コンロのフォトまとめ


なっかん and キッチン大好き。
LIMIAに写真を投稿する様になってから、茶色っぽかったおかずに、
緑や黄色や赤などの彩りが加わりました。また、食器を選び、
具材の配置を考える等、今まで気にしてなかった事を実践してます。
理由はもちろん、大勢の人に見ていただくことを意識するからです。
子供たちの評判も良く、晩御飯時の会話も増え、食べる量も増えましたが、
写真を撮り終わるまで「いただきます!」が、できない事には、不満があるようです。
昨晩は、自家製・豚の角煮丼でした。
長男「パパ、最近ご飯にかっこつけてるでしょ。」
次男「♡いいね何個もらったの?後でパソコン見せてよ。」
長女「パパアー、奇麗なご飯いつまで続けるの?ずーっと続けてよねー!」
ぱぱ「・・・。」
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


なっかん and キッチン大好き。
-LIMIAに写真投稿をし始めてからは、食事を丁寧に創り、
そして、上品に食べる様になりました。-
今晩は、豚キムチ丼でした。
我が家では、調理以外のご飯の準備は、子供たちの役割です。
1回目
ぱぱ 「はい!そろそろ、ご飯できるよー。準備してー。」
長男「はーい。」(となりの子供部屋から姿現し、テーブル上を片付け始める。)
次男、長女 「・・・・・・。」(無反応な二人は居間で、口をポカーンと
開け、アホ面して、並んで座ってTVを見続けている。)
2回目(1分後)
ぱぱ「おーい、そこのお二人さん、いい加減にしろよー。テレビ消して早く準備しろよー。」
次男、長女 「・・・・・・。」(立ち上がるが、やはりテレビを見続けている。)
(長男は茶碗にご飯をよそっている最中。)
3回目(更に1分後)
(事態は変わらず。やはり、立ったままアホ面してテレビを見ている。)
ぱぱ「いい加減にしろうー!!!テレビ消せぇー!!お前ら、たたき出すぞぉー!!!」
(これだけ言ってようやくテレビが消える。)そして、
次男が長女に向って「昨日俺が箸やったんだから今日はおまえやれよー。」
長女が次男に向って「違うよー。わたしがやったんだよー。」
(あれだけ静かに並んでテレビを見ていた2人だったが、テレビを消した途端このありさま。
二人の不毛な言い争いがしばらく続く。そして、お互い次第にヒートアップしていく。
長男は既にイスに座って二人のやり取りを静かに見守っている。)
そして、ついに二人のたたき合いが勃発、そして、毎度の様に長女が泣き崩れる。
4回目
ぱぱ「怒ッッカァァーン〇☓△□!!!!。」「正座ぁぁーしろぅぅー!!!」
暗くて狭い玄関前の室内廊下で、2人背中合わせて壁の方を向かせて15分の正座の刑です。
その後は、いつもの亀兄弟で終了⤴。 (ブログ 亀兄弟 参照)
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
仕事帰りの買い物にはラッキーな事が待ってます。
閉店間際なので魚類が半額で買えます。(残ってればですが。)
なんと!半額のカツオが2柵残っていたので、すかさず2柵ともゲット!
昨晩はカツオのお刺身定食。(ゆず風味のポン酢とたっぷりの生姜とネギで頂きました。)
今晩はカツオのたたき丼。(ごま油と醤油とみりんのタレに30分漬け込んでいます。)
長男「なにこれ!うまそ↗。」
ぱぱ「かつお丼だよ!底に汁が溜まってっから、よくかき混ぜてね!」
次男「なんだよ➘今日もカツオかよー。いらねぇ↗ー。」
長女「わたしもいらなぁ↗ーい。もう飽きたー。なんか他のぉ作ってぇ↗ー。」
ぱぱ「何言ってんの!(怒)昨日は刺身だろ!今日は丼物だぞ!味も全然違うぞ!さあ食うぞ!」
長女・ぱぱ・次男・長男「いったぁだぁーきっまぁ↗ーす!」
長男「うわぁぁー 。うめぇぇ―。!」(こいつは、テニス部帰りでいつもはらぺこ君。)
次男「お菓子食べたから。 もういらなぁーい。」
長女 「わたしもぉーー。お腹減ってなーい。」
ぱぱ「ご飯前にお菓子なんか食うなよぉー!(怒)。いつも言ってんだろうよぉー。(怒×2)!。」
長男 「ぱぱが、遅いからだよぉっ!。」
ぱぱ「・・・・・もう少し食べなさい・・・・。」
・
・
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


なっかん and キッチン大好き。
昨晩は、牛肉の甘辛煮丼でした。
味付けを少し濃い目にするのがポイントです。
口の中で牛の油と混じり程良いかげんになります。
思っている以上に砂糖を入れることがポイントです。
(だいたい2割増し程度。)
昔、母がたまに作ってくれました。今は私が極たまに創っています。
長男の大好物ですが、関西方面に修学旅行中で本日不在。
次男「うん うまい! 最近デザインに凝ってるね。写真撮るからでしょう。」
長女「おいしい! 最近パパの料理いけてるね! でもどうして写真撮るの?」
ぱぱ「・・・。」
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


キッチン大好き。
我が家の狭い玄関内に濡れた傘を置くと、
壁紙や子供たちの靴は濡れ、湿気とカビが気になり、
梅雨の玄関スペースは憂鬱でした。
見た目より使い勝手を最優先し、また、必要最小限の
時間とコストで問題解決に取り組んだ結果、
傘は、格子の間に収納しました。
構想5分、作業時間10秒、予算は0円。(家にある物で賄いました。)
傘は早く乾きます。傘を置かない玄関は快適です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


なっかん and キッチン大好き。
けろーね君 多分♂
去年の秋頃、新たな家族の一員となった「けろーね」君。
親指と人差し指で作る輪っかぐらいの大きさでしたが
半年以上たった今では1.5倍程度大きくなりました。
好奇心旺盛な子で網戸クライミングします。
子ども達の情操教育に良かれと思い飼い始めたのですが
誰も世話したがらず、結局私が専属のお世話係となっています。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


キッチン大好き。
すのこ目隠し。①
この時季、就寝時、窓を開っぱなしで寝るのだが、足元側の窓外すぐに、向
かいのマンション非常階段があり、視線を感じて落ち着かない。ドレープ閉
めると暑苦しい。(特にこの時季。)レースだけだと見られてる感あり。
風はたっぷり取り入れたいが、外からの視線は遮りたい。尚且つ、古風に。
そこで考え出したのが、100均で買った、すのこ8枚とS字型フック、
そして針金ハンガー1本使って作った「すのこ目隠し。」
すのこ、2枚1組で、裏側同士を羽一枚分ずらしてボンドで接着。
それを4組作る。ボンドが乾けば、S字型フックでつなげるだけ。
すのこと、カーテンレールにぶら下がってる玉は、針金ハンガーで繋ぎます。
総額900円 作業時間20分(木工用ボンドの乾燥時間は除く。) 構想半日
これで朝までぐっすり眠れます。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
真ん中のコップラック。
100均何件か回ってやっと見つけました。
とっても重宝しています。
両サイドのスパイスラックも木製で温かみがあり気に入っています。
キッチン道具は使うほどに愛着がわいてきます。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.
コンロ専用パネル


キッチン大好き。
前回 (隣のドレッシングと包丁の写真) からの続きです。
サラダ・チキン丼の完成です。
今回は肉だけでなくレタスとプチトマトを添えてみました。
小3長女「パパすごい!今日はどうしたの!茶色くないね!
緑色と赤色があるね!おいしい!!」
小6次男 「パパ やればできるじゃん。ウマイよ。」
中3長男「本当だ茶色くない。すごいじゃんパパ。
料理の勉強したんだ。ネットで調べたの?ウッマァァーー!」
と言ってくれました。成功です。
とりあえず今日は、2種類の味を食べて、残りの2種類は、
明後日ぐらいに食べようと思っています。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


なっかん and キッチン大好き。
昨晩はシーチキン丼でした。
非常用の食料として備蓄していた缶詰でしたが、
賞味期限が近づくと、我が家の晩御飯になります。
ちなみに昨晩の缶詰は、東日本大震災のすぐ後に購入した物でしたが、
缶に錆びや液漏れ、膨張はなく、ふたを開けて恐る恐る一口食べてみましたが、
味も風味も全く問題ありませんでした。
念のため時間をおいて体の様子を見てみたが、異常は発生しなかったので、
「これはいける!」と判断し晩御飯になりました。
子供たちは皆、「おいしい! おいしい!」 と完食でした。
一応、毒消しのつもりで入れた大場が、味のアクセントになっていて
おいしかったです。もちろん翌日、子供たちは皆元気に学校へ行きました。
日本の缶詰技術のレベルの高さに感心しました。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
スノコ棚2
鍋をたくさん置きたくて、前回よりも幅広のスノコ棚に作り替えました。
自分の欲しい幅は90㎝だが、100均には売ってない。なので、
ホームセンターで、木材3本(=600円分)買ってきて、カッターナイフと
木工用ボンドで加工しました。前回使用したレバー式吸盤は棚には不適切な
形状であることが判明したので、クルクル回して真空にする式吸盤に変更し
ました。また、吸盤に引っ掛けて横たわっているツッパリ棒とスノコはS字
フッククロス型とS字フックでつなげています。また、幅を広めたので両端
に加えて、真ん中でも引っ張っています。タイル面や鏡面又は、ガラス面
等、クギやネジでの施工が難しい箇所でも取付可能です。かかった費用は
S字型フックも入れて総額1200円、作業時間30分。
(ボンドがある程度固まるまでの乾燥時間6時間は除く。)
ポイントは棚完成後S字フックの頭を塞ぐ(狭める)事です。
こうする事でS字フックの外れ防止になります。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


なっかん and キッチン大好き。
「Venus。」 ♀
ニホンイシガメ「けろーね君」の彼女です。
同い年ですが、彼氏よりも一回り大きく、
彼氏を押しのけて、我先にエサに喰らいついています。
子ども達の情操教育に良かれと思い飼い始めたのですが
誰も世話したがらず、結局、私が専属のお世話係となっています。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


キッチン大好き。
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
高級感漂う「コンロ専用パネル」です。
パネル表裏同柄なのでコンロに据え置いても見栄えよく
便利でお洒落なインテリア家具として重宝しています。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


なっかん and キッチン大好き。
「すのこde背凭れ」
イスの背凭れに「すのこ」をS字型フックで取り付けました。
100均の「桐製すのこ」は柔らかく、しなやかに曲がるので、
上半身を背凭れに預けて座る私には、心地よく感じます。
構想15分、作業時間10秒、費用200円
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル
くれぐれも、「すのこde背凭れ」壊しません様に!


キッチン大好き。
前にテレビで見たレシピを思い出しながらの晩御飯創りです。
4種類の味の違うサラダ・チキン丼を一度に作ります。
味付けはドレッシングのみです。今回で2回目の挑戦です。
1回目の時は、煮えたぎる湯の中にビニールに入れた鶏肉を
放り込んだけど安定せず浮き上がり中身の汁が飛び出てしまい、
鍋の中が大惨事となりました。また、鶏肉の中心部分は生でした。
今回は、食材を安定させるために考え出した「菜箸挟み込み工法」を
試してみます。また、鶏肉を切り開き、前回よりも薄くしました。
うまくいきます様に。次の写真(お皿の縁が赤くて丸い)に続く。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


なっかん and キッチン大好き。
全てのキッチン道具が、
コンロから手の届く範囲に、
置いてあります。
どの道具も私にとっては一番です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


Lhouse(エルハウス)
こんにちは!長野県茅野市の工務店「エルハウス」です🍎
今日の施工例は、リビングが広く見渡せるよう、対面キッチンを選びました✨コンロ部分は、掃除のしやすさを考えてIHにしています🎵
家づくり成功の秘訣は、たくさんの家を見ること✨エルハウスの「フォト」が、家づくりの参考になったらとても嬉しいな🎵


なっかん and キッチン大好き。
築30年のマンションに住んでます。
とっても小さな玄関で、どこを見ても傘の置き場がありませんでした。
最初は、下駄箱の天板に傘の柄を直に引っ掛けていたのですが、
ツルツル滑ってすぐに落ちていました。いろいろ考えた結果、
ホームセンターの電材コーナーで、接着テープ付の白いモールを
1本(150円ぐらい)買ってきて、下駄箱の天板の一番手前ギリギリに
モールを適当な長さに切って接着し、傘の柄がモールに引っ掛かる
様にしました。もうこれで傘は落ちません。
また、下駄箱天板掃除の時に、溜まったホコリを取り出し易い様に、
左の端っこは、壁から10㎝くらい隙間を開けています。
これが、我が家の傘収納術です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. コンロ専用パネル


キッチン大好き。
見てくれてありがとうございます。
加熱調理時、コンロ周辺の壁に油等が飛散するのを防ぐ「コンロ専用パネル」です。
3枚の丈夫なパネルを連結してるので、汚れたら3つに分割してシンク内で丸洗いしています。
パネル表面はツルツルで、付着した汚れもサッと落とせます。
パネル同士の分割・連結がとても容易で、洗いたい時にサッと洗え また、
元の形にサッと戻せるので、清掃に時間がかからず、コンロ周りは常に清潔に保て快適です。
パネルには不燃化粧板を使用しています。他にも数種類のデザインがあります。
もしよろしければ、https://striy48sattopanel.jimdo.com.からご覧ください。


なっかん and キッチン大好き。
消されてたので再アップさせていただきました。
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
この時期、コンロ周辺は特に暑くなりますが、
このパネルで涼しげな気分で調理できます。
また、コンロ周辺の壁や天板を油汚れから
しっかり守ってくれるので重宝してます。
左右の袖パネルも簡単に取り外せ掃除も簡単です。
よかったらhttps://striy48sattopanel.jimdo.com.をご覧ください。
(コンロ専用パネル)


キッチン大好き。
温かみあるこの色合いがとっても気に入っています。
油の飛び散りを最小限に抑えてくれるので
コンロの周辺はいつも清潔です。
「コンロ専用パネル」は、今までになかった
便利でお洒落なキッチンのインテリア家具です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


なっかん and キッチン大好き。
消されてたので再アップさせていただきました。
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
この季節コンロ周りはとても暑くなりますね。
季節に合わせてコンロ専用パネルも衣替えしました。
少しでも涼しくなりますように。
パネルは丈夫で何度でも繰り返し洗えますよ。
興味ある方は下記ご覧ください。
https://striy48sattopanel.jimdo.com.


なっかん and キッチン大好き。
消されてたので再アップさせていただきました。
見てくれてありがとうございます。
油などの汚れが遠くまで飛び散らないので
掃除がすぐに済み助かります。
コンロ周辺の壁や流し台天板もあまり汚れません。
左右の袖パネルはパタパタ開き、大きな鍋も大丈夫です。また、
簡単に取り外せシンク内で丸洗いもできます。よかったらご覧ください。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. (出典)


なっかん and キッチン大好き。
見てくれてありがとうございます。
晩御飯のことを考えると憂鬱になります。
献立がなかなか決められないからです。
このパネルで、殺風景だったコンロも
華やかになり料理作りのモチベーションも高まります。
https://striy48sattopanel.jimdo.com. (出典)


なっかん and キッチン大好き。
見てくれてありがとうございます。うれしいです。
涼しげな気分で調理できます。
コンロ周辺の壁や天板を油汚れからしっかり守ってくれるので重宝してます。
左右の袖パネルも簡単に取り外せ掃除も簡単です。よかったらhttps://striy48sattopanel.jimdo.com.をご覧ください。(コンロ専用パネル)