住まい キノハスのフォトまとめ


kinohus(キノハス)
2階はあえて仕切らずオープンな空間。
左側は人形や雑貨のコレクションを集めたミュージアムのような空間、
右側はゲスト用のベッドルーム。
その間に、通り抜けできるクローゼットという配置。


kinohus(キノハス)
寒い季節の長い北欧では、あかりや炎は暮らしに欠かせないもの。ぬくもりのある心地良いインテリアをつくるのにも効果的です。ホワイトバーチ材を使った北欧製のペンダントライトは、ダイニングテーブルを照らします。明るすぎないのが北欧風。
記事はこちら https://limia.jp/idea/326244/


kinohus(キノハス)
まねしたくなる、ファション好きのクローゼット。
上部は靴やバッグが置ける棚、
その下に2段のハンガーパイプを取りつけました。
このクローゼットは、ベッドルームの隣に設けてあるので使い勝手も抜群です。
LIMIA 記事はこちら
↓ ↓ ↓
https://limia.jp/idea/325223


kinohus(キノハス)
シンプルな内装に、家具やカーテンなどで黄色や赤のビビッドカラーを加えました。
この差し色が、空間を引き締めつつ、北欧スタイルらしいモダンな雰囲気をつくり出します。
記事はこちら https://limia.jp/idea/326244/


kinohus(キノハス)
あたたかな木の風合いにぴったりとマッチする薪ストーブ。
黒い色はナチュラルな空間のほど良いアクセントになっています。
もちろん暖房能力も◎。
2019年6月にできた家なのでまだ冬は越していませんが、
太い木に囲まれた空間ならではの断熱効果も相まって、
きっとこれ一台でロフトまであたたかくなるはず。
鍋をかけておけば、おいしい煮込み料理もできちゃいます!
https://limia.jp/idea/325719/
関連するキーワードのフォト


kinohus(キノハス)
北欧の住まいといえば木の家。
北欧住宅にあこがれたGさん宅も、
床や壁、天井には無垢の木の仕上げを選んで、
ナチュラルな部屋づくりを目指しました。
見た目に素敵なだけでなく、
無垢のパインの床は素足でもほんのりぬくもりがあり、
気持ち良く過ごせます。
G様邸を紹介した記事をLIMIA内に書いていますので,
気になった方はのぞいてみてください♪
https://limia.jp/idea/326244/


kinohus(キノハス)
2階とロフトをつなぐらせん階段は、
ツリーハウスのような楽しさ!
手すりは、古材と鉄棒を組み合わせました。
質感の違うもの同士を合わせれば、
引き締め効果が生まれます。
https://limia.jp/idea/325719/


kinohus(キノハス)
2階はあえて仕切らずオープンな空間。
左側は人形や雑貨のコレクションを集めたミュージアムのような空間、
右側はゲスト用のベッドルーム。
その間に、通り抜けできるクローゼットという配置。


kinohus(キノハス)
寒い季節の長い北欧では、あかりや炎は暮らしに欠かせないもの。ぬくもりのある心地良いインテリアをつくるのにも効果的です。ホワイトバーチ材を使った北欧製のペンダントライトは、ダイニングテーブルを照らします。明るすぎないのが北欧風。
記事はこちら https://limia.jp/idea/326244/


kinohus(キノハス)
シンプルな内装に、家具やカーテンなどで黄色や赤のビビッドカラーを加えました。
この差し色が、空間を引き締めつつ、北欧スタイルらしいモダンな雰囲気をつくり出します。
記事はこちら https://limia.jp/idea/326244/


kinohus(キノハス)
丸太を積み上げて壁にするログハウスは、
木に囲まれている安心感があって落ち着けます。
木の香りがやわらかに漂うリビングで
ハンモックに揺られていると、
森の中にいるようでとても気持ちがいいんです。
LIMIA 記事はこちら
↓ ↓ ↓
https://limia.jp/idea/350359/


kinohus(キノハス)
あたたかな木の風合いにぴったりとマッチする薪ストーブ。
黒い色はナチュラルな空間のほど良いアクセントになっています。
もちろん暖房能力も◎。
2019年6月にできた家なのでまだ冬は越していませんが、
太い木に囲まれた空間ならではの断熱効果も相まって、
きっとこれ一台でロフトまであたたかくなるはず。
鍋をかけておけば、おいしい煮込み料理もできちゃいます!
https://limia.jp/idea/325719/