ベランダ DIYのインテリア・手作りの実例


Chiaki
我が家はアパートの3階ですが、ダイニングキッチンのベランダにこんな感じでミニガーデンがあります。
ほとんど放ったらかし状態なのでグリーンも年々ワイルドになってます笑
いつの間にか敷石の間からセダムが生え広がっていて、ここが3階のベランダということを忘れちゃいます!


収納名人SKEETO
大掃除は外から🌼
寒さが本格的になる前にベランダ掃除🧹
古いマンションで、柵があみあみで丸見えだったので、すのこを白に塗って簡単DIY💡
それを針金で止めてます💡
下のデッキは楽天でウッドパネル購入しはめただけの簡単DIY💡
掃除はパネルを拭いたり溝のゴミを取ったりしました🧹


cotocherry
マンションベランダのガーデニングスペースです!IKEAで購入した3段のスチール棚やラックをアイアンペイントで黒く塗っています。ペイントしたスチール棚にはカットしたIKEAのウッドパネルを乗せています!
人工芝も敷いてお気に入りのスペースになっています!


華
多肉マンション🏘
Christmas version🎄🎅🎁
2枚目ニオイザクラ咲きました🌸
Wish this Christmas Eve brings you happiness and joy🎄
皆さんにとって素敵なイブとなりますように✨


華
今日の多肉ちゃん🌿
100均クリスマス🤶🎄雑貨大活躍です🎶
5月22日に寄せ植えして何一つ手を加えていないのに、こんなにいい感じになりました✌️
よく見ると無くなっている多肉もありますが、暑い夏も乗り越えて可愛さキープ✌️


RIKA
今日から9月。
猛烈な残暑も
そろそろ落ち着くとニュースでみました♪
その予報。。。信じたい。笑
そして、そして。。。
このベランダで
ゆっくりと遊べる気候に
早くなって欲しいなぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


mirinamu
以前DIYしたベランダ収納。
・ゴミ箱隠し(左下)
・DIYグッズ収納(左上引き出し)
・洗濯グッズ収納(右側)
を一体化させたものです。
マンションの大規模修繕の為、ベランダの物を全て撤去する必要があり、家の中に入れる事もできないので、泣く泣く解体しました😢
修繕が終わったら、また一からベランダDIYやり直そう!
お別れの記念というか、記録としてここに残しておきます。


Dumbo
今年のしめ飾りと振り返り☆
残すところあと1日ですね〜
今年はコロナ禍で
家の中と庭で楽しめることを探しながら
丁寧に暮らすことを目標にしました
時間はたっぷりあったので
今まで見てみぬふりをしていたものにも
目がいくようになり
自分のペースで行うことが
出来たように感じます
家の中では…
1 生活の見直し
(添加物・調理器具・食事)
2 インテリアの模様替え
(模様替えをしながら
手入れやお掃除をして長く持つように)
『 生活の見直し 』
・調味料を無添加へ
・調理器具はセラミックへ
・ヨーグルトメーカーにて手作りヨーグルト
・シルク製品の手洗い
・洗濯は洗剤を使わずにマグネシウムへ
・初挑戦したもの
小籠包(皮は購入していますが いずれは…)
ごま団子
スパイスカレー
米粉(天ぷら)
ターメリックライス
ラム汁
とうもろこしごはん(生のとうもろこし)
ダルゴナコーヒー
タンの下処理(血抜き)
ラムTボーンステーキ
タンシチュー
干し柿
干し芋
生姜パウダー
2 家の外(庭)
『 初めて使用したもの 』
・除草シートと釘
・固める土
どちらも雑草対策のために
取り入れました
『 塗装 』
・庭
(ルーバーラティスの塗装(25枚)・
縁台・踏み台・ゴミ箱・物干し台と竿
ガーデンテーブルとチェア
ガーデングッズ・植木鉢)
・電気の傘
・ベランダの床
・駐車場のひび割れ
『 お花を育てる 』
そして
商品のモニターをさせていただきました〜
LIMIA様・企業様
ありがとうございます☆
おうち時間が楽しかったです!
Bee up Style☆
アロマdeマスク☆
コードレス充電式ハンドブレンダー☆
来年も自分のペースで
やりたい事を見つけつつ
暮らしを楽しみたいと思います
これからもよろしくお願いします〜
良いお年をお迎えください☆


菊菜
初代・すのこでベランダウッドデッキ。
2×4材とアオリゴムで作った土台で高さを上げ、屋内床の高さに近づけました。
設置から2年後、木材&すのことベランダ床を水洗いして、乾かした木材に屋外用塗料を再塗装したときの写真です。