ハニカムスクリーンのフォトまとめ


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンはタイプによって大きな窓にも設置可能です。
その中でもハニカムサーモスクリーンライト、ボールチェーンタイプなら、最大で巾2.7m、高さ3mまで可能です。
大きな窓はすごく素敵ですが、その分、断熱性を高めないとお部屋が外の気温の影響を受けやすくなります。
大きな窓の寒さ対策、暑さ対策にはハニカムサーモスクリーンがおすすめです。


セイキ販売株式会社
#ハニカムサーモスクリーン
以前インスタで@vvviopw さんに投稿いただいた画像です✌
金太くんと蒼太くんが寄り付かなかった北側のお部屋もひんやりしなくなったとコメント頂きました♪
もう4年前のふたりなので最近の様子はインスタで見てね
https://www.instagram.com/vvviopw/
#セイキ#セイキ販売#ハニカムスクリーン#ハニカムシェード#ハニカムサーモスクリーン#寒さ対策#インテリア#リフォーム#窓#住宅#省エネ#猫と暮らす


セイキ販売株式会社
『ハニカム・サーモスクリーン』をDIYクリエーターの@aya-woodworkさんのお宅にご自分で取付いただいた時の画像です。大人カフェ風のインテリアとも相性が良く素敵ですね。
これからの季節、窓辺の寒さが気になる方は『ハニカム・サーモスクリーン』をご検討ください。
aya-woodworksさんの記事はこちら↓
https://limia.jp/idea/322492/
セイキ販売の商品ページはこちら↓
https://www.seiki.gr.jp/products/screen/honeycomb/
楽天の商品ページはこちら↓
https://item.rakuten.co.jp/amido/c/0000000114/


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンは北欧インテリアや韓国インテリアなど白や明るい木目を基調としたシンプルでナチュラルなイメージにぴったりハマりますよ。
採光タイプのファブリックカラーは淡く、和紙をイメージするような明るさで、心地よい癒しの空間づくりに役立ちます。
ファブリック:採光タイプ/リーフライトグリーン


セイキ販売株式会社
少し前の施工例なのですが、
たぶん、両袖片引きの窓にハニカムサーモスクリーンの
スタンダードタイプを単純に3本並べてつけて状態です。
ボールチェーン式の連装タイプは2連装なので、3分割でつけたい場合は、このようになりますね。
1cmくらいの隙間が出来ますがあまり違和感ないですね。


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーン ツーウェイタイプ
下からも上からも光を取り入れることが出来るタイプです。
プライバシー保護もしながらできるだけお部屋に自然の光を入れて明るくしたい場合はこのタイプが便利です。


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンはオフィスでもよく採用されています。
オフィスでは西日対策など遮光・遮熱する目的が多いと感じます。
特にビル上層階の西面は西日でお困りの方が多いのではないでしょうか?
大手企業の社長室にも施工例がありますよ!


セイキ販売株式会社
#ハニカムサーモスクリーン には横引きタイプがあります。
スライドバーのどこを持っても平行に開閉ができるのでとてもスムーズで軽快な操作性です✌
色はスクリーン、フレームともホワイトのみの設定


セイキ販売株式会社
階段が寒さの通り道になってないですか?
こちらの宅では階段口に#ハニカムサーモスクリーン 横引きタイプを設置!
1階で暖房で温まった空気が上に逃げなくなって#寒さ対策 できた!!とのこと


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーン・ライト ツインタイプ
上の方がレース生地で、下の方は遮光率99.99%の遮光生地になっています。
シーン併せて上下使い分ければ、沢山光を取り込んだり、真っ暗な空間にしたり出来ます。
ハニカムサーモスクリーンはリゾートホテル、ビジネスホテルなどでも採用されていますよ♪


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンを老舗旅館で撮影させていただきました。
古い日本旅館は開口部が大きく景色が良く見え室内が明るい反面、冬は暖房をガンガンにかけないとめちゃくちゃさむなりますよね。
こんな感じでハニカムサーモスクリーンを設置すれば、和風の落ち着いたくつろぎの雰囲気を保ちつつ、寒さ対策もできます。


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンをカーテンと併用する方も多いです。
「カーテンのゆるっとした感じが好きでカーテンはつけるけどハニカムサーモスクリーンで断熱性を高めたい!」
とのこと。
こんな感じになりますよ♪


セイキ販売株式会社
#ハニカムサーモスクリーン は戸建て住宅などの住居だけではなく、
ビジネスホテル、学校・保育園、老人ホーム、オフィス、などでも採用されています。
こちらは、山梨県の保育園です。
寒暖差が大きい地域なので、冬も夏もハニカムサーモスクリーンが役立ち
子どもたちの変更にも配慮することが出来ます。


セイキ販売株式会社
会議室にもハニカムサーモスクリーンはおすすめです。
大きな窓があると、冬足元が寒かったり、夏場クーラーが効きづらくなったりして、会議に集中できないなんてことないですか?
ハニカムサーモスクリーンなら冬でも夏でもお部屋の快適な環境づくりにお役立ちできます。


セイキ販売株式会社
図書館のトップライトに電動のハニカムサーモスクリーンが設置されています。
手の届かない開口にも、電源さえ取れれば電動タイプがおすすめできます。
トップライトは熱の流入や損失が大きいのでハニカムサーモスクリーンを設置して、快適な室温にコントロールしやすくなり、省エネにもなります。


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンです。日中、外からの光をしっかり取り入れながら目かくしができる、カーテンにはできない技があります。
しかも高い断熱効果があるからこれからの季節はとても助かります。


【明るいお部屋を研究する】あかりラボ
「陽当たりの良い家を見つけては自分の家と比べ、せっかく買った家なのにどんどん嫌いになっていたところネットで見つけました。」
購入されたお客様のレビューのご紹介です。
ーーー
新居に住み始めて半年後、南に黒い外壁の家が建ち、反射して入る光すらも暗くて落ち込んでいました。外を歩いていても陽当たりの良さそうな家を見つけては自分の家と比べ、せっかく買った家なのにどんどん嫌いになっていたところ、こちらの商品をネットで見つけました。
それなりに金額のする買い物なので数ヶ月悩みましたが、いい口コミが多く安心して購入することができました。今回もともと和紙の蛇腹ブラインドが付いていた部分をアカリナに付け替えました。
窓に光が当たっている時はまぶしいくらいに光が入り、当たっていない時も部屋がほんのり明るく見えます。紫外線カットの効果も嬉しいです。
去年より明るい気持ちで過ごせそうです。
購入したばかりですが
既に他の窓もこちらにしようか検討しています。
日本の住環境では陽当たりが悪くて悩んでいる人は多いので大変よい商品だと思います。
ーーー
「アカリナ」は外の光を採り込みお部屋の中へ広げます。アカリナは閉めたままでも明るいので、日当たりはいいけれど視線の気になる窓にもオススメです!壁とフラットになることでお部屋もすっきり広く感じることができますよ!====== ★無料でサンプルお届けします!!→「あかりラボ」で検索!