ダイソー 冷凍庫管理のフォトまとめ


reire
すぐ使わない野菜は冷凍します🥰
しめじは
石づきを切って小房に分けて
キッチンポリ袋に入れてから
フリーザーバッグに入れて冷凍します👌
ニラは
洗って水気を拭いて
みじん切りと5cmくらいの長さに切ったものを
キッチンポリ袋に入れて
フリーザーバッグに入れてから冷凍します👌


reire
冷凍庫収納(大きな引き出しの上のトレー)
ふるさと納税返礼品と一緒に届いた調味料は
ダイソーのプラケースにまとめて冷凍しています。ここにある調味料から使うように心がけています👌
ベランダで育てているハーブは、レンジで乾燥させ、小さいフリーザーバッグに入れて、ダイソーのプラケースに入れて冷凍しています👌
冷凍ごはん🍚はラップに包んでプラケースに入れてあります。新しいものを奥に入れて手前から食べるようにしています(娘がお昼2個食べて1個しかないけど)。冷凍ごはん🍚は、バイトや大学で決まった時間に食べない娘用です😂


reire
お買い物day
鶏もも肉2kg
豚切り落とし肉500g買ってきました🥰
鶏もも肉は1枚ずつキッチンポリ袋に入れて
フリーザーバッグに入れて冷凍👌
豚切り落とし肉は250gずつキッチンポリ袋に入れてフリーザーバッグに入れて冷凍👌
豚切り落とし肉は
冷凍すると何かわからなくなるので
パックのラベルを一緒に入れています。
購入日がわかるので便利です🥰
切って冷凍とか、下味冷凍とかはしない派です👌
下味冷凍は1回やってみたけど、
あまり美味しくなかった😂(ヘタなだけ、笑)


reire
フリーザーバッグは
洗って何度も使いまわすタイプです🥰
折りたたんでIKEAの袋どめクリップに挟んで、、
そのあとは、、冷凍庫へIN💓
ここに入れておくと家族もわかりやすいです👌
雑すぎますか?😂
冷凍牛丼、冷凍うどんは
ダイソーのプラかごに入れて冷凍しています。
庫内をちょっと仕切ってあげると他のものも収めやすいです👌


aotom
【冷凍庫収納】
アイスや冷凍で届いたケーキ
ダルゴナコーヒーを作って
残ったコーヒークリーム等の
細々した物を収納
今回使用してるのは
ダイソーの収納ケース
積み重ねられるのが嬉しい
アイスはスーパーカップなら
6個入ります


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
お弁当のおかず(副菜)は
多めに作った夕食から取り分けています。
ダイソーの大きめな氷を作るアイストレーが
サイズ感がちょうど良くて愛用♪
余ったおかずを入れる事もあり追加も楽々です。
明日の私を楽にするのだー♪


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
お肉率高めな我が家の食卓。
お肉はまとめ買い派なので、簡単&冷凍に効率よく収納できるようにダイソーのタッパーを使っています。
ここがお肉でいっぱいなら、今晩の夕食は何とかなる!と安心できるのです^^;


整理収納アドバイザー鈴木久美子
我が家の冷凍庫収納(引き出し下)。
とにかく、深い引き出し内は、横に寝かして層にしてしまわず、立てて、上からみて一目でわかるようにするのがポイント!
右側は、ファイルボックスをいれて、市販の冷凍食品を立てていれてます。


ladybug_simple / 整理収納AD
チューペット?
チューチュー?
ポッキンアイス?
皆さんはなんて呼んでますか?
アイスは買って来たら取り出しやすいように、パッケージから出して冷凍庫に入れますよ。
ちょっと先の未来に楽するために。
あ、竹輪も冷凍しちゃいます。


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
お弁当のおかずを冷凍しておく、ダイソーのアイストレーはお弁当カップにもちょうど良い大きさになってます♪
忙しい朝は余ったおかずが冷凍してあると、レンチンするだけで一品出来上がり!
節約&時短に一役買ってくれて助かってます♡
関連するキーワードのフォト


shouichi3312
夫婦でウォーキング、スイミング🏊♀️筋トレ等健康管理をしていますが、夫婦でApple Watchを身に付けて頑張っております😊🎶妻がミニーちゃん夫がミッキーさんです(*^_^*)💕
64
7
0


尾花美奈子
とても小さいサイズの付箋を見つけ、購入しました。
スケジュール帳のウイクリーやマンスリー欄の幅にちょうどいい小ささで、予定の仮予約や変更がしやすいです。
紙製なのでフィルム付箋と違ってペンのにじみもありません。


ma.
昨日は冷蔵庫の一掃のためのメニュー。半端野菜とお肉の炒め物、きゅうりゆで卵トマトとうもろこしのマヨ和えサラダそして古漬け。味噌汁はキャベツと揚げ。冷凍庫のあわびだけ、キノコ類は冷凍したほうが栄養価も増すと聞いて冷凍してます。えびのからはエビフライしたときにむいたもの。出汁を取るのに冷凍して置いてます。あげも我が家は冷凍保存してます。今日買い出しに行きます。さぁ何に出会えるかな?


ma.
勢いでとりあえず片付けた❣️
やっと落ち着いて休憩。猫様ご飯です呼びに来るまで待っていよう。お昼は残り物でチャーハン。
晩ご飯鶏肉を味付けして置いてあるから親子丼にでもしようかと考えてます。はてさて行き当たりばったりの私。予定を守るかな🤣🤣🤣


ワトコ
数ヶ月前に炊飯器を捨てて、お鍋でご飯を炊くようになりました。少し多めに炊いて、冷凍保存をしているので毎日炊飯することがなくなり楽になりました。
保存に使っているのはイオンのホームコーディーです。


マィメロ
行方不明になりがちな保冷剤は牛乳パックへ
保冷剤の上は、家庭菜園のネギを刻んで冷凍
味噌は冷凍庫保存が一番鮮度が良くキープできるって知っていますか?固まらずに使えるんですよ(*´▽`*)
みその右は見ての通りの納豆
納豆も冷凍できるんです!
食べたい前日に冷蔵庫へ戻し、自然解凍しておけば翌朝食べられます。
なぜこんなにあるかというと、コープさんで頼んでいたのに抽選で立て続けに落選し、仕方なくコンビニで買っていたんですね。
それでも注文は一応し続けていたんです。
そしたら、ある週に突然当選してダブったというわけです。なので、ちょっとま買いません😆
私は結構何でも冷凍しちゃいます😊


ma.
たんまり買ったお野菜も約1週間で使い切りました。お肉は途中で追加してるのでまだあるけど一週間はもたないから買い足さないと。
本当は明日と言いたいけど明日は地場産のお店はお休みなので旦那さん頑張って今日連れて行ってくれると言うてくれてます。
私は買ったお野菜を大切に使い切るのが私の仕事だと思うので頑張ってお料理しなくちゃね😊
雨がよく降ってます。梅雨だからそれはいいけど
災害にならないようにだけを祈ります。


マィメロ
ズッキーニも沢山とれるので冷凍します🎵
スープや焼きそばにも入れます(*´▽`*)
冷凍のままポンと入れたらOK!
ご飯は朝にまとめて夜の分も炊いて、炊きたてをタッパに入れておきあら熱が冷めたら冷蔵庫へ。食べきれなかったり余ったら冷凍庫へ。
電気代の節約です。
このまま冷凍やレンチンできるタッパなので便利です。わざわざお茶碗にうつしません。
我が家は子供がまだ小さいので、基本的に食器は全てプラスチックなんです。
食器を運ぶお手伝いで転んでケガするのを防ぐ為に。
起きてからでは遅い事故。
防げるなら最初から!が私の考えです♪


nico8
食べ物はぱっと見で何って分かるように
できるだけ詰め替えないようにしているのですが
箱アイスはジャマでもこのまま入れるのがわが家のルール
「あつーーーい」って帰ってきて冷凍庫あけて
「あ!ピノある♬」みたいな、
パッケージ込みで美味しさな気がしています☻
お察しのとおり、空の箱だけ残されるトラップもたびたびやられてます🙄


nico8
わが家の冷凍庫は、冷蔵庫みたいにドアを開く縦型(というのでしょうか?)です。
同じサイズでこの下にもう4段あります。
段ごとに
冷凍フルーツ、野菜類、肉・魚、炭水化物類
というふうに分けています。
しまうところをざっくりでも決めておくと買いすぎ、使い忘れを防げます♬


nico8
わが家はネギをよく使うので
たくさん買って一気に切って冷凍しています。
細かめ、大きめとサイズを分けて切って
ポリ袋に入れて口をしっかり縛ってから
フリーザーバッグにいれて冷凍すると
冷凍庫にネギの臭いが漏れにくいし
ネギに冷凍庫の臭いがつきにくいです!
袋一枚と袋&フリーザーバッグでは
臭い対策の効果が大違いなので
臭いでお困りの方がいたらぜひ二重をお試しくだはい◡̈⃝


mari.s.home
冷凍庫の上の段です!上の段はお弁当に使うものや子供達が食べるアイスを置いています☺️
二枚目、三枚目は下の段のビフォーアフター!
ぐちゃぐちゃだった冷凍庫を見直すことで無駄な買い物や食材の無駄をふせげるようになりました!


しーもにあ
餃子の皮の残りはそのまま冷凍庫に!
少し柔らかくなった所で!
割る感じで、そのまま油で揚げて、塩胡椒!
ポテトチップの様です!
鶏皮の残りは醤油ニンニクを少し入れて冷凍庫に!
小さくきって、カタクリまぶして、揚げてカリカリに!
大根は切り干し大根にして!
余った人参はレンジでチンして、冷凍庫に!
鶏肉は小さくして、冷凍庫に!
余ったカンピョウも冷凍庫に!
この4つをそのまま!出汁で煮てます!


ひよこ。
時間に追われている?
ってわけではないけど
なんか時計が、すき
腕時計もたくさんあるので
こんど紹介しますね
これ、ぜんぶ一部屋に
あります(笑)
ズボラなわたしですが
雑な私ですが
時間だけは正確です。
はい たぶん。
32
2
0


藤紫の姫X
以前は食材管理アプリをつかっていたけれどなんだか私にはピンと来ない。
アナログ派の私には単語帳がしっくり来るようで買い物して、全て賞味期限順に書き出している。
まあ、買いすぎているのを止めればいい話なのだが……ノート類に書くと使ったあと線を引いて汚れるのも嫌だし、これなら使った分だけ取って捨てればいいし。今はこれでいいかな?


ma.
こんばんはです。今日もらってきたお薬の整理しなくちゃ。一包化してもらってるから1日分ずつ分けて1週間分容器に分けて入れるだけなんだけど。
まさかこの歳でこんなに薬を飲むことになるとは若い頃は考えなかった💦ここに内科や整形外科の薬入るとぼーっとしてたら飲み間違えてしまう。
そこへ市販薬の風邪薬に胃腸薬入ると😱
でも毎週の通院が2週間に一回になって少し楽になったかな。大阪も東京もコロナ大変❗️コロナ少し落ち着いたら5月の連休に長女が東京から帰省するはずがまたしても帰って来れない😭
この前お米送ったけど月末にでもまた食料を送ろうかな?元気にしてればいつかは会えるよね。
25
3
0


ayu
冷凍庫の収納方法を変更
更に何があるかがパッとみてわかるよう
やってみました
良かったら見に来てくださいね
ameblo
https://ameblo.jp/ayuasa1127/entry-12671103675.html