古着リメイクのフォトまとめ


ぶーちん
古くなったデニムを
スカートにリメイクしました☆
実は前に古くなったデニムも
同じようにスカートにしたので
今回作ったのは2代目です♪
前に作ったのが、使い勝手が良すぎて
本当にぼろぼろになるまで使ったので(^◇^;)
今回作ったのもヘビロテになりそうですo(^o^)o


よしこ
*古着リメイク*🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
おはようございます(^^♪
今朝はシトシト冷たい雨降り⁝⁝⸃₍⁽΄˙̥΄ ⁾₎⸜☂
*
この前作ったワンピース⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
姪っ子からのお下がり古着チェックシャツとセーターでリメイクしました。
*
襟はそのまま利用してお出かけ用のつけ襟に
*
ボタンホールを縫い閉じて、スナップボタンにチェンジして付け外し簡単仕様に♪*゚


rumi_ebi
ネネちゃん仕事💕
娘のサイズアウトした服をネネちゃん用にリメイク🎶
服は初めて作ったけど、袖もスカート部分もそのまま使ったから比較的簡単にできました~😊
女の子の服はこんな風に使えて楽しいなー❤️


恋子
パパのお古のTシャツをリメイクして、カバーオールを作ってみました。
既製のベビー服をそのまま型紙にして切り抜き、縫い合わせ、スナップボタンをつけて完成。
端を縫わずにすむように、襟ぐり・裾・袖は、なるべくそのまま利用し、柄やポケットなどをいかに取り入れるかを、少し工夫しました。
簡単にできたので、調子に乗って2つも作ってしまいました。
新品のTシャツで作れば、よそゆきにもなりますが、部屋着にするには、ヨレヨレになった古着でも十分です。これもひとつの「エコ」ですね。
毎日Tシャツですごしているパパは、ちょっとでも襟ぐりがヨレてくると、着なくなって、新しいシャツをどんどんおろしてしまうんです。着ないなら捨ててくれればいいのに、それもしないから、クローゼットの中に同じようなTシャツが何十枚もあって、どれが新しくて、どれが古いのかもよくわからなくなって、捨てるに捨てられず、ほとほと困り果てていた(ストレスを感じていた)ところだったんです。これで、ストレスが一つ減り、一石二鳥で〜す!
子供服を作るときに、欠かせないのがこのスナップボタン。一見、難しいと思うかもしれないけど、カナヅチさえあれば、誰でも簡単に取り付けができちゃうんです。だからお裁縫が苦手な人や、ミシンが苦手な人でも、全然へーき♪生地の色に合わせて同色系にしてもいいし、反対色を選んでアクセントにしてもいいけど、おすすめは、5個なら5個、全部違う色にする!そうすると、いわゆるボタンの「掛け違え」がなくてとっても便利なの!子供服のスナップボタンは、「かくあるべき」と思うママでした。(その証拠に、子供の練習パジャマは、4色のボタンと、ボタンホールの色が対になってるよ)


𝓂𝒾𝓀𝒶
赤ちゃんのニギニギオモチャです✨
次男の小さくなった古着をカットして
三男に作ったものです
作り方は以下の写真を参考にしてください
一番目は2枚カット
二枚目三枚目はクマさんを後付け
する場合のやつです
詳しく知りたい場合は
https://youtu.be/RQOqHIH3lqg
こちらへ


くれは
upにするとこんな感じのドレープです〜!
ウーン、どうするかな?
考えたら、ロング丈のスカートは履かないなー😳💦
ガウンぽいですが、トルソーにかけているだけなので、スカート部分の古着のワンピースです!
とりあえず、前の名残でレースを付けたものがありました!


くれは
以前、古着屋さんで購入した
Franceの古着のワンピース⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
sizeが合わなくなったので上の部分をバッサリカット- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
真ん中も切っちゃって、とりあえず1枚の布にしました😅💦
ドレープがとても綺麗なので、
何かにRe:makeできないかなーと考え中です〜🤔💞
そこの古着屋さんはアメリのような可愛い内装の古着屋さんでした!
ガウンぽくして、袖を新たに作るか…
ロング丈を活かしてスカートにしちゃうか……。
ずーっと、この花柄で苦戦しているのでそろそろ決着をつけたいところ!
普通にグルグル巻いたり、
ストールっぽくするのもアリなんですが、やっぱり、服にしたくて( ̄▽ ̄;)…💦
リメイク難しいですねー!


____pir.y.o
秋冬に大活躍中のヘアバンド♡
ハンドメイド作家の友人が
古着をリメイクして製作した作品です。
1枚の洋服で3個ほど作れるようで
微妙に柄の出方が変わるという面白さ♪
5歳、2歳の子どもと
生後1ヵ月の赤ちゃんがいるため
自分の支度は必要最低限!
そんな時にヘアバンドをつけるだけで
お洒落感がアップ!気分も上がります♡
関連するキーワードのフォト


着物アートの和宝
昭和中頃に作られた留袖です。前見ごろ上前と後ろ身頃のした部分を表にして、その他の部分は特殊な方法で後ろ側に折りたたんでいます。表部分は引っ張りをかけてシワを取るため、一枚の絵画のように仕上がります。


7gisum9
ダイソーの商品5点使ってアレンジしたお飾りを作成しました!
リース型お飾り(大)ベースのみ。
リース型お飾り(小)。
お正月ピック。
椿の造花(赤)
椿の造花(白)
輪を片方で重ねて、もとから付いていた水引・松・南天・リボンなどは再度利用し、お正月ピックの金色台紙も扇子に使いました!
なかなか良い質感の紅白椿がポイントです!


handmade☆favori
着られなくなった子供服を
リメイクしたポーチ❗️
子供服は すぐにサイズが合わなくてなるし…でも、キャラ物など、可愛いデザインの物は、使えるところを切り取って使います。
10
2
0


mamoru
どーしても学校からのお手紙を隠したくて、それと猫が踏んでダイヤルしてしまう、何故か2台ある電話、、、意を決してDIY!
ドレッサーの鏡を外し、半サイズのカラーボックスを合わせ、リメイクシートを貼り、電話台と文具や書類入れを作りました。
真ん中の椅子が入った空間には、書類を!
その上には壁に扉付きのBOXをDIY。
扉を開けると、学校からの手紙を入れたり、貼ったり出来るようになってます!
17
0
0


ケイコーギューゴ

ケイコーギューゴ
19
1
0


こずりん
今日は子供たちと手作りうちわ作りました❗
私は一番下の2才の息子のために表に電車、裏にアンパンマンを折り紙で作ってあげました😆✌️現在息子は手足口病真っ只中💦短冊に早くなおりますようにと願いを書いてお部屋に飾りました😅💦
26
4
0


加藤トモヒコ 編む漢(あむはん)
すでに編んだアイテムのリメイクもしていました。
もちろん、ほどいた糸は湯のしをするかアイロンのスチームをかけます。
ネオンイエローの糸を使った1目ゴム編みマフラーに、パープル一色だったイギリスゴム編みのマフラーをほどいて使い、イギリスゴム編みマフラーに。
赤い細い糸を2本どりして編んだアフガン編みマフラーを、イギリスゴム編みしてスヌードに。
赤地に黒い太いボーダー一本だったキャップを、ボーダーのデザインを変えて。
余り糸で編んだかぎ針編みのマフラーを、ネオンイエローの糸も使ってボーダーキャップに。
リメイクして、お気に入り度がアップしました!
2
0
0


N.O.W
マスクが暑い!!!
不織布でも暑すぎて、
エアリズム的なマスクを作製(笑)
かんたんに考えていたけれど、
難しくて何回も作り直しました。
柔らかすぎて呼吸したら、
生地が口と鼻を塞いで窒息!!!!
ワイヤーを3本も使って作ったーーーー★☆


hinami19
子ども達が休校中のおうち時間
家の中の不用品?不要品?リメイクを楽しんでいました♪
古着屋さんで100円?!と買ったけど、息子があまり履かないまま膝が破れたパンツ
リメイクしてヘアバンドにしました(^□^)


苺グッチ🍓
急に何かが降りてきて💡閃き、捨てようとしていたルームランプの差し込み線を切って電球💡に綿を巻いて丸みを作り苺🍓を作っていた麻糸赤のコイル編みを使ってお雛様の雪洞(ぼんぼり)
を作ろう❣️下の方に誰かから頂いたふくろう🦉がついているので福を呼ぶ‼️電気はつきませんが真っ赤っかの雪洞になるので出来たら投稿します❣️
ついこの間は、節分の絵やアマビエ様の絵を描きましたが今は描けません‼️
閃き💡とやる気とが降りてこないと描けないんです😂雪洞も新型コロナウイルス🦠と不安を和らげる行動かと🧐


苺グッチ🍓
部屋の中はエアコンで快適‼️
風があれば裸族に近い格好で
窓開けてサーキュレーター回すんだけど
この時間でも我慢でない暑さである❣️
快適な部屋でお気に入りだけどシミもあるので洗濯仕立てなので刺繍の部分だけ残して掃除用にハサミで✂️カットしています❣️
バイバイ、今までありがとう😭
49
0
0


Snoopy37
シングルの布団2枚を2段ベットの幅に合わせて40cmカットして縫いました🧵今は孫が小さいので下で2段ベッドのマット&布団を2枚敷いて私と2人で泊まりに来た時は寝ています。布団の切った端切れは孫の横に敷いて布団からはみ出さない様にしたり、ソファーをベット代わりした時に敷いたりして使っています。
8
0
0