ウッドデッキ インテリアのフォトまとめ


rumi
今日のマイガーデン🌼✨
我が家のウッドデッキはアイリスオーヤマのウッドデッキを塗り替えたり窓風にdiyしています✨
毎年塗り替えたりメンテナンスをしています🌼
少し涼しくなってきたので今年も塗り替えなくては😊‼️


chapaty
diyした我が家のウッドデッキです。
冬になるとウッドデッキごとビニールシートでラッピング⁈して寒さ対策しています。
実はこの窓のガラスに見えるのはなんとビニールシートなんです。
100均のプランターやdiyしたリメ缶に寄せ植えしたお気に入りの多肉植物達です。
でも寒さに弱いタイプの多肉植物はそろそろお家の中に入れてあげないといけないかな?


Westgermany1977
癒しのスペース
ウッドデッキ、テラス
オリーブの木を2本、レモンの木
サンシェード、コストコストッカー
BBQやカフェ、お家アウトドア、夏は花火、グランピング的な感じで活用してます。
無くてはならないスペースです。


chapaty
我が家の夜のウッドデッキです。我が家では左手がハイジの窓で右手がターシャの窓と勝手に呼んでいます。
夜のウッドデッキはライトアップすると何だか懐かしい感じの雰囲気になり昼間とはまた違ってお気に入りです♪
全てdiyで作りました。


chapaty
先日diyでリフォームしたウッドデッキのガーデンシンクです!
以前作ったガーデンシンクを移動させたのを機に100均のタイルで可愛いくアレンジ!A4フレームとPPシートで飾り窓も作ってみました。
その他素材は野地板と桐すのこ等で格安に仕上げました!
アンティーク時計風のプランターやハカリやリメ缶、そしてランプシェードや鎧戸も全てdiyしたものばかりです!
その他の雑貨もほぼ100均の物ばかりですがお気に入りのスペースです♪


Westgermany1977
夜のインテリア
ガラスブロックが程よい間接照明の役割りをしてくれてます。
昼間は逆に一階にガラスブロック越しにグリーンのあかりをとりこんでくれます。
どちらも綺麗で大変気に入ってます。
是非、皆さんにも参加して頂いてはと思い投稿させて頂きました。


chapaty
我が家の朝のウッドデッキです。夜も好きだけど日差しの射し込む明るいウッドデッキも好きです!エアコンの室外機から勢いよく出る冷気から何とか植物を守りたくて作った左手の壁の様な扉は観音開きで全開するので使い勝手も抜群で、スペースも大きめに作ったので収納庫としても使えて便利で一石二鳥です。
中央のガーデンシンクは先日まで室外機カバーとしても使っていましたが新しいエアコンの室外機が大きくて入りきらず泣く泣く場所を移動しました。
水道工事もdiyしたので大変でしたが大好きなお気に入りのスペースです。


Ampoule(アンプール)
ハッピーハロウィン!🎃
アンプールのおすすめitem✨
こんなオシャレなソーラーライト!?
玄関やお庭も置くだけでおしゃれに
ソーラーガーデンライト Shatte⭐️
-----
アンティーク風のレトロなランタンみたい!
デザインがとっても素敵✨
4wayタイプのソーラーライト
-----
暗くなると自動で点灯💡
玄関やお庭を優しく照らしてくれます
防雨タイプだから屋外でも安心♪
-----
クラシックなデザインだから日中の消灯時も
かっこよくお庭を飾ります
置くだけで憧れのオシャレなお庭や玄関に✨
-----
▶︎詳しくは商品ページにてご覧くださいませ👀✨
https://item.rakuten.co.jp/ampoule/10005928/


chapaty
先日エアコンを買い換えたら室外機が超大きくなり今までガーデンシンクの下部に収納していたのに残念ながら出来なくなってしまいました。
そこでガーデンシンクの位置を移動し下部を扉を付けて収納に変更し、超大きくて冷気を大量に撒き散らす室外機を隠す壁を作ってみました。
左手のGARDEN TERRACE の内側に室外機を置きそれを囲うように大きめの壁を作りました。
壁と言っても観音開きのドアにし、収納スペースにしたので出入りも簡単に出来てたっぷり収納も出来て一石二鳥で大満足です!
今まで飾っていた雑貨もレイアウトし直し、夜ライトアップするとオシャレでいい感じで今まで以上にお気に入りの場所になりました。
diyなので費用も格安に済んで大満足です!


tarezo33
山善ウッドパネル
モニター中
(他の写真はアイデアで投稿)
早速こちらでお茶を飲みながら
RoomClipしてます〜
オシャレだわぁ←自分で言うな (笑)
オープンカフェだわぁ
山善さんのおかげだわぁ(スリスリ)
あー、日差しがアチいよー
こりゃー真夏は
サンシェードが必要だ
ってことで、またそのうち
DIYでも頑張ってみよっかな
\\\\٩( 'ω' )و ////


ミサワリフォーム株式会社
1階の玄関脇にあった浴室をリフォームで2階に移動。システムバスの中では最大級の窓を取り付けて新しいバルコニーと繋がるようにしました。選んだシステムバスは浴槽の縁まで開口部を拡げられるタイプ。窓を開け日中は青空、夜は星空を眺めながらお湯につかるのがオツです。正面の壁に左右幅いっぱいに取り付けた鏡も工夫の一つ。2倍の広さに感じられます。新設のバルコニーは身長より高く、密なルーバーをぐるりとまわして、近隣からの視線をカット。プライバシーが守られた屋外空間ができました。


一級建築士事務所haus
完成見学会終了しました。こんな時期にも関わらずお越しいただいた皆様どうもありがとうございました😊
またご協力いただきました施主のS様もありがとうございました😊
:
ちなみに明日、月曜日も撮影で一日中現場に居ますので見学希望の方はインスタDMかお電話でお知らせください。
:
□haus-walk□
兵庫県神戸市北区


____pir.y.o
昨日は楽しい楽しい節分でした♪
主人が赤鬼、私(ママ)が青鬼に扮し
庭で豆まきごっこをした時の写真です。
赤鬼に連行されて大爆笑の息子。
(顔出し出来ないのが残念です。)
赤鬼に追いかけられてこちらも大爆笑の娘。
(ちょっと口元だけチラ見せ♡←何のサービスや。)
弱いと思われたのか
私には豆(袋入りおかき)を投げず
手渡ししてくれた優しい娘です。笑
家族で楽しい時間を過ごせました♪