赤と白のフォトまとめ


amane
いちごムース🍓 〜その②〜
こちらはブラマンジェと2層にしてみました♡
先程のはいちご感も味わえるように、いちご大好きな私用( ≖ᴗ≖)ニヤッ
こちらはいちごには練乳必須な夫と子供用にミルク感を出してみました♪
赤と白、赤と緑のコントラストっていいですよね〜(人゚∀゚*)♡
こちらも写真撮るの失敗してしまい、色合いがちょっと微妙ではありますが…😅
関連するキーワードのフォト


ぶん🐡
いらっしゃい👏
いらっしゃい👏👏
今日は赤魚フェア〜〜‼️
🎤 ♪咲いた咲いた
赤魚🐟の花が〜♪
並んだ並んだ
🎶赤・白・黄色♪
というわけで
赤魚だけど✨彩り豊かに❣️
味醂漬け✨西京漬け
味噌漬け✨粕漬け
焼くだけ♡簡単♡美味しいよ〜〜❣️❣️


優
こんばんは☺
娘の部屋✨
今のところ
カフェカーテンも、わたしの好み🌼のもの
(娘も気に入ってくれてるけど、選んだのはわたし。)
春から中学生になる娘🌸
そろそろ自分で
自分好みのお部屋にしていくのだろうなぁ😊
なんだか、ちょっぴり寂しいのは
変かな。。
いや、逆に
今まで、私もお部屋作りに
参加させてくれて
ありがとう😌
女の子のお部屋作り
とっても楽しかった(*´ー`*)


COAちゃん🐩PaPa
仕事後、
会社🏢の駐車場で富士山🗻を一枚📸✨
なんとか赤富士を撮る🤳事が出来ました☺️
もっと夕日が当たればもっと赤色にそまるんだけどなぁ〜😏
2枚目は帰宅後、コアちゃん🐩と散歩🐩〜🚶♂️に行った時になんとか撮れた🤳赤富士⁉️らしい富士山🗻です😅
もう少しスマホ📱を上手く使いこなせたらなぁーーーーーと思いました😓


COAちゃん🐩PaPa
今朝の富士山🗻
朝日☀️に当たって赤富士🗻になりましたねぇ〜🤩
夕日☀️に当たった富士山🗻とは、又違った雰囲気を出してる富士山🗻は本当に綺麗です🤗
毎回、同じコメント📝になりまさが、本当にスマホ📱では伝えきれないのが残念で下がありません😫


tamagomen. nara.1964
アカシロツメクサ(赤白詰草)
近くの公園にひっそりと咲いていました
何故シロツメクサと呼ばれる様に
なったかご存知でしょうか?
江戸時代にオランダから陶器を日本に輸出する際
詰め物として乾燥させた白詰草を隙間に埋めて
来たそうなんですね (梱包材)
そこから白いのを"白詰草"
赤いのを"赤白詰草"と呼ばれる様になったそうです
その後は家畜の牧草用に輸入されると全国に
拡がったそうなんですね-(^▽^)o


ワナワナ
ずっとほしかった〝赤色〟千日草。
玄関を出てすぐ目に入る場所に置きました。
発色がいぃので〝1つだけ〟でも私には充分
かわいぃのですがきっとさみしぃですよね笑
週末またお店に行ってきま~~す😙
朝からとっても涼しぃ一日。
aromaの昼寝顔が〝今日は快適にゃんねぇ~〟
と言っているようです💤