住まい 漆喰のフォトまとめ


URRK*ものづくりCafe
端材をペイントして、
文字を描いたりステンシルしたり……。。。
穴をあけて、針金や紐を通せば、
ちょこっと可愛いプレートに😆
ずいぶん前に作ったものですが、現在も使っています。
蒲鉾板などのちょっとした端材でもできるので、
おうち時間にいかがでしょうか?!✨✨


ごーやん
DIY生活‼️
本日の報告です😀
早速、こぐまさん‼️おすすめのローラーを購入しました。
作業効率、めちゃくちゃスピードアップ💨
凄い⤴️⤴️
何度も隙間埋めを昨日までしてましたが、ほぼ2回塗ると、綺麗に塗れました🙌
情報ありがとう⤴️
完成はまだ、先になりますが、壁が白いと、なんかすっきり‼️
次回もお楽しみに・・・
つづく・・・】


URRK*ものづくりCafe
お気に入りの壁です。
普通の寝室だったのをセルフリノベーションしました。
こちら側の壁は、クローゼットに壁紙を貼って、漆喰を塗ってみました。
ここの部屋全体はブルー系ですが
こちら側はホワイト系にしております。


まな
玄関外は今こんな感じです😊
緑のプレートが特にお気に入りです💕
ちなみに、1番上の段のお花は造花です🌸
本当はお花を育てたいのですが、枯らす未来しか想像できないので💦笑
でもいつかお花を育ててみたいですね😆
♡2018.3.25♡


まな
我が家の表札とポストです☆*。
ほぼ即決したぐらいの大のお気に入りです❤
表札を全てお見せできないのは残念ですが💦
クッキーみたいですっごく可愛いんです💕
こちらは1つあたりの値段設定なので、文字数が少なければ安く済むし、多ければ高くなるという…💭
♡2018.3.29♡


yu_ki
我が家のお気に入りの飾り棚☺︎☺︎
微妙に棚の上に置いてあるものの
配置などは変えたりするものの
基本定位置でいろいろ置いてます。笑
スッキリさせたくても
気がつくとごちゃついてるものの
この感じも好きです😂♥︎笑


riska
新しく住む家をできる所はDIYで直しています。
まず、ほとんどの壁が繊維壁と言われる壁で、触るとキラキラしたものや綿みたいなものがポロポロ落ちてくるくらい劣化しているので、なんとかせねばと。。
小さい子供が2人いるので、触りまくるので💧
DIY初心者なので、塗るくらいならできるか!!と漆喰を塗ってみることにしました(^^)
繊維壁は水を吹きかけると簡単に取れるので、電動霧吹きが実家にあったので借りました!
(除草剤とかまく用のやつらしいです)
これがあってほんとに大助かり(゚∀゚)
範囲が広いので、電動霧吹きでめちゃくちゃ時間短縮できました。
ダイソーで購入したスクレイパー?ヘラみたいなやつでスィーっと剥がしました。
それからアクドメールとゆう下地を2度塗り!
剥がした後の土壁が本当にキレイにくっついてくれて、ポロポロ落ちてこなくなりました! 凄い( ´ ▽ ` )
1日おいてしっかり乾かしてから漆喰を塗っていきました。
ローラーで塗れるタイプの漆喰にしたので、1度塗りをローラーでスイスーイ。
本当に簡単に塗れました!
そして時短!
乾いてから2度塗り。
仕上げ塗りはコテで仕上げました!
コツを掴むまでが難しかったですが、素人の私でも簡単にできましたー( ^ω^ )
和室がとりあえず塗り終わり完成です(╹◡╹)♡
なかなか満足いくものになりました!