ラブリコのフォトまとめ


sanae
こんばんは😊
今日から一気に暖かくなりましたね✨
花粉症がなければもっといいのにな〜😂
キッチンのbefore・after
2枚目が昨年末に撮ったbeforeのpic✨
ちょっと変わって気分アップです⤴️♫


sannako0616
キッチン側とダイニング側の両方から調味料を取りたい!ということでDIYした調味料ラックです!
ラブリコ(1×4材用)を使って棚を設置し あとはほぼセリア商品を駆使して キッチン側でも使い勝手がよくなるように日々進化させてきました〜(。•̀ᴗ-)و✧
アイデア投稿のほうにも2つほど投稿しているので良かったら見てみてくださ〜い(*ฅ́˘ฅ̀*)♡


103mbl
ホームセンターで初カット!
家の近くのコーナンだと
すぐそばに車を止めることができないので
ちょっと遠いロイヤルまできました。
会員カードがあったのでなんとカットは無料!
(10カットまで無料 それ以上は1回40円)
これでやっとダイソンの掃除機の収納ができます。
夜の暗い時、掃除機でつまづかなくてもいい。
部屋の電気つければいいじゃん!
なんですが
掃除機のある部屋は、
玄関から入ったところにあるドアと
リビング側のドアの二か所から入れますが
部屋の電気スイッチが玄関側にしかないので
リビング側から入ると
部屋を横断しないと電気をつけられないので
たまに床にある掃除機につまづいてしまうのです。
だいたい
玄関を入ったら、玄関の電気すら
家に上がらないとつけられない距離にあるスイッチ。
メーカーさん一応謝ってましたが
スイッチのつけなおしはできません、、、らしい。
全く建売とはいえこんな事にきづかないのか?
購入してから数日
掃除機のある部屋で
さらにカットした板?柱?が放置され
またつまづく、、、
洗濯を干す時もつまづく、、、
おちそうになる
まあ落ちても1階だからしにはしないけど
昨夜ぶち切れた私。
今朝早々にラブリコを使ってとりつける主人。
やればできるじゃないか❗️


ごーやん
皆さまこんにちは🎵
北海道今日は風も少しあり、過ごしやすい‼️
Amazonから購入の壁掛け金具🔩
サイズ🆗‼️なのに、アンテナケーブルが差し込めない状態💦
ドリルで試みましたが⤵️⤵️⤵️
今日、サンダーでカット🛠️
バッチリ付きました✌️


ごーやん
おはようございます🤗
只今、室温24.5°爽やかな朝‼️
キャットウォーク🐱途中経過報告です😅
とりあえず、テレビが付いたので、横にラブリコで柱4本🛠️
3枚板とりあえず付けましたがニャンズ🐈めちゃくちゃ警戒💦💦💦💦
先ほど気がつくとくーちゃん🐱イン👏👏👏
今日も頑張りまーす✌️


シェルティ
今回 初めてDIYに挑戦しました。
カラーボックスの上に 板をのせ その上に柱を立てて 棚板作って 色も塗って とりあえず完成だけど なんか 物足りないかなあって🤔
格子の棚には これから 一つずつ ぐい呑のおちょこやグラスを集めていきたいなあって思います。
こんな風にしたいなあ〜とか 想像しながら買い物したり 作ってる時って楽しいですね〜🤗


ごーやん
おはようございます🤗
気まぐれご~やん😎週末DIY🛠️キャットウォーク編の途中経過報告‼️
ざっくりなんで恥ずかしいですが、壁が少なく、ベランダ端にとりあえず一体壁を作成、左手に向けて棚受け取り付け、隣まで🐱が行けるよう延長していく予定です😅
今週はここまででした💦💦


背番号7
洗面所にラブリコで棚を作りました。完成。
前は、洗面台と同じくらいの奥行きのタンスがあって圧迫感があったけどスッキリ👍
洗濯カゴ、除湿機も足元に収納。
足りないケースだけ買い足したから、統一感ないけど💦
お風呂の入り口は突っ張り棒で足マットなどをかけてます。
コードレス掃除機も洗面所にラブリコで。
洗面所入り口のカフェカーテン、
暑い頃に買ったのですっかり忘れてて、
今頃、掛け替えました😅


se-chi
「一本の線からはじまる、新しい暮らし」
ラブリコを手がける平安伸銅工業の【DRAW A LINE】を取り付けました。
真っ白な部屋に一本線が入ってめちゃくちゃカッコいいです。
https://diy-magazine.jp/archives/4015
ブログでレビューしています。動画も作ったので見てください。


sanae
こんにちは・:*+.✳︎
今日も寒い日になりましたね
この辺りも雪がチラチラしていました❄️
先日取り外した有孔ボードを塗り替えて扉にしてみました
扉の中は買い置きしているドリンク類
・アイスコーヒー(主人は年中アイスコーヒー派)
・トマトジュース
・発泡酒
・缶チューハイ
・炭酸水
今まで廊下に置いてたドリンク類
壁面収納に隠すことができたのでスッキリ✨
有孔ボードにはカレンダーを🗓
たくさんいただけるカレンダーがあるので、今年はこちらにしてみました
家族の評判はまずまずです😄


rumi_ebi
今日はいい天気~☀️
花粉が飛びまくりです😂
さぁ、少し前からDIYスイッチが入ってる私🤣
以前DIYしたリビングの本棚とパーテーションをホワイトに塗り直しました💕
正確には、ダイソーのミルクペイントのナチュラルベージュという色なんだけど、この色がめっちゃお気に入りで、もう何本使ったか🤣
ベージュといってもほぼ白で、若干くすみのある大好きな色です😊
Beforeは3枚目☝️
あと和室の子供部屋との境の枠も白のマステを貼りました🎵
やっぱり木枠を白にすると全然違う!
前のも好きだったんだけど、春っぽく明るくなりました💕
娘もまたお気に入りの場所になったようで、ここでいろんなことしてます❤️


m.r
うちは賃貸なんですが、キッチンの所に大きな窓があるのが気に入ってます😊
カウンターのグリーンのタイルもお気に入りです♡
元々は10年以上前に母が買ってくれたニトリのセパレート型の食器棚ですが、ここに引越しする時に上側のガラス棚だけ外してカウンターだけ残しました。白い天板が汚れで落ちなかったりで、嫌だな~と思っていた所、素敵なタイルを貼っている方のインテリアをお見かけして、同じタイルを天板に貼らせていただきました🥰
タイル初だったんですが、天板にタイルはそんなに大変じゃなく、思い切ってやって良かったなぁ~と思いました💕
窓枠は数年前に作ったものですが、窓がふけるように両側のラブリコの柱に挟み込んでるだけです😂
ここも少しまた色々変えたいな~と思ってるんですが、この感じも気に入ってるのでなかなか行動ができないでいます😅


背番号7
夏の洗面所暑いんです。ドライヤー中が暑すぎ。
戸を開けてクーラーの冷気がちょっとでも来るようにするけど、クーラーから遠いのでイマイチ😂
お風呂に入る前に扇風機持参で行く人も😅
置いてたら邪魔になるしね。
数日前に、壁掛け扇風機投稿してるの見て、
あっ!コレやん!なんで今まで気がつかへんかったんやろー😨
すぐにポチッと。
アイリスオーヤマ製、送料込みの
にーきゅっぱー👍👍👍 取り付けも簡単❗️
で、壁紙の汚れをラブリコで隠してたんやけど、
コンセントの都合で少しずらしたら、また汚れが見えるので、ここに昨日のフェイクグリーンを持ってきました🍀
とりあえず、切らないで長いままにしてます。


Chiaki
ラブリコ棚で壁面収納できたおかげで狭小なワークトップをフルで使えてます♪
棚に使った1×4材は壁となるべく同化するようにホワイトに塗りました。
棚に収納したツールやボトルなどほとんどのキッチングッズが100円ショップで揃えたものです。


sakurako
わが家のキッチンのこだわりは
ラブリコで作った冷蔵庫横の造作棚と
手前のアラジントースター&ニトリの
木製ブレスレットケースです♡
棚にはよく使うものと好きな雑貨などを
置いています^^* 100円ショップなどで買える
ガラス瓶がお気に入り。
あと、お米の保存の米びつにクッキージャーを
使ってます。 見た目も可愛いのでキッチンに置いて置いておくだけで気分も上がります♡


se-chi
「一本の線からはじまる、新しい暮らし」
ラブリコを手がける平安伸銅工業の【DRAW A LINE】を取り付けました。
真っ白な部屋に一本線が入ってめちゃくちゃカッコいいです。
https://diy-magazine.jp/archives/4015
ブログでレビューしています。動画も作ったので見てください。


URRK*ものづくりCafe
ラブリコ、ディアウォールのイベントに参加しまーす😆
我が家は、9畳の子供部屋で、ドアが2つあります。
家を建てたときは 将来業者さんにお願いして
部屋を仕切ろう…と思っていましたが、
diyにハマったので、
ラブリコで柱を建てて、コンパネやOSBボードを取り付けました。
今のところ、182センチの高さまでしか板(壁)がありませんが、
隣の部屋にいたら、気配も感じられるし、
特に不満は聞いてないので今はこれでいいのかなーーー?!
ちなみに兄中2、妹小2で、部屋はあっても
妹の方はリビングで過ごすことが多いです。


Chiaki
キッチンはほとんど100円グッズで揃えました。 シルバーで統一してみたら高見えしたような(気がします!)
ラブリコ棚で壁一面収納できてワークトップが広く使えるし、見た目もスッキリ使い勝手も良くなって、お掃除もしやすくなりました♪


rumi_ebi
ここ数年、暮らしを楽しむためにしていることはDIY🎵
子供が出来てから、大好きなカフェやおしゃれなお店に行くこともなかなかできなくなり、それならおうちをカフェみたいにしちゃおう!とDIYを始めました💕
今ではライフワークになってます😊
コロナ渦に入っても自分好みの家にいることは苦ではなく、さらにDIYをしたりおうちカフェを楽しんだりしています🎶


rumi_ebi
キッチンカウンターにDIYした、カフェのテイクアウト口風のラブリコ棚😆
右側に セリアのカフェメニュー風ボードを貼りました♪
アンティーク風の画鋲も いい感じに可愛くなったー😍
写ってないけど、左側には ORDER HEREのステッカーも貼っていて、カフェごっこ気分💕お気に入りです😊


HAPPY@LIFE
長く住んでいると
物が増えて、汚れもひどくなり
なんとかしなくちゃ…と
思いながらも放置していた
我が家の勝手口
勝手口なんて、名ばかりで
通ることはもちろん
開け閉めもできず、
奥に物を落とすと
取れないσ( ̄∇ ̄;)という
ひどさでした
イメージを伝え、
材料をそろえ
とってもすっきり
片付けることができました(*´ ˘ `*)♡
まだ納得いかない部分も
あるけれど、とりあえずは
大満足です(∗ˊᵕ`∗)
ラブリコは、壁に穴を開けたり
することなく、イメージしたものが
簡単に作れるので、我が家では
至るところで活躍してくれて
います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
最近は本当に便利なものが
たくさんあるので、
ありがたいですね( ˊᵕˋ )