セリア 詳しくはブログでのフォトまとめ


tomomi
実家からのリクエストで丸見えの電子レンジ裏を隠しました。
プチDIY簡単3ステップ!
①プラダンにリメイクシートを貼る→
②ブックエンドとプラダンを接着
(ダイソーの強力両面テープを使用)
③ブックエンドを電子レンジの下に差し込む


tomomi
セリアの立方体でクリスマスツリーっぽいモノを作ってみました。絵の具で色をつけています。飾りはエスニック調のウッドボタン(セリア)と革紐(ダイソー)。和室にもなじみそうな素朴なツリーができました。


tomomi
セリアの「ビーチモチーフオブジェ」で自作した
お香立て。ドリルで穴を開けただけ😅と、お香立ての代用に出来そうなモノ。歯ブラシスタンド、オシャレなダブルクリップ 。堂々とお皿に乗せればお香立てに見えるもんです😆お香の燃え残りの検証もしました☝️


tomomi
ダイソーのハウス型の一輪挿し。
かわいぃけど、仕上がりが(表面、断面、バリ、色・・・などなど)ちょっと残念😞
仕上がりにバラつきのある100均の木製品は、がっかりなこともあるけど、ひと手間加えて満足度UPです!


tomomi
セリアのLEDキャンドル。キャンドルホルダーに入れたらいい感じになりました😻LEDなので食器やグラスに入れても大丈夫👍実家で見つけた食器(2枚目)と、セリアのグラスとダイソーのキャンドルホルダー(3枚目)にもピッタリ収まります。


tomomi
まだ間に合う!マスキングテープを貼るだけ
簡単クリスマスツリー🎄セリアの木製ボタンとダイソーのガラスタイルを散りばめてデコレーションしました。フレームは実家の断捨離で引き取った額縁にダイソーの黒板ペイントを塗ったモノです。


tomomi
ダイソーのメタリックペイントで塗ってみました。塗るだけで木部が金属風に!水性塗料なので扱いやすく、サラッとしていて塗りやすいです。色の組み合わせや、カラーの分量でまだまだ楽しめそうです。ちなみにコッパーが個人的には好みでした。
「セリア 詳しくはブログで」でよく見られるフォト
「セリア 詳しくはブログで」が写っている部屋のインテリア写真は62枚あります。また、100均,暮らし,ダイソー,キャンドゥ,100均リメイク,100均同好会,整理収納アドバイザー,プロフィールからどうぞ,FM東広島,プロフィールにリンクありますと関連しています。