フレームリメイクのフォトまとめ


背番号7
久々に超簡単なもの作りました❤️
セリア&ダイソーの、
ペーパーバッグ、レースペーパー、
英字新聞風包装紙をフレームに入れただけ、
とっても簡単❣️
そのまま、立て掛けてるけど
裏にマグネットつけて、冷蔵庫に貼ってもok。
三角のつけて、壁掛けにしてもok😊
やっぱ、作るのって楽しい。
(ドットの方はどうしても色々映り込んじゃう)


ニア
maiさんのおうちに可愛く飾ってある窓枠棚…
私も欲しくて欲しくて、今日せっせと作りました。雑感がただよいますが、
大満足です。窓枠の中をどんな風にディスプレイしたら良いのかわからず…だいぶウロウロしました。とりあえずこれで、今年は過ごします。
多分、明日から大掃除をするので、
今年の物作りは、これでおしまい…。
楽しい物作りの一年でした…
って、まだ早い笑☺️


トラママ😸❤︎
«٩(*´ ꒳ `*)۶»久しぶりの太陽🌞は
やっぱり人間にも植物にもエネルギーくれますね💪
🙄何年振りか??レース糸🧵でミニチュアドレス&帽子👒
フレームを模様替えしてみました💞
名付けて「女の子のお部屋」
ズボラ…大雑把なので相変わらず網目が雑です。


Okyamechan
マイブームの100均のフレームリメイク。
ゴールドのスプレーペイントでリメイクしました。ミンネで人気の作家 Takatori Megumi さんのくちびるのキーホルダーをフレームインして飾ってみました。💋💕


mako.M
スリーコインズのシリコンスポンジずっと探してるんだけど、なかなか出会えなくて
Francfrancで見つけたので買ってきた😊
お値段はスリコの倍やけど🤣
洗剤ポンプとスプレーは、3coins
シールが濡れるとちょっと残念な感じになる😓
乾くと戻るけど😅
今度は耐水シールで作って欲しいなぁ😊


yukichi.wanwa
DAISOの春色のコットンボールライト(200円商品)電球が6個付いてます。
点灯しなくても春色ぽくて、
可愛いですね💕
お雛様のリースもDAISO刺繍枠で作りました。こちらも200円商品です。
フェイクフラワーを添えて、
ミニお雛様と一緒に飾ってます。
着物だけは、正絹の縮緬生地で作ってます。
作ってる時間も楽しいです。
毎年、ミニお雛様を作ってお友達に差し上げてます。
トイレ等狭い所にでも飾れる様に作ってます。


Miya*miya
ポインセチアを、ダイソーのコーヒードリッパーに植えてみました。
大きなフレームの白いツリーは、お花のシールを貼って作りました。
材料は、ダイソーで揃えました。
木製のツリー型ライトは、昨年ダイソーで買ったものです。フレームをリメイクしたものに、取り付けてみました。


tm...eee
セリアの木の板に穴を空けてたこ糸にウッドビーズを通して吊るしてるだけのハンギングシェルフです♡
私のハンギング作品😚
フレームもダイソーの木のフレームをツートンにリメイクしました♡今回はホワイトにペイントしました。


**yasu66**
DAISOでLEDキャンドルホルダーを見つけた時に
娘からのタイ土産🇹🇭
🐘パオンちゃん🐘にちょうどいい‼️ってヒラメキました✨
使ってなかったフレーム、トレイに水性ニスのウォールナットを塗り、
フレームの中にDAISOのマグネットシートを半分にカットしたらピッタリ🥳
瓶ビールの王冠裏にはDAISOの超強力マグネットミニを忍ばせています🧲
DULTONのアイアン灰皿には
消臭剤として
コーヒーのカスを☕️


sai
好きな物を思うがままに…
古材のフレームとお気に入りの手帳を
壁が塗り壁(珪藻土)のため画鋲で穴が開いたり削れてしまうので絵など飾るのを躊躇していましたが、最近は穴も小さく目立たない"虫ピン"を知り自由に飾れるようになりました!(^^;;


マロン
玄関に作ったオリジナルデザインの窓枠に、レース編みでサンタや靴下を編んでカーテン代わりにオーナメントにしてみました。ポインセチアやポイント使いに赤を使っています。ビニールバッグで作ったなんちゃってスリガラス風小物入れもクリスマスっぽく白いツリー柄のもので作りました。フレーム上部の控え目な飾りをグルーガンでつけてアクセントにしました。