目隠しのフォトまとめ


RURU
昨日投稿した写真のカーテンを開けた感じです。赤色の分量が多いと闘争心が出過ぎるそうなので、取り入れる時はワンポイントくらいがいいそうです😌💓 窓にはセリアのプチプチを貼ってますがこの色もゴールドの様なベージュでこちらも東とは相性がいいお色だそうです(*´∀`) 私は寝る前にカーテンを閉めるのでちょうどいいお色の分量になってると思われます。おかげさまで元旦から新規の依頼もあり、それからも新規の依頼が続きます。ちょっと忙し過ぎてパンクしないか心配です💦
セリアのプチプチも目隠しになり、結露予防と防寒に役立ってます❤️ 隣のリビングにも貼りたいけどどこも在庫切れです💦


キッチン大好き。
すのこ目隠し。①
この時季、就寝時、窓を開っぱなしで寝るのだが、足元側の窓外すぐに、向
かいのマンション非常階段があり、視線を感じて落ち着かない。ドレープ閉
めると暑苦しい。(特にこの時季。)レースだけだと見られてる感あり。
風はたっぷり取り入れたいが、外からの視線は遮りたい。尚且つ、古風に。
そこで考え出したのが、100均で買った、すのこ8枚とS字型フック、
そして針金ハンガー1本使って作った「すのこ目隠し。」
すのこ、2枚1組で、裏側同士を羽一枚分ずらしてボンドで接着。
それを4組作る。ボンドが乾けば、S字型フックでつなげるだけ。
すのこと、カーテンレールにぶら下がってる玉は、針金ハンガーで繋ぎます。
総額900円 作業時間20分(木工用ボンドの乾燥時間は除く。) 構想半日
これで朝までぐっすり眠れます。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


あんず
棚を何とかしたいと思いつつ中々…^^;💦
以前 何かいい案がないかと?diaryにup📷
umeさんに・案・ご自宅🚻トイレの up📷
見せて頂いて 素敵⤴ (⦿⦿)✡。:*
チャレンジ出来ないで 経過 です ಠ_ಥ💦
ひとまず 使って なかった
大型レースを 目隠しに使ってみました(苦笑)


Lhouse(エルハウス)
こんにちは!長野県茅野市の工務店「エルハウス」です🍎
左の4本の柱に目がいきますね✨この木の奥に洗面脱衣室があり、目隠しとして使っているんですよ。木製ルーバーといいます。
家づくり成功の秘訣は、たくさんの家を見ること✨エルハウスの「フォト」が、家づくりの参考になったら、りんごとても嬉しいな🎵


f19fv36
おはようございます🙇
今日は朝が、少し遅い出勤🙌で、
昨日リクエストしてもらったダイソーライト点灯💡させてみました🙇&使って見たかった、有孔ボードのDIYと一緒に投稿します🙋
セリアの強力マグネット(小)を数ヵ所埋め込んでメモをペタッと貼れるようにしてます。
2枚目は珍しく息子のリクエスト、3枚目はすきま家具の目隠し&買い物リストメモ用に作った物です。


ひなたライフ
\ブレッドケースで快適パンLIFE/
パンを美味しく保存するのはもちろん
キッチンカウンターなどで雑然としがちなパンやお菓子調味料などを
隠しながら美しく保存、すっきりと収納できる大容量のブレッドケース💁♀️✨
山切り食パンもしっかり入る高さ24cmのケースは、背の高い調味料やキャニスターも入ります。🙌✨
パンだけでなく、シリアルやコーヒー、紅茶など朝食に必要なものをまとめて一括収納することが出来るのも◎🍞🥖
また、意外とかさばるお子さんの食べ残したおやつなどもたっぷり収納出来て
スッキリと目隠し出来ちゃいます。🙈💕
シンプルなデザインでどんなキッチンにも溶け込み生活感をOFFしてくれます。👏
また、お部屋の雰囲気やインテリアを変えても飽きずに長く愛用できますよ。☺️
▷使い勝手抜群の前開きタイプ
前開きタイプで開け閉めしやすい蓋は、マグネットでピタッと閉まり
前面にフラットに開くので中身の出し入れがしやすいのも魅力です。🙆♀️✨
\暮らしに役立つプラスαの機能性/
▷たっぷり容量の27L
▷耐荷重約10kgで、ケースの上のスペースも有効活用!
▷スチール製でマグネットが付く
▷扉の取っ手部分には布巾なども掛けれて◎
▷滑り止め付き
\キッチンに合わせて選べる3タイプ/
タワーシリーズのシンプルなブラック、ホワイトの2カラー
ハンドルの天然木がナチュラルな、トスカのホワイトの全3タイプ
本体は丈夫なスチール製でザラっとマットな粉体塗装が施されています。
キッチンの雰囲気やインテリアに合わせてお選びください。💁♀️💕
本体のサイズは、幅 40cm × 奥行 34.5cm × 高さ 24cm
ブレッドケースにしては大容量で、しっかり重さがあって安定感も抜群です。
※トスカはバーの仕様の違いにより、幅 43cm × 奥行 36.5cm × 高さ 24cmです。


こずりん
ずっと気になってた給湯を100均の箱の蓋を使っておしゃれに目隠し💕
段ボールで手作りする予定でしたが、子供が持ってた100均の箱の蓋がジャストサイズだったので、了承を得て貰っちゃいました😆あとは、リメイクシートと取っ手をセリアでチョイス💕


Lhouse(エルハウス)
こんにちは!長野県の工務店「エルハウス」のりんごです🍎
今日ご紹介するおうちの、木の部分は「目隠し木製ルーバー、木製横格子」などいいます。道から、玄関を開けて中が見えてしまう場合に、付けるんですよ✨
いかがでしたか?ご感想、お問い合わせ、いつでもエルハウスまでお気軽にお寄せ下さいね。お待ちしています🎵


みゆう設計室
シューズクローゼット入り口横に設けた傘用ハンガーパイプ
傘スペースの上部には外用おもちゃや帽子などを収納。
シューズクローゼットも棚がたっぷりあって靴をたくさん収納できます。
奥にはコートハンガーも。
シューズクローゼットは玄関横に設けているので、来客時にはロールスクリーンで目隠しできるようにしてあります。
「昭和ガラスの家」
Designed by Miyudesign


____pir.y.o
DIYの小ワザ♡
DIYの際 タッカーを使うことが多いのですが
タッカーの針が目立ってしまう場合には
固定した土台と同じ色のマジックペンで
塗りつぶすと目立ちにくくなります◎
良かったら是非試してみて下さい♪


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
写真はキッチン背面の食器棚です。
ガラス扉から中身が丸見えだったので
カラーボードをはめ込み
中身が見えないようプチDIYしましたが
時間の経過と共にボードが反り出したので
もっと簡単に100均のお洒落な紙袋に
極細両面テープを四隅につけて
再リメイクしました。
手軽にできるので
良かったら是非試してみて下さい♪


PeanutVillage
【収納ケースの目隠し】
無印のポリプロピレン収納ケースに半透明のプラダンでふんわり目隠ししてみましたよ〜♪
程よい透け感とプラダンをカットして差し込むだけのお手軽さでごちゃつきも一掃出来て大満足⤴︎⤴︎
Beforeは2枚目です
アイデアにも書きました👍🏼


kirintoshirokuma
以前からずっと気になっていた場所、洗濯機のパンカバーを作りました。
みなさんやってらっしゃるDIYを参考にさせてもらって挑戦してみました。
カバーの高さはホースの関係もあり、敢えて少し高めに作りました。
縦横のパーツは三分割してはめ込んであるだけなのですぐに外れるようにしてあります。
もっと簡単に出来るかと思って甘く考えていましたが、、木板のサイズが微妙に合わなくて苦戦しました(´・ε・`)
どうしても洗濯機の湾曲してるところまではぴったり合わせるのは難しいので隙間は出来てしまいますが掃除が楽になって洗濯ホースも隠れてスッキリしました( ´∀`)


ひらた家具店
自分の部屋のCDを並べている棚に布で目隠ししてみました♪
布を棚の大きさに合わせて切って、そのまま画ビョウとかで固定しようか、と思ったんですが…
ちょっとこだわって、薄い板を用意して、それで布を挟むような感じで固定してます。
スッキリした見た目になりました(´- `*)