくKONO式のドリッパーとサーバーのセットをお迎えしました😊💕コロンとした形と木の持ち手が可愛いです😍円錐型のドリッパーで、いつものコーヒーもとても美味しく感じられました☕️これからのおうちカフェ時間が楽しみです🥰
関連するキーワードのフォト


平山日用品店
コーヒーの木をくりぬいて作ったコーヒーメジャースプーンです。すりきり1杯で一人分の約10gが量れます。無塗装の状態から、コーヒー豆と一緒に入れておくと、豆の油でだんだんと仕上がっていくのを楽しみながらご使用頂けます。


an
育てているコーヒーの木に、コーヒー豆がたくさん付いているのを発見!
これはまだどれも直径が5mmもないほどの小さなサイズです。
他の実っている分を合わせても、うまく煎ることができるほどの量ではないので、コーヒーにして飲むのは難しいと思うのですが、来年に向けて大きく赤く育つのが今から楽しみです。


an
キットですが、自分で木を削って作ったコーヒースプーンです。
ミルクや砂糖を混ぜることが目的で、そんなに深さが必要というわけではなかったため、気軽に取り掛かることができました。
口当たりもやわらかく、プリンなどのスイーツをすくう際にも気に入って使っています。


an
育てているコーヒーの木に今年もだいぶ実がつき、2~3粒が赤くなっているのですが、同じ場所にある隣の豆はまだグリーン。
何が違うのか不思議です。
飲めるほどの量ではありませんが、来月か再来月にはみんな赤くなると思うので楽しみです。


shouichi3312
娘夫婦にバースディプレゼント🎁でBLUE BOTTLE COFFEEを貰いました😊水出しコーヒーにして飲む様なので、豆を挽いて8時間冷蔵庫で寝かせています😄出来上がりが、楽しみですw😊💕🎶
40
4
0


an
一般的にはコーヒーの実から出したばかりのコーヒー豆を植えると発芽しますが、なんと乾燥した状態の豆から発芽させている方がいらっしゃったので、床にパラパラと落としてしまった生豆をひろって真似してみることに。
(本当は挑戦するなら夏の方がうまくいくとは思うのですが)


an
数ヵ月前に収穫したコーヒーの生豆を植えていたのですが、なんと今さら何ヵ月も経って発芽しているのを発見!
冬なのに…びっくり!
わかりにくいですが、緑色のものが芽で、小指の爪先よりも小さいくらいです。


ひろ
またまた家電投稿ですみません😅
もうかなり前に買ったコーヒーマシン☕️
ポーションを入れればすぐ作れるので便利かなと購入。
休みの日の朝にしか使わないんですけどね、しかも私だけ…
旦那さんはコーヒー豆からガリガリひいてお湯注いで淹れてます😅
後に見えるのはマジックブレッドかな…
17
0
0


けいしんくん
まさか自分が「水」にお金を掛けるとは、本当に最近まで全く考えて無かった。
水の「味」と冷水が出るとこ、お湯が出るとこ、そしてそのお湯でカップ麺が作れること、デザイン、等。
衝動買いしてしまった。
「コーヒーサーバー」でよく見られるフォト
「コーヒーサーバー」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|
ブランド | 藤垣窯業 | 山善 | BALMUDA | ボダム | |
商品名 | モザイクタイル プチコレガラスMIX ホワイト | 山善 電気ケトル YKG−C800−W ホワイト | バルミューダ 電気ケトル バルミューダ ザ・ポット K02A-WH ホワイト | bodum PAVINA ダブルウォールグラス 0.25L 4558-10 ギフト お祝い プレゼント ペア 母の日 父の日 敬老の日 グラス | ガラスジャー 容量: 米5Kg |
カテゴリー | その他建築用タイル | 電気ポット・ケトル | 電気ポット・ケトル | 掃除機 | 米びつ |
評価 | 0.0 投稿 37件 | 4.3 投稿 12件 | 3.8 投稿 25件 | 0.0 投稿 14件 | 0.0 投稿 3件 |
価格 | 880円〜 | 6,300円〜 | 12,100円〜 | 4,370円〜 | 2,430円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |