ダイソー 多肉棚のフォトまとめ


かんちゃん
こんばんは😃🌃
買ってあった多肉植物を使ってなかった入れ物に新しい土とともに入れ替えました✨
秋まで外に出しっぱなしにしてみようかと❗
日除けも考えなくちゃ🙄
家の中にあった棚を外に出して見たけど(2枚目の白いほう)冬は家の中に入れて飾るのに、汚れるのが嫌だな😥と思い、棚を作るか?買うか?
ベランダであった板を出して悩んでたら……何やってんだ?と裏のオジサンがやってきた✨
こうしたい!ああしたい!どうしたらいい?と話してるうちに その板を持っていって
ギィー、ガァー、ブィーン 電動のこやらインパクトやらの音がしだした‼️😱
まさか⁉️作ってくれてる?😆💖💖💖
あっという間に(1枚目)棚の出来上がり🎶🎶🎶
ラッキー😃💕 勿論お返しは食パン🍞!
いつも私のパンを喜んで食べてくれるご夫婦なんです😉
話は変わりますが、昨日投稿はできるけどコメント出来ない不具合があった方がいたのをみて
アップデートしたんです😅
なのに!フォトをタップするとリミアそのものが閉じます💦
なので、お試しで投稿してみまして……
もしかして?返信出来ないかも!🙄


こまる
細い犬走り(家の裏の狭い通路)の突き当たりに おも〜い木製パレット(荷物をフォークリフトで運ぶ時のヤツ)を使って 多肉棚を作りました。
あちこちの廃材利用だったので 防虫防腐剤塗っても色が統一されませんが💦ここには 家族すら入って来ないので気にしません😅
午後から日の当たる場所 夏は厳しいかもしれませんが 今かは イイかなぁと!
沢山木材を使うとその分影ができるので 今回は 100均の金物を沢山利用しました。100均様々です🥰
タグ付けのキシラデコールはウォルナットになってますが、今回はオリーブって色にしてみました。


こまる
多肉棚の防寒対策にダイソーに行ってきました。
本当は、プチプチの梱包材で覆いをするつもりでしたが、サイズがかなり小さいものしかなかったので、不織布を2重にして使う事に!毎日付けたり外したりしなきゃならないので、物干し竿用の洗濯バサミで止めました。
地植えのものや、大きな寄せ植えは 雪の降る日だけ 不織布を被せる予定です。
と、はりきって準備しましたが…瀬戸内海沿岸部のこまる地方はマイナス気温になる日はあるのだろうか⁇😁
180cm×4mで100円💕 不織布って安い😆
ついでに覗いた多肉コーナー 名前はないけど 可愛く成長しそうな子発見❣️1つだけ連れて帰りました😊時々覗いてみるもんですね✨✨✨


華
今日の多肉ちゃん🌿
人生初DIY棚ですが、この棚を作った頃は多肉にハマる前で他の植物が並んでいましたが、今は多肉住民さんで満室です🈵
あまりに大きな棚で、写真に入り切らず最上階のみですが、多肉宝箱の寄せ植え4つも可愛くなって来たので、4枚目から7枚目までUPしてみました🎶


華
今日の多肉ちゃん🌿
私のお気に入り多肉コーナーです💖
2枚目は多肉の赤ちゃん👶
葉挿しの可愛いさに癒されています(*σ´ェ`)σ
葉っぱ🌿を取って、置いているだけで2枚目のように、多肉の赤ちゃん👶が💞
多肉植物は生命力の強さと魅力が沢山です💖
アイデアに100均リメイクで多肉の楽しみ方も載せていますので、気が向いたら見てみて下さい🎶
関連するキーワードのフォト


ブロッコリーさんのそこそこ生活
ダイソーのシンプルなプラスチックの白の植木鉢。
これ、デコパージュにうってつけなんです!
表面はつるつるしていてなんの凹凸もないので、紙ナプキンをデコパージュのりで貼りつけるのがやり易い!
真っ白なので、紙ナプキンの白色が全く浮かず、カラーの部分だけがきれいにひきたちます☆
デコパージュして何個も揃えて並べるととってもかわいいです♡


ブロッコリーさんのそこそこ生活
ダイソーの額にマリメッコの布を挟んで、、ミニファブリック額♪
これだけでもかわいいのですが、同じくマリメッコのペーパーナプキンのモチーフを切り抜いて布の上に重ねて額に挟んでみました。
額をいくつか並べて飾った時に、同じ様にモチーフが入っていることで統一感が出て、バラバラな布や額でもしっくりまとまる様に思います♪


ブロッコリーさんのそこそこ生活
ダイソーのお皿立てを使った、超簡単キーフックです♪
子供達がそれぞれ自転車を持つようになり、家族の鍵が増えました。
今まではスペアキーなども全て小箱に入れていたのですが、とっさのおでかけに何がどの鍵だかわからなくなることがしばしば。
鍵にシールを貼ったりして分別していたのですが、小箱の中だと探しにくくわかりにくいので、
キーフックを作ってみました。


ブロッコリーさんのそこそこ生活
ペーパーナプキンをダイソーのガラスの器にデコパージュ☆
一輪挿しにしたり♪
キャンディーなどの小物入れにしたり♪
ガラスならではの用途を楽しめます。
100均の器もデコパージュひとつで、ぐんと愛着のあるステキな器に変身します☆


ブロッコリーさんのそこそこ生活
ペーパーナプキンをダイソーのガラスの器にデコパージュ☆
一輪挿しにしたり♪
キャンディーなどの小物入れにしたり♪
ガラスならではの用途を楽しめます。
100均の器もデコパージュひとつで、ぐんと愛着のあるステキな器に変身します☆


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
いきなり来て作ってねー!と言われても想像ができないよ…。
そこで見本で二つのおうちバコを準備!スタッフのお子さまがつくりました♪
これからどんなおうちバコができるか楽しみですね☆


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
いきなり来て作ってねー!と言われても想像ができないよ…。
そこで見本で二つのおうちバコを準備!スタッフのお子さまがつくりました♪
これからどんなおうちバコができるか楽しみですね☆


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
デコレーションする前に簡単に組み立てられる段ボールをおうちの形にしましょう!
「ここを曲げてねー!」とお兄さんの説明を聞きながら最初はママやパパと一緒にスタートです!
ここから性格が出てしまうんですよね…笑


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
マスキングテープやシールをペタペタ♪
キットと一緒に入っている小屋女子計画のシールも使ってくれています!
底面に画用紙を貼ったり、窓に張る画用紙を斜めに張ったりとお子さまは自由で見ていて楽しいです★


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
女の子は夢中でシールをペタペタ!「なに貼ってるのー?」と島根店長。
お隣のママやパパと話しながらデコレーション♪話しながらデコレーションできるのもこのイベントの楽しみのひとつ!
でもたまには休憩も必要だよね!ということで
子どもたちはおもちゃがある隣のタタミスペースで休憩中です♪


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
女の子は夢中でシールをペタペタ!「なに貼ってるのー?」と島根店長。
お隣のママやパパと話しながらデコレーション♪話しながらデコレーションできるのもこのイベントの楽しみのひとつ!
でもたまには休憩も必要だよね!ということで
子どもたちはおもちゃがある隣のタタミスペースで休憩中です♪


tanari_nu
こちらには夫婦のインナーと子ども用バスタオル、フェイスタオルがそれぞれ収納されています。下着類衣替えナシ‼︎
市販のラックを今まで使っていましたが、引っ越す前からので、スッキリしてなかったので、今回主人と作ってしまいました。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
とてもかわいいおうちバコが出来上がりました!窓にはウサギが乗っていたり、マスキングテープを上手く使って屋根の模様や色もさまざまですね♪沢山のシールを使ってとてもかわいい!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
今日の記念に/はいチーズ☆\
おうちバコと一緒に写真を撮ってその場でお渡しします♪ステキなおうちバコができました☆
おうちに帰ってもデコレーション、テーブルやいすを作ったり、お人形と一緒に遊んでくれるのかな?
遊び方は様々ですけれどもイベント後もおうちで楽しめますよ♪