100均 日曜大工のフォトまとめ


hazaiplus
ドーモ!昨日今日と寒い日が続きますね〜皆様のお住まいの地域はいかがでしょうかね?
*
話は変わりますが、お正月を経たせいでしょうか?それとも寒さのせいでしょうか?…最近、お腹がすくんですよね〜特に11時くらいと、16時くらいに…
*
さてさて〜(投げっぱかよ!)例のアレ用にスパイスラックを仕上げております。
*
当初に考えてた大きさよりリサイズして、スマート壁掛けサイズにしましたよ〜。
*
今回は近くにある物がナチュラル系ですのでメインの部分はターナーアンティークワックスのクリアと、アクセントにはOLDWOODWAXのウォールナットをチョイスしましたよ〜!
*
そして完成!スパイスの瓶には【天然水】【お酒】【塩】【お米】をいれました〜!
*
賢明な皆様はもうお解りかとおもいますが…そうです!神様のお世話セットを収納しました。
*
先日作りました神棚棚?の脇に設置しました。
*
*
*


hazaiplus
01/06/07
ドーモ!今日も時間がないのでサックリと…と。
さてさて〜前回の続きで、ドリルビット用【オカモチ】を100均まな板とパイン端材を使用してDIYしてますよ〜。
上段にはドリルビットストッカーで下段にはプチ引き出しをつけました〜。
カラーはオールドウッドワックスのチューダーオークを下地にして、ミルクペイントのディキシーブルーでアクセントをつけましたよ。
まだまだ不慣れながらもステンシルをちょこっと入れて(もちろん100均)、最後にオールドウッドワックスのホワイトで軽くウェザリングしました。
あっ!引き出し用取っ手を用意する忘れてました〜。明日にでも100均で探してこよう。
思いのほか上手くできたと自画自賛しております。


hazaiplus
ドーモ!週のはじまりが火曜日とゆ〜のはど〜もね〜…先週の話なのですが(唐突!)金曜日の仕事終わりマギわまで水曜日だと勘違いするほどに曜日感覚がズレてたんですよ〜「お正月ボケにもほどがある」と、ゆ〜ものです。
*
この分だと今週もどこかでズレが生じること間違いなしなので〜研究所に大きめの日めくりカレンダーでも設置し枚朝確認しましょうかね。
*
さてさて〜【とあるもの】を収納すべく、DAISO様で容器を買ってきましたよ〜!なのでスパイスラックを作ろうかな〜と、ゆ〜算段です。
*
材料はSPF1✕4と1✕2を使用し安価に仕上げようとおもいますよ〜!いざ仮組み…2段ラックにして、上段には買ってきた容器、下段には容器に入りきらない分をストックできるように設計します。
*
今日はカットのみで終了!明日は加工〜塗装までやりたいな〜。


hazaiplus
01/07/22
ドーモ!いやぁ〜蒸し暑いですね〜💦昨日の私が住まう地域では相当雨が降り続きました〜今は降ったり止んだりを繰り返しておりますが、地盤等ゆるんでますので余談を許しませんね〜皆様お気を付けくださいませ。
さてさて〜イミテーション多肉ちゃんの鉢にもIRONPAINTしてみました〜!なんだか、やってると楽しくなってきてしまいました〜。
最後の画像はステンシルをIRONPAINTで重ね塗りしたものです。


WoodworkMic
ドライバドリル DF332DSMX
インパクトドライバー TD090DWX
ピンタッカー PT354DSH
ランダムオービットサンダー BO5030
仕事仲間の一部をご紹介します✨DIY初心者の方にも扱いやすくおススメですよ。マキタの10.8Vシリーズ
関連するキーワードのフォト


あや
小学校、中学校、高校でオシャレ🎀ができるのってなんだと思いますか??
キーホルダーなどは、カバンにつけると可愛いけどつけすぎは良くないし‥‥服は可愛すぎるとアウト‥‥制服の場合は、リメイクも出来ない‥‥
そこで‥‥アウトにならないのって筆箱じゃないですか(o・ω・o)??
最近の筆箱は変わった形の物や可愛いのが多いですよね(*´∇`*)
でも、やはり可愛さを取ると不便な物も多く例えば‥‥あまり物が入らなかったり、入ったとしても中でグチャグチャになってたり( ;∀;)←片付けるの大変なんですよね(泣)高いのにすぐ汚れちゃったり‥‥
なので、簡単にできて、自分の好きなようにかけて、沢山の物が入り愛着が生まれて、そして安いので何個か作ってその日の気分に♥️できる筆箱をご紹介します。
いるもの
工具やネジなどを入れる工具箱
(お好みでシールや、マスキングテープ、ビーズなど)
これは全て100均で買いました(o・ω・o)
作り方
工具箱を好きにデコるだけ(*´∇`*)
以上です。
写真を見ても筆箱に見えますよね。
ちなみに私は、マスキングテープとかは家にあったのでそれを使いました。
なので実質108円でできました(^o^)
私が入れているのは
シャープペンシル×2
シャープペンシル赤青×2
カラーペン×7
四角形型カラーペン×3
3色ペン
ネームペン
さし
のり
ふせん×2
修正テープ
ホッチキス
カッター
ハサミ
以上です。
これだけ聞いても沢山入りますよね(o・ω・o)
簡単で世界に1つだけの筆箱皆さまも作ってみてはいかがですか??
見てくださってありがとございます🍀😌🍀


リミさぽちゃん(LIMIAサポートスタッフ)
今週のフォトコンテストは、「最近買った100均グッズ」!
最新の100均グッズや定番のグッズ、組み合わせて作る便利収納など
最近購入した100均グッズのフォトを大募集!
写真の説明欄にどのお店で売っていたのか添えてくれると嬉しいです!
今回のコンテストキーワードは、「#最近買った100均グッズ」です!
投稿してくれた方の中から8名様に、豪華賞品プレゼント!
賞品情報と受賞条件をチェック!
たくさんの投稿をお待ちしております!
41
0
0


suzu_home52←igと同じ
ダイソーの配線カバーを使って、ダラ~んとなった配線をスッキリさせました!スッキリしたおかげで、掃除機かけるのも楽ちん♩見た目も良くなり、配線にホコリがつくのも防げていい事づくしです♡


すぅ
ほぼほぼ、100均です‼️
寂しいトイレが、ちょっとだけ、男前に‼️
壁紙は、ダイソーのクッション。その上の黒の引き締めは、ダイソーのコード留めるやつです。
更に時計は、セリアのプラ皿に穴を開けて100均の時計を分解して付けてます
4
0
0


中澤 智美
100円均一で購入
四角いワイヤーボード 1枚
強力磁石のフック 2個
ボードにかける棚 1個
合計で400円でできました。
冷蔵庫に磁石のフックをつけて好きなところにセッティングが出来て便利です。
8
1
0