住まい 壁紙DIYのインテリア・手作りの実例


Okyamechan
わが家のコックピットキッチン。狭いキッチンですが一人で作業するには動線が丁度良い。
セルフペイントして無印良品の壁に取り付ける家具を壁一面に取り付け、収納を確保しました。正面のアクセントウォールにはナタリーレテの壁紙を貼りました。床には大好きな市松模様のクッションフロアを敷き詰めています。


____pir.y.o
春インテリアといえばイースター♡
玄関の下駄箱上ディスプレイに
イースター小物が仲間入りしました。
右側の箱にはマスクがぴったりシンデレラフィット♪
※アイデア一覧に詳しい記事があります。
可愛すぎるインテリアは苦手…という方は
ウサギなどの動物は置かずに
こんな感じでさり気なくイースターエッグを置いても良いかなぁと思います。
春インテリア楽しみましょう♪


____pir.y.o
少し前に、クッションシートを使って
リビングの壁紙リメイクをしました。
詳しい作り方についてアイデア記事を書いたところ
ピックアップしていただけたのか
沢山の方が記事を読んで下さったようで…
いいね とっても嬉しかったです♡
ダイソーの300円ショップ【THREEPPY】の
クッションシートを使っています。
良かったら是非お揃いしましょ〜♪


se-chi
グレーのペンキを乗って塩系の部屋にセルフリノベーション。
かなり雰囲気変わってきました。
始めの工程を動画にしたので良かったら見てください。
https://youtu.be/Fxr6n370pWQ


____pir.y.o
リビングのキッチンカウンターです。
DIYしたディアウォール棚を
バレンタイン仕様に模様替えしました。
先着50名限定のLIMIAムック本♡
1ページ1ページきらきらしていて
ワクワクしっぱなしでした!
いつでもすぐに読み返し出来るよう
カフェ風絵本棚に飾っています♪


____pir.y.o
わたしのお気に入りコンテストに参加します♪
カフェ風インテリアが好きで
キッチンをカフェ風にDIYしました。
元々はツルツルで真っ白だった壁を
100均リメイクシートをヘリンボーン状に組み合わせて壁紙リメイクしています。
もうDIYしてから何年も経ちますが
剥がれてきたりすることもなく
他の方と被らないお気に入りの空間です。
とはいえ、ヘリンボーンはコツさえ掴めば簡単にDIY出来ちゃいます!
詳しい作り方はアイデア一覧を遡ると出てきます。
良かったら読んでみて下さい♡


____pir.y.o
わたしのお気に入りコンテストに参加します♪
カフェ風にDIYしたキッチン背面です。
超シンプルな内装の建売住宅のため
アクセントクロス的なものはなく
全ての壁が真っ白な状態でした。
ここの壁紙は
憧れのサブウェイタイル風に
100均リメイクしています。
…え?100均?
そうなんです。ネットでサブウェイタイルの壁紙を購入したのではなく
こちらはキャンドゥのシートを繋げています。
詳しい作り方はアイデア一覧からご覧になれます。
是非読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
カフェ風にDIYしたキッチンです。
コンロ周りにアルミ蒸着シート(シルバー)を貼っていたのですが
段々と空気が入ってきてしまったので
元の白い状態に戻しました。
また、壁に沿って置いていた
調味料ラックも撤去したら
かなりシンプルになりました!
更にリメイクするかどうかは
現在検討中です。笑
キッチンのDIY方法は
過去のアイデア記事にあるので
良かったら是非読んでみて下さい♪


____pir.y.o
モノトーンインテリアも好きですが
カフェ風インテリアも好きなので
玄関ホールはレンガ調の壁紙にリメイクし
カフェ風雑貨をディスプレイして楽しんでいます♪
雑貨は一気に買うのは大変なので
雑貨屋や100円ショップで気に入った物を
ちょこちょこ買い足すのがおすすめです。


____pir.y.o
春の一枚コンテストに参加します♪
春インテリアといえば、イースターですよね。
あまり可愛すぎるインテリアは苦手なので
くり抜きうさぎのシルエットが大人かわいいウッド調の雑貨を飾りました。
元々は真っ白な壁でしたが
レンガ柄のシートで壁紙DIYしています。
もう少し春雑貨を増やしたい今日この頃です。


____pir.y.o
クリスマス仕様のカフェ風キッチンです。
ナチュラルキッチンさんで購入した
ミトンモチーフのガーランドがお気に入りです。
元々は真っ白だった壁や灰色だったレンジフードの壁紙リメイクをしたり、キッチン背面の食器棚のガラス扉をコラベル柄にDIYしました。
クリスマスまであと2週間。今年はどんなメニューにしようか悩み中です。


____pir.y.o
わたしのお気に入りコンテストに参加します♪
貼って剥がせてまた貼れる壁紙用のり
『マタハルくん』をご存知ですか?
壁紙屋本舗(楽天)で購入可能な商品で
一緒に使うととっても便利な
壁紙貼り道具セット(マタハルくん単品でも購入可能です。)になります。
広範囲にはローラーバケ、
壁紙のきわ部分はハケで塗るなど
使い分けることが出来ます◎
詳しい使い方は『ピックアップ』に
アイデア記事がありますので
良かったら読んでみて下さいね♪


____pir.y.o
クリスマスがやってきた!コンテストに参加します♪
クリスマス仕様のリビングインテリアです。
子どもがまだ小さいので
ツリータペストリーを飾っています。
てっぺんの星はマーキーライトです☆
DIYしたチョークボードのお絵かきコーナーには
サンタさんの絵を描いて
クリスマス当日を兄妹で心待ちにしています♪


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
リビングのテレビ裏の真っ白だった壁に
壁紙屋本舗さんで購入した
コラベルタイル柄の壁紙を横長に繋いで
壁紙DIYしました。
固定にはタッカーを使用しています。
仕上げにダイソーの角材をペイントして
木枠風に貼り付けてタッカー跡を目隠ししたら完成!
簡単なので是非試してみて下さいね♪


____pir.y.o
リビングのキッチンカウンター下部分に
スタバ屋さんコーナーをDIYしました。
クリスマスシーズンなのでサンタさんの格好に手作りエプロンをつけて
息子(3)が毎日楽しくおままごと遊びをしています♪
クリスマス当日は、このツリータペストリー下にクリスマスプレゼントを置くつもりです。
どんな反応があるか今から楽しみです。


____pir.y.o
キッチンカウンターのディアウォール棚をハロウィン仕様に模様替えしました。
カウンター下の壁紙も最近木目調からコンクリート調にタッカーでリメイクしました。
↓詳しい方法はこちらの記事に書いています。
https://limia.jp/idea/239287


____pir.y.o
キャンドゥのキッチン壁用シートを使って
壁紙DIYしたカフェ風キッチンです。
食器棚上のデッドスペースには
収納BOXを置いて紙袋やビニール袋だったり
ペーパーナプキンや紙コップ、紙皿など収納して
空間を有効活用しています。


____pir.y.o
リビングの壁面ディスプレイコーナーです。
雑貨屋で購入したブリキボードやポスターを飾っています。
元々は白い壁でしたが
グレーに壁紙リメイクしたことで
より雑貨が馴染むようになりました◎


____pir.y.o
カフェ風インテリアが好きなので
お気に入りアイテムをディスプレイして楽しんでいます。
コースターが置いてある棚はサリュ雑貨ですが
下段の木製ボックスや右側のスクエアボックスは100均DIYしたカフェグッズです。
来客用のカトラリーやお茶セット、
ティーパックなどを収納しています。
隠す収納が苦手なので
インテリアとしても使える仕様にDIYすることが多いです。
色々なDIY記事を書いているので
良かったらアイデア一覧からご覧になってみて下さい♡


____pir.y.o
先日、我が家で開催した
春リースワークショップの完成品です♡
三者三様で素敵な作品に大満足♪
3つ並べて写真を撮る際に役立ったのが
300円で4個入りの引っ掛けクリップです!
これがあれば、壁に穴を開けずに
雑貨やタペストリーなどが飾れちゃいますよ♪
詳しく書いた記事が今朝公開されましたので
アイデア一覧から是非お読み下さい♡


____pir.y.o
クリスマスがやってきた!コンテストに参加します♪
リビングの壁です。
ドライフラワーのクリスマススワッグを主役に
サンタクロースや雪だるまなどを飾って
ほっこりナチュラルな雰囲気にしてみました。


____pir.y.o
ハロウィン仕様の
キッチン背面インテリアです。
壁は元々真っ白でしたが
キャンドゥのサブウェイタイル柄シートを
剥離紙を剥がさずにタッカーで貼りました。
シンプルなカフェ風を目指して
白、黒、茶の3色でまとめています。


____pir.y.o
2年前にカフェ風DIYしたキッチンカウンターです。
キッチンカウンター下がデッドスペースと化していたので以前絵本棚を100均DIYしたのですが
1歳前の娘が引っ張って、一部が壊れてしまいました。泣
赤ちゃんからOKな絵本棚を再DIY中です!


____pir.y.o
シンク周りで活躍する掃除グッズの
アイデアが明後日公開予定です!
こちらはBefore写真になります。
カラフルなのが気になっていたので
あるカラーに統一し
写真に写り込んでいても大丈夫なよう見直しました。
紹介するグッズは全て300円以下とプチプラ価格なものばかりなので
記事を見かけたら是非読んでみて下さいね♡