赤ちゃんグッズのフォトまとめ


amane
またまた家族が増えました(笑)
チワワのそらです︎︎☁︎︎*.
本来なら、2匹目わんこになるはずだったそら。
色々あって、2匹目としてはお迎えできず…。
悩みに悩んで、3匹目としてお迎えする事にしました♪
2匹目わんこのあめにそっくり😁
1匹での生活が長かったせいなのか、空気が読めないところが多々ありますが、やんちゃで元気いっぱい。甘えん坊です♡
あめとは割とすぐ仲良しになりましたが、むぎにはまだ完全には受け入れてもらえず、やんちゃすぎてしょっちゅう怒られてます😅
あめとそらが噛み噛みしているのは、ダイソーの赤ちゃんグッズ(笑)
噛み心地が良さそうだなぁと思い買ってみました🤣
星よりも、チェーンの方が我が家のわんこには人気です(笑)


____pir.y.o
リビングの押入れ収納を見直し中です。
こちらは1番下の段になります。
約2年前、娘(1)を妊娠中に考えた
赤ちゃんグッズの便利な置き方です。
リボンのついた布製収納ボックスには
衣類やスタイ、赤ちゃんおもちゃを入れています。
…が、
2年経ち、布製収納ボックスのリボンが剥がれていたり
カラーボックス裏の物を取る時に不便だったりと改善点が見えてきました。
より使いやすく、スッキリした収納に
したいと思います!
記事が公開されましたら
是非読んでみて下さいね♪


ひなたライフ
快適なお昼寝スペースを
どこでもサッと広げれば
赤ちゃんのお昼寝スペースを手軽に確保できる、
シンプルデザインのお昼寝マットのご紹介です。💁♀️✨
中綿入りで、赤ちゃんが触れるマット部分は綿100%
肌触りも良く赤ちゃんも快適に過ごせます。👶🎶
「BRID BABY」のベビー用品はアレルギーの原因とも言われるホルムアルデヒドが入っていないことを確認し、品質管理を徹底しておりますので、安心してご使用いただけます。
ママが家事をしていると、他の部屋で赤ちゃんを寝かせているより
なるべく近くで赤ちゃんが寝ていた方が安心ですよね。🤱💕
そんな時に場所を選ばずサッと敷けるお昼寝マットが重宝します。
外出先でのお昼寝、実家に滞在するときに簡易的な布団としてなどにも◎
小さく畳めて、ハンドル付きなので持ち運びにとっても便利。🙌✨
バッグの収納スペースに合わせて、コンパクト、スリムの2パターンの折り畳み方ができます。
また、パパママのどちらが持っても素敵なシンプルなデザイン🙆♂️
どんなインテリアにも馴染みます。🙆♀️
一般的なベビー布団サイズなので、お布団の上にもそのまま広げられます。😴💕
また半分に折るとクッション性も高まり、省スペースでも使うこともできます。
プレイマットとしても◎
赤ちゃんにも床にも優しく、マンションでは下の階への音を防ぐクッションにもなりますね。🧩🤖
\汚れても大丈夫です。/
寝ている時に汗をかいたり、ミルクやよだれなどついて汚れてしまっても洗えるお昼寝マットです。😊💕
お昼寝タイムは、ママもひと息つくことができる貴重な時間。😌
そんな時に、お気に入りのお昼寝マットで可愛い赤ちゃんの寝顔が見れたら、ママもリラックスできそうですね❤️


Rina
セリアの商品だけでベビーガードをDIY!
ちょうどいいサイズ、デザイン、値段のベビーガードが無く、扉もついてないテレビ台PC直置きだったのでずっと困っていたところ、
セリアのクラフトラックがいいのでは!と思い、作成してみました!
材料はすべてセリエで購入しました。
総額は4000円程。
・MDFパンチングボード
・クラフトラック
・クラフトラック用の組み立て部品
・麻紐
使った道具もセリエで手に入ります。
・木工用ボンド
・はさみ
・手芸用紐通し
作るのも簡単にできました!
①MDFパンチングボードを2枚をボンドで貼り付け
②2枚をきちんと固定するために、貼り付けた部分のMDFボードの穴に麻紐を通して固定。
③ ②のMDFボードを麻紐でクラフトラックに巻きつけて固定
④組み立てたら完成!
セリアのクラフトラックにMDF2枚でちょうどのサイズでした!
少し余裕を持って作ったので、子供もケーブルなどを触れず安心でした!
携帯充電などのケーブル類はここにまとめておいてました!
赤ちゃんのベビーガードを購入検討の方是非手作りも検討してみてはいかがでしょうか。


ひなたライフ
どこでも安心♡快適に
ママにも赤ちゃんにも優しく、パパが持ってもかっこいい
「BRID BABY」のポーチと一体化したおむつ替えシートのご紹介です💁♀️✨
外出時、衛生面の気になる公共のトイレや
お友達のお家でのオムツ交換をする時など
シートがあればスムーズにオムツ交換ができます。🤱💕
また、お泊り時のオムツ漏れが心配な時や
ちょっとしたお着替えのときにも便利に使えます。👶🎶
おむつ替えに必要なアイテムをひとまとめにして、コンパクトに持ち運ぶことができます。
シンプルなデザインなので、出産祝いなどの贈り物にもおすすめです❤️🎁
\オムツを収納できるポーチが一体化/
オムツやおしりふきなど分けて収納できる、2ポケット仕様!🙆♀️
オムツMサイズ5枚程度と、口がゴムになっている側にはおしりふきや汚れたオムツを入れるビニール袋なども一緒に入ります。
また、おむつをサッと取り出せる位置にポーチがあるのでとっても便利なんです!🙌💕
\コンパクトに畳めます!/
広げた状態では、幅52×奥行70cm
畳むと幅18×奥行26cmになります。
ポーチ部分を中心に簡単に折りたたむことができ、
ゴムが付いているので、サッとかければしっかりとまとまって持ち運びもラクラク👌
\便利なストラップ付き/
ホックボタン式のストラップなので、バックやベビーカーなどフックがない箇所にも引っ掛けることができます。
掛けておくことで手荷物を軽減することができ、すぐに手に取ることもできます😉
\お手入れ簡単/
マットの内側はラミネート加工が施されているので、万が一のおしっこにも安心。
濡れた布で拭いたり、除菌スプレーでのお手入れも可能なのでいつでも清潔にお使い頂けます。☺️


____pir.y.o
4歳と1歳の子どもがいます。
子どもたちが何故かパンダ好きなので
キッズスペースはパンダをイメージした
モノトーンインテリアにしています。笑
そのため、何となく雑貨もモノトーンを選びがちなのですが
こちらのストローマグめっちゃおすすめです♡
シンプルでお洒落なデザインなので
写真に写り込んでも気になりません♡
その他、このゴールデンウィークなどのレジャーに最適な
子ども用モノトーングッズを記事にまとめました。
公開されまさしたら是非読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
こちらはDIY最新作!
リメイクシートが貼られた缶の正体は…
なんと粉ミルクの空き缶です。
これと、ペットボトルの蓋を組み合わせると
1歳前後の赤ちゃんが喜ぶ
手作りおもちゃに大変身します♡
家にある材料で作っているので
材料費は0円でした!
LIMIAにて近々公開予定のアイデアなので
見かけた際には是非読んでみて下さいね♪


WEIMALL
可愛い見た目!見た目のわりにコイツすごいんです!
どんな場所でもパッパッと設置完了!電源コンセント不要ですぐに使える!
留守にしがちのお家の防犯対策に!
働くパパさん、ママさんの子供とのコミュニケーションツールとして!
Wi-Fi環境があれば、外出先からいつでもご自宅のペットやお子様の様子が確認できます。


____pir.y.o
以前、ALLセリアの100円アイテムで
赤ちゃんから楽しめる
ボール落としおもちゃをDIYしました。
私のDIYは独特な組み合わせが多いので
いつもアイデアを読んで下さる方は
ビックリ(きっと引いてる。笑)されていると思いますが…
このDIYに使ったアイテムは
ガーデン雑貨(プランタースタンドなど)とまさかの洗濯ネットです。笑
当時10ヶ月だった娘は
このボール落としで遊んでいたからか
早い段階で本物のボール落としおもちゃ
(よく見るのはペンギンやアンパンマンのもの)
で遊べるようになりました。
おすわりが安定した赤ちゃんに
良かったら是非手作りしてみて下さい♪
※作り方詳細は私のページからご覧になれます。


なつミントΣ੧(❛□❛✿)
これ凄いんです‼️‼️ぺチャット‼️
携帯と繋いで、喋ったり、歌を歌ったり、話したり、読み聞かせもできたり😁
0歳の娘が大喜びでした(*゚∀゚*)
出産祝いに喜ばれると思います。


yukachang
手縫いでチクチク
360度スタイと、
クシュっと感ないけど、かぼちゃパンツのつもり
まだ、ちょっとでかかった。
生地は、着ない洋服を再利用
スナップボタンは100均で買ったから安上がり。


いちご
かーちゃんがぼく🐕のお散歩バックと妹👶🏻のベビーカーにつけるストローラーオーガナイザー作ってくれたよ❤︎
もちろん柄は柴犬柄‼️
ペットボトルホルダーもついているんだよ❤︎
兄妹お揃いうれしいな🐕👶🏻


ひなたライフ
インテリアにも馴染む授乳クッション
ベビーグッズは家族のインテリアにも馴染むものがいい
ママとパパどちらの目線からも素敵と思える
どちらの暮らしも向上させるというコンセプトから生まれた「BRID BABY」
「BRID BABY」の授乳クッションはパパもママも使える、ありそうでなかったシンプルなデザイン✨
赤ちゃんを安定感のある姿勢にキープすることで、
母乳やミルクをあげる授乳時の無理な姿勢からくる
ママの肩・首の負担を和らげてくれます。🤱💕
高さや角度の調節ができるので、
まだ少し不慣れなパパでもミルクをあげやすくなります。🙆♂️
肌に優しいコットン100%、法律で指定されたホルムアルデヒドの基準値をクリアした検査済みなので安心してご使用いただけます。
授乳時間を測る際にとっても便利!
スマートフォンに合わせたサイズのポケット付き⏱
ポケットは、授乳しながら画面が見える丁度良い角度に計算されています。
また、ガーゼを入れたりと様々な使い方が出来ます。😄🎶
カバーはファスナー式で、簡単に取り外せてお洗濯できます。
ファスナーは、きれいに隠せるので赤ちゃんに触れることなく安全です。👌
\インテリアに馴染みやすい、全3カラー/
それぞれ違う色のフェイクレザーのパイピングがアクセントになりお洒落感もUP🙌💕
さまざまなテイストのインテリアに合わせやすいので、ソファーやベッドに出しっぱなしでも◎
インテリアにも馴染み、育児が終わっても長くお使いいただけます。


暮らしに「やさしい」アイデアを。
《ダイヤ サッと日よけ虫よけカバー》は、何かと忙しい新米ママさんへの贈り物にもおすすめ。お子さんが生まれた友人や親族に、ちょっとしたプレゼントとして贈ってみませんか?
〔ダイヤコーポレーション〕の公式ショッピングサイトか、ベビー&子ども用品専門店チェーン〔西松屋〕にて販売中。春から夏にかけて紫外線や虫が気になる季節だからこそ、便利グッズを賢く使って親子でのおでかけを快適なものにしましょう。


townew(トーニュー)公式
「非接触」「清潔」「安心」の全自動ゴミ箱♪
全自動でフタの開閉、袋の密着、新しい袋のセットができるtownew。
人感センサーでフタが自動開閉するため、センサーの範囲内に入るとわずか0.3秒でフタが開き、ゴミ箱に触る必要がなく衛生的☝
センサーの感知範囲外になると、開いたフタは3秒後に自動で閉じます。
お子様のオムツ処理も、フタに触れることなく清潔に処理することができます✨
臭いや衛生面の気になるゴミには、townewがぴったり♪
+++————————————-+++
《townew(トーニュー)》
全自動ゴミ箱で、ストレスフリーな毎日を♪
自動で開閉・袋の密閉・新しい袋のセットをしてくれるゴミ箱です。
商品情報やご購入は、プロフィールTop( @townew_japan )のリンクからご確認ください✨
+++————————————-+++
.
.


Kazui
ハロウィンが近いので、娘の合うサイズでかわいいものが市販でないのでキッズ向けの洋裁本を手本に自作した不思議の国のアリスのワンピースとカボチャパンツ、エプロンです。
元々子どもの集まり向けに作ったものなのでそんなに着ないかなと裾などの縫い方が雑に…。
ゴムは帽子などに用いるソフトゴムを使用しています。
エプロンの肩紐は腰ひもにプラスナップをつけてとめてます。


Kazui
出産からもうすぐ2ヶ月となり、自宅へ戻りやっと趣味を少しずつ再開しました。
まずは娘の写真撮影用のチュールのチュチュ、ストレッチレースと造花を使ったヘアバンド。
残念ながらヘアバンドは娘はあまり好きでないようなので、チュチュのリボンの結び目にくくってみました。


____pir.y.o
LIMIAのユーザー様の中にも
既にフォローされている方がいるかもしれませんが
モノトーン好きなママさん必見◎
素敵な素敵な作家さんによる
ハンドメイドベビーグッズ♡
あー可愛い、可愛すぎる。
左はおくるみ、右はマルチポーチで
どちらも毎日愛用中です♪


純水100%の除菌消臭洗浄スプレー SHUPPA
モニターを募集いたします!
今回は赤ちゃん用の除菌スプレーシュッパ『ベビー用品』🍼
シュッパは純水100%からできているので、
無臭・ノンアルコール・界面活性剤不使用なので
赤ちゃんが手を触れるところにもお使いいただけます。
しかもしっかり除菌もしてくれます◎
使ってみたいなーと思う方は、ぜひご応募お待ちしております!
※ご応募にはモニプラファンブログへの登録&応募となります
https://monipla.jp/domun/20191025/