火鍋のフォトまとめ


ぶーちん
ある日の晩ごはん、
この日は誕生日だったので
単純に自分が食べたいメニュー
火鍋にしました( ̄▽ ̄)
今回はカルディの火鍋の素を使用、
さらにニンニクと生姜とクミンを追加して、
つけだれに胡麻ペーストと花椒辣醤、
薬味は刻みパクチーと生姜とネギで
なかなかおうちでも本格っぽい火鍋を楽しめました♪
プレゼントは自分で選ばせてもらった
(更に自分でポチッとしました^^;)
夫からスニーカー&母からバック、
その他、姉一家からたっぷりの珍しい食材&ワイン、
夫からサプライズでお花を貰いました(*´꒳`*)
四捨五入できる最後の年だけど
また楽しく過ごせると良いなぁo(^_^)o


ぶーちん
ちょっと変わり種な夏野菜ごはん( ̄▽ ̄)
駐在していた時にハマって
なかなか日本で食べられるお店は少ないけれど
大好物の「麻辣香鍋」、
汁なし火鍋みたいな感じのものなのですが
なんと!カルディで発見ヽ(*^ω^*)ノ
私の中で必須のうずらの卵や平天、厚揚げや油揚げのほか
冷蔵庫にあった野菜を色々入れて作りました♪
野菜が多すぎたようで、味が少し薄くなってしまい
鶏がらスープの素を出しましたが
なかなか本場の味で懐かしくて美味しい♡
ビールによく合って最高でした!
野菜をたくさん食べられるし、
冷蔵庫の整理に良く、作るのも簡単!
またちょこちょこ買ってきて食べようと思います♪


e_m_k_s_white
クルージングの旅の途中
大阪に立ち寄った義理両親と
心斎橋の「海底労火鍋」へ。
辛いのが苦手な三女。
店長さんに特別なタレを
用意して頂きました🎶
お店のスタッフの方々や
来客のほとんどの方々が
中国の人だったのでビックリ!
お鍋、美味しかったです〜🍲
辛いもの好きな方にはオススメな
お店です🎶


ぶーちん
ある日の週末の晩ごはんに、
ずっと気になっていた
「業務スーパー」の「火鍋スープ」買ってみました!
本当は麻辣味にしたかったものの、
そこまで辛いもの好きではない夫リクエストで
(※食べられない訳ではない)
キノコ味に。
油の量がすごかったので(・・;)
少し減らして使いましたが
味はとっても美味しい!!!
スープだけで味見した時はちょっと心配しましたが、
いざ具を入れて食べ始めると
心配していたクセは全くなくなり
辛さはほぼ無し、
だけど本場で食べた火鍋の雰囲気や味はちゃんとあり
これなら好き嫌いなく誰でも美味しく食べられそうd(^_^o)
具材にはお鍋の定番の具のほか、
冷凍で売っている「豆腐皮」を入れたり、
食べる時に胡麻ペーストや
辛さが欲しい私は花椒辣醤をつけながら食べると
(どちらも同じく業務スーパーのもの)
より本場っぽくなり美味しかったですd(^_^o)
気に入り過ぎて、実はこの後、
麻辣味のも買ってきました( ̄▽ ̄)
こちらも食べるのが楽しみo(^-^)o


マコ
仲良しのお友達と、実家近くの火鍋のお店へ。
薬膳鍋、美味しかったー!
デザートのロールアイス、映えすぎ✨
周辺を35年ぶりくらいに散策。
お寺でゴム跳びしたり、鬼ごっこしたり
5時の鐘を合図に、「バイバイ、また明日!」と帰宅していたなぁ。
素晴らしい環境で子ども時代を過ごせたことに
大人になって気付きました。
関連するキーワードのフォト


よさむら
ストウブ鍋💕
いただいてたカタログギフトでもらっちゃいました👍こんなの欲しかったんでラッキー🤩
でもずっしり重い鍋😅洗うのは大変かも😂
2枚目 キッチン棚、プロテイン横に並べました💪
これ以上プロテイン並べられないように😜😜😜
これで何作ろうかな😍


わんたる
わが家の鍋収納はつり棚。賃貸住宅でもともと設置されていたので、おしゃれ感はないんですが、懐かしい感じがして気に入っています。重たいお鍋や使う頻度が少ない物はシンク下に入れ、毎日使う物だけ出しています。
「火鍋」でよく見られるフォト
「火鍋」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() |
---|---|
ブランド | |
商品名 | 小肥羊鍋の素辣湯 しゃおふぇやん 火鍋 辛味 中華調味料 鍋料理 235g×3 |
カテゴリー | なべつゆ、なべスープ |
評価 | 0.0 投稿 1件 |
価格 | 2,599円〜 |
商品リンク | 詳細を見る |