手作り 第3回わたしのハンドメイドのフォトまとめ


ライトくん
こんにちは(*^^*)
ダイソーの麻紐のバッグ仕上がりました
ヽ(=´▽`=)ノ
編み方はEテレのすてきにハンドメイドを
参考にして(サイズは適当^_^;)
ストライプ模様とワッフル模様のリバーシブルに編みました(๑•̀ㅁ•́๑)✧
持ち手は私の立派な!!二の腕に合わせて
長くして ボタンは母のボタンのコレクションBoxから拝借(多分もううん十年の前の物)もう少し大き目のボタンが良かったんだけど^_^;
A4サイズより大きくなりましたが
まぁ形になってヽ(=´▽`=)ノです
おかげで肩が凝ったのか
歯🦷が浮いて噛みづらいですwww


ライトくん
こんにちは(*^^*)
昨日は娘にお付き合いして
あちこち出掛けてきました(^_^)
ついでにダイソーで
編みかけバッグ👜の材料も仕入れて来ました
ホントの荷造り紐だから糸の太さはばらばら
それに黒い皮もついてるので
ハサミ✄でカットしないとだし 紐が硬いから🙌が痛いし〜(笑)なかなか編み進めないけど…
A4サイズが入る大きさを目指して
夏用に編み上がったら良きかな〜((>ω<)
途中で飽きそうだけどね^_^;


ライトくん
こんにちは(*^^*)
スーパーのお花コーナーで
見切り品の紅花を発見(๑•̀ㅁ•́๑)✧
こんだけ紅花が入って50円www
もうドライフラワーにするしかない❣
家で育てているユーカリと合わせて
スワッグに(^^♪
段々とドライになっていくのを見るのも
良きかな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
二枚目は 今日の朝に作ってきました
肉じゃが とっても久しぶりに作りました(^^)


ライトくん
こんにちは(*^^*)
昨日はお義母さんからのお直しの
宿題の為にミシンを出したのでwww
ついでに久しぶりにあずま袋も
縫いました(^^♪
いつもお野菜をくれるご近所さんに
御礼をしたくて(^^ゞ
一番下のあずま袋は自分用に
セリアの三段ボックス用の目隠しカーテンです❣ 手ぬぐいより大きくて透けてミシン刺繍も入ってるのでお気に入りです(*˘︶˘*)


さくらパープル🌸💜
ベビーシューズ👟
ディスプレイ用にベンチ作ってみた🤭
もう20年以上前に、わが子達が履いてた 13.5〜14.0cmの思い出のシューズ💕
洗ってしまってたら、
綺麗なままだったから、
なぁ〜んか飾りたくなった🤭🤣 かわいい〰️〰️😁😁
こんなチビだったのね🤗😍
一人で思い出にどっぷり沼💦😅💦😅
黄色い草花
可愛い小花🥰
こういうのが好きーー🎵
ワスレグサとか………
今日は30度越え〰️💦
私は寒いのいや😭
暑いほうがいい😂


ライトくん
こんにちは(*^^*)
昨日は親戚の法事に出掛けて
おば上方に逢って来ました😊😊
ヒペリカムは沢山咲いたので
花束💐にして手土産に
あずま袋も日頃逢えない叔母に😁
ブラウスは裾直しを頼まれていたので
裾の切れ端でコサージュのおまけ付きで
若い方の叔母に😁
久しぶりに自分方の親戚に逢えて楽しかった
亡くなった母に叔母が似ているので逢えるとホッとしますね😊😁


ごーやん
カフェ風ブレッドケースDIY!
ホワイトベースでお洒落に!
いつもはフォトフレームをつかいますが、Size間違えてしまい、フレームもSizeに合わせ作成💦💦
なんとか、枠もできました。
今回は見えるタイプなのでタイルをつかいました!
ちょっとお洒落に演出!
ショーケースとしても使えますね!


ごーやん
木工雑貨DIY🛠️
ダイソーカッティングボードを利用しスパイスラックを作りました。
キチッチンに下げなくイン!
扉がイマイチしっくりしないため強力マグネットで解消⤴️
キッチンペーパーをつける事もできます。
ホワイトとウォールナット。


YUKA楓彩天使ママ結ママ
こんにちは☺
新作のお洋服が完成致しました✨✨✨
今回はブラウスとスカートで( *´艸`)
ブラウスはメーター300円という破格の値段の花柄の生地を使いました(2m使用です)
ボタンはDAISOさんの木製ボタン20mm
初のボタンホール♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
なんとか慎重に穴を空けて出来ました
これは「毎日着たくなる普段着」という本を参考にしました💓💞
下のスカートは生地は家にあったもの(眠ってた)小花柄の生地を2m使いました
タッグ入りのギャザースカートです
私は背が低いので少し短めの60センチの丈にしました
写真では合わせてトルソーさんに着せてますが、乙女💓💞な感じになりました
女の子らしくて好きなんですが、カジュアルMIXが好きな私……
なのでバラバラコーデしそうです笑笑、


YUKA楓彩天使ママ結ママ
おはようございます
昨日もミシン稼働🧵🧵🧵
紺色のテーパードパンツを作りました( *´艸`)
手持ちのブラウス(ハンドメイド作家さんの)を合わせてトルソーさんに着せて見ましたが、履いたら少し大きいことが判明(M寸で作りました)
今度からはワンサイズ下げて作りますと決意❣️
でもこのテーパードパンツはウエストがゴムなので楽チンです(今日履いてます)
昨日の投稿に沢山イイネありがとうございました
今日は少し疲れてるのでゆっくりしますー❤


背番号7
品薄の
「あいりおーのお店みたいなパンレシピ」
運良くget出来て、早速焼いてまーす。
💚塩パン
塩味にじゅわっとバターが美味しい。
💚揚げないサクサクウィンナーパン
から入りしたパン粉てほんまにサックサク
💚香ばしクルミパン
ハード系に見えるけど、柔らか。
レーズン&クルミで。
焼きたてそのままも、ちょっとトーストしても美味しい。
写真入りで見やすい本で、
3つ作ったけどどれも美味しい❤️
💚平焼きパン
クルミのはクリームチーズ&あんこ
普通のはあんこだけ。
型がないから、色んなもので重しして焼いたら、ナミナミやったり重さが違って膨らみ方が‥‥😅
朝一でお買い物だけ行って、
天気イマイチやしゴロゴロしよー😅


snow
✨ワイヤークラフト⑥✨
今回はランタンを作ってみました😊
中に大きめのキャンドル型ライトと、フェイクグリーンを少し入れてライトアップ✨✨✨
優しい灯りで癒されます☺️💕
③ライトアップ前
④下からスイッチ入れられます☝️😊‼️
出来上がっていく過程、完成した瞬間、どう飾ろうか考えてる時、飾ってみた時✨
全部楽しいなぁ〜😊❣️❣️❣️


MASA .T
ホットプレート収納
週末に少しずつ収納もしていこうと、放ったらかしにしていた、ホットプレートを収納するため、DIYしてみました。
なかには、コードをかけるフックをつけ、外側にもフック(これは、後日あるものを作成するときのため😁)
上の棚はモノを置けるようにしました。
DIY楽しいです🍀😌🍀


背番号7
今週はヘロヘロ😅😅やっと金曜日
昨日焼いた(ヘロヘロでもパンは焼く😆)
ミルクブレッドで今朝はサンドウィッチ食べて、
お腹いっぱい〜。
さぁ、仕事行ってきまーす。
あっ、3枚目。
昨日のお昼はテイクアウト弁当❣️
5月にオープンしたはじめてのお店。
うーん、イマイチで残念😅😅


背番号7
今日も午前中はまたオーブンフル稼働❣️
クランベリーとクリームチーズたっぷりパン。
アーモンドフロランタン。
→大きさがそれぞれ違うのは、
その時の気分によって大きいの、小さいの食べれるようにわざとね〜。
コレの端切れ食べたからパンはまだ食べてない😅
あと、10日程前に作った次男Birthday ケーキ🍰
いつまで経っても、果物の入らない乗らないクリームだけのケーキがええんやって〜😆


でんみ
♡ウズアジサイ
♡ドライフラワー
♡シリカゲル
今季お初の
紫陽花ドライフラワーができました💠
昨年・一昨年と
色んな種類の紫陽花を
色んな方法でドライフラワーにしましたが、
思うようにいかなかったことも多々💦
結果として…
💠ウズアジサイ
💠シリカゲル
の方法が、私としては
失敗がなく…いつも綺麗に仕上がったので、
今年はまずこの方法からスタートです😊👌💟


でんみ
♡麦わら帽子
♡アレンジ
植物園シリーズは一回お休みして…w
昨日は、半日かけて
子供用のストローハットに
アレンジしてました。
去年の夏の終わり頃
子供服売場で値下がりしていたお帽子
👒
来年はこれに飾ろう❕💕
って買って帰ってました。
孫っち①👧に被らせたいけど
流石に実用向きではないよね🤭
ってことで
インテリアです😊
完成して、落ち着いて見ると
も、り、す、ぎ 💨 😂😂😂


でんみ
♡自然薯のツル
先日、妹ンちから
持ち帰ったもの…
あじさい と『自然薯のツル』
妹『え?こんなもんまでいるん⁉️』
私『いるで❗リース台にするねんw』
呆れた様子でしたが
庭にあるだけを一生懸命集めてくれました😊
いいのができたよ💟って
写メ送ったら『ほんまや😍』
っていってもらえた(笑)
使った花材
💠ユーカリポポラス
💠ストロベリーキャンドル
💠タイサンボク
💠ガク・カシワバ・普通wのアジサイ
💠パンパスグラス
気ままに縛っただけだけど➰🥳


背番号7
久々に超簡単なもの作りました❤️
セリア&ダイソーの、
ペーパーバッグ、レースペーパー、
英字新聞風包装紙をフレームに入れただけ、
とっても簡単❣️
そのまま、立て掛けてるけど
裏にマグネットつけて、冷蔵庫に貼ってもok。
三角のつけて、壁掛けにしてもok😊
やっぱ、作るのって楽しい。
(ドットの方はどうしても色々映り込んじゃう)


でんみ
♡アザミ
ドライフラワーにすることが目的で、切り花のアザミ(蕾の多いの)を買ってきました。
開花の様子がかわいです。
円の外側からから咲くんだね。
満開になるタイミングで
『シリカゲル埋めの準備』…
本来はガクの数センチ下で✂️するんですが…これは茎の長さが欲しかったので寝かせてます。
お花部分にシリカゲルを振りかける時は、やさしくやさしく~丁寧に~
後は一週間待って…
やさしく~丁寧に~
出してます。