住まい 秘密基地のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


miku
押入れ秘密基地改造計画 7😃
上の段は本を読んだり
趣味のギターを弾いたり
ゴロゴロしたり…
大人が使います笑
結構襖を外すとリビングが広くなるのでこのまましばらく外して使おうかなと思います…!
一応完成かな!
マットか小さいラグでもひこうかなと考え中です!


naosunny
こちら娘の部屋の秘密基地の中です( ˊ艸ˋ )
子供部屋あるのに、さらに狭いスペースが欲しいみたいです(*´罒`*)
お友達の作品も「可愛い♡!飾りたい♡!!」といくつか取られました( ̄▽ ̄;)
でもインテリア好きは遺伝なのかな~と思ってちょっと嬉しくなりました♡♪


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリノベーション。四周を囲むように壁面いっぱいに本棚を造り付けました。家族が気軽に出入りできるように扉は付けずにオープン空間に。多趣味なご主人の秘密基地は、将来的には子供達も利用する予定です。
http://www.misawa-homeing.co.jp/ziturei/detail.php?id=315


naosunny
小6の娘、Tik Tokで子供部屋に秘密基地?的なのを作る動画を見たらしく、急に模様替えする!とインテリア熱になった模様で(^ω^;)
週末セリアに行って、お小遣いで色々雑貨を買ったり、家中の雑貨を集めて秘密基地的なのを作っていました(*´罒`*)


アローズホーム
.
~外からも中からも出入りが可能な
シャッター付のバイクガレージは
ご主人の書斎も兼ねた秘密基地
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
.
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
.
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
.
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
.
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
.
6月13日(土)・14日(日)
完成見学会in府中市を開催します。
詳しくは→http://www.arrows-home.co.jp/preview/
.
【HP_https://www.arrows-home.co.jp/
.
【instagram_https://www.instagram.com/arrows_home/
.
【facebook_https://www.facebook.com/arrowshome/
.
【RoomClip_http://roomclip.jp/myroom/5367002
.
【pinterest_https://jp.pinterest.com/arrows_home/


おしまゆ
そんでもって床塗り!
ガレージの床の塗料って結構賛否分かれるんですけど
主にエポキシ系とウレタン系があって
使用用途によって違うんですよねー
エポキシの厚塗り、薄塗りでも違うし
ウレタンも用途によってはよかったり全くダメだったり
僕はいつもエポキシの薄塗りですね。
安いのはアイカのジョリエース
おススメですよ
だいたい僕の車庫で80坪くらい240m2くらいあるんですけどだいたい1斗缶で4セットくらいで足りたかな?と
ほんとはもう少し重ねたいですけどね〜
軽整備〜重整備ものが簡単にはずらせないなんて人はエポキシ
塗装とかが多くて結構塗り替えしてもいいって人はウレタンがいいかなと
ま、これは個人の持論です。
ケチっても仕方ないので15万くらいはかかりましたが奮発しました
尚、やり方は間違えてると悪いので載せません笑


onokenko
春なので、子供たちと本の断捨離しました!
まだ子供たちには早い漫画はダイソーのボックスに隠してと。
今まで、開かずの押入れを読書コーナーにしようかと、とりあえずライトつけてみたー♪
秘密基地感あるー☆
(〃ω〃)


アローズホーム
東京都東村山市の工務店
《完全自由設計の家づくり》
.
~ご主人の念願がかなった
好きなものに囲まれた書斎
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
関連するキーワードのフォト


広島市のコスパNo.1の工務店 有限会社カジカワ
元々壁があった所を撤去したので穴の開いてた箇所にフローリングを張りました。
お客様が色は気にしない。在庫にあるものを使ってと言われました。
在庫にどうしても同じ色がなかったので仕方なくこの色に。
フローリングの色が合えば繋ぎ目はわかりません。


SheepFactry
ガーデニング用のトレリスで部屋の間仕切り
「壁を抜くのは大変だけど、作るのは出来る」とワンルーム構造になっている我が家。息子のプライベートルームを作る為にトレリスで仕切っている。オープンすぎず、目隠しし過ぎずで丁度いい距離感保つのにもいい感じです。


🌴🌊🌞てっちゃん🌞🌊🌴
リビングです。
ごちゃごちゃ感が落ち着く
てっちゃんです。(笑)
テレビあるけどほとんど見ない
DIYの方が楽しいから😉👍🎶
お気に入りの手作りテーブル(ヒノキ)です。ウォールナットで仕上げました😊✨🎶


yummy
念願だったトイレのリフォームをしました。汚れの落ちない便器、壊れかけたウォシュレット、汚い壁紙、気に入らなかった床、すべて交換。タンクレスとか格好良い最新式ではないけれど大満足です(*^^*)
2
2
0


おしまゆ
そんでもって床塗り!
ガレージの床の塗料って結構賛否分かれるんですけど
主にエポキシ系とウレタン系があって
使用用途によって違うんですよねー
エポキシの厚塗り、薄塗りでも違うし
ウレタンも用途によってはよかったり全くダメだったり
僕はいつもエポキシの薄塗りですね。
安いのはアイカのジョリエース
おススメですよ
だいたい僕の車庫で80坪くらい240m2くらいあるんですけどだいたい1斗缶で4セットくらいで足りたかな?と
ほんとはもう少し重ねたいですけどね〜
軽整備〜重整備ものが簡単にはずらせないなんて人はエポキシ
塗装とかが多くて結構塗り替えしてもいいって人はウレタンがいいかなと
ま、これは個人の持論です。
ケチっても仕方ないので15万くらいはかかりましたが奮発しました
尚、やり方は間違えてると悪いので載せません笑


mirinamu
休校生活中の子ども達。
ダンボールで秘密基地を作りました!
気に入りすぎて、末っ子はこの中で夜就寝しました(笑)
いつもはそれぞれに忙しい日々を送る姉弟。
3人で協力して作る姿は、見ていて微笑ましかったです。


D.I.MySLF もちりん
おひさしぶりです!今回は、ロフトベッド兼大型本棚収納を作ってみたので投稿します。
使ったメインの木材はパイン集成材17mm厚(本棚用横板と転落防止柵)、パイン集成材25mm厚(本棚縦板と梯子)、2×4材(本棚底面)、1×6材(ベッドのマットフレーム部分)30mm×30mm杉角材4本(すのこ下駄)、杉板材12枚(すのこ横板)です。
なんとなく時系列に並べています。コロナの関係で子供と引きこもりそうだなと感じた予感を信じて木材を買い込んでよかった。素敵なロフトベッドが出来上がりました^ ^!


piー🌴🦩
🌈🌴🦚🌺🍂🍁🌾🍄
✈️💨毎年楽しみにしていた横田基地日米友好祭/
フレンドシップフェスティバル
今年はコロナの影響で中止(´×ω×`)
この写真✈️は2019.9
フレンドシップフェスティバルのも💞です〜🌈🐳💦