住まい こそうじのフォトまとめ


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、仕事へ行く前に仕切り扉の掃除をしました。
.
.
アルカリ電解水を直接吹きかけて、そうじの神様のフローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
表と裏、リビング側とダイニングキッチン側のどちらも拭きました。
.
.
リビング側は、マックス🐶のケージがあるため、とても汚れやすいです。
.
.
正直、オシッコも飛び散ってます…。
.
.
なのに、しばらく拭いていなかったので、ご覧の通り毛がたくさん付いていました…。
.
.
空気中の水分と埃によって、建具には汚れが案外付着していますよ!
.
.
もう少しマメにやらなきゃな…って反省しました。
.
.
この仕切り扉は造作ですが、これがあるとないとでは、空調の効きも変わります。
.
.
2階LDKなので、1階から冷たい空気が入ってくるのを防いでくれます。
.
.
家を建てるときに、これは取り入れて良かったものの一つです!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、出窓の棚の拭き掃除をしました。
.
.
あっという間に埃まみれに棚の上…。
.
.
もっとマメにやらなきゃいけないのに、随分放置してました…。
.
.
そうじの神様のおそうじミトンで簡単にやっちゃいます!
.
.
ただはめて拭くだけ~。
.
.
拭き掃除のハードルを下げてくれる優秀アイテムで、お気に入りです!
.
.
棚の上以外にも、窓のサッシやパッキンもスーっと撫でて…
.
.
装飾品もサッと優しく撫でて…
.
.
少し拭いただけで、こんなに埃まみれになりました…。
.
.
付いた埃は、コロコロで取ってから洗うと楽です。
.
.
今夜は、娘の課題がまだ終わっていない(月曜日提出)ので、徹夜で教えます💪


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンのワークトップとシンクの間?隙間が黒くて…。
.
.
カビなのか汚れなのか分かりませんが、カビと見てカビ取りをしました。
.
.
かびとりいっぱつをぐるっと一周塗ります。
.
.
上手く塗れないので、ヘラを使って伸ばします。
.
.
3時間ほど置いてみました。
.
.
洗い流します。
.
.
あまり変化なしでした…。
.
.
カビではないのかしら?
.
.
こんなところ、14年も放置してたから、もう取れないのかもしれません…。
.
.
新築時から、こそうじなんてしてなかったから、こんなに汚れてしまったんですよね…。
.
.
もう、ここは諦めます(笑)
.
.
ついでに、食器洗剤を置いてる珪藻土プレートがシミ付いてるので、サンドペーパーで磨いてもらいました!
←娘にww
.
.
苦労した割には、完璧にキレイになりませんでした…。
.
.
こちらは100均のものなので、定期的に交換した方がストレスないかも…と判断しました!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、午前早々に、お雛様の片付けをしました。
.
.
昨年、お雛様の収納を、元々入っている段ボールから、無印良品のポリプロピレン収納ケースに変えました。
.
.
まず、はたきで埃を優しく落とします。
.
.
防虫シートを使って、一体ずつ優しく包みます。
.
.
あとは、仕舞っていくだけ~。
.
.
キャスターを付けていますので、押し入れからガラガラっと引き出し、戻すだけ!と、とっても楽になりました。
.
.
段ボールはGが好むようなので、本当は全て排除したいところですが、それは私には無理かな…。
.
.
和室もリビングもいつも通りに戻りました🎵
.
.
私事ですが、今日は私たち夫婦の結婚記念日💑
.
.
節目の年、20周年を迎えました😌
.
.
磁器婚式(陶器婚式)と言うそうですね😃
.
.
ミレニアム婚と言われた2000年3月4日。
.
.
平成12年3月4日。1234と数字が並んでて覚えやすく、かつ土曜日大安吉日だったってこともあってこの日を選びました😊
.
.
この20年間、楽しいことも嬉しいことも勿論ありましたが、これでも人並みに辛い時期、経験もいくつかしてきました…😢
.
.
平坦な20年間ではなかったけど、何とかここまで来れたので、磁器のように固く結ばれたんだろうな💕って思っています😌
.
.
昨日もケーキ🍰を食べましたが、今日もケーキ🎂で慎ましくお祝いします✨


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、昨日に引き続き、またトイレ掃除でスミマセン…。
.
.
今日は、便器の水位の所の水垢と、淵の黄ばみが気になりましたので、トイレの念入り掃除をしました。
←1枚目のpicが昨日と変わらないww
でも1ヶ所だけ違うところがあるよww
.
.
一応毎日トイレ掃除をしていても、徐々に蓄積してしまう水垢や黄ばみ…。
.
.
キッチン泡ハイターを吹きかけて、トイレットペーパーで湿布します。
.
.
15分ほど置いてから、湿布したトイレットペーパーで擦って流しました。
.
.
完璧には取れませんでしたが、だいぶ取れました!
←今回はビフォーアフターを載せるのは失礼になるためやめました。
.
.
取れなかった汚れを触ると、ザラザラしていたので、かなりしつこい尿汚れと思われます…。
.
.
また取れる方法を考えます…。
.
.
今日は午後から母と姉が息子の節句祝いに来るのもあって、トイレをキレイにしておきました❗
.
.
こんなに大きくなった孫だけど、成長記録として写真を撮りに毎年来ます🎵
.
.
母からしたら、孫はうちの子だけなのでね…。
.
.
こんな時でも、自分の体のことを第一に考えなきゃいけない時でも来てくれることに感謝しなきゃね…💕


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの引き出し収納の拭き掃除をしました。
.
.
先日、シンク下の下段だけ拭きましたが、1段拭きはじめたら他の段も拭かなきゃ…って気になり…(笑)
.
.
ってことで、今日はシンク下の上段と、食洗機の下の収納を拭きます。
.
.
中のものを全部出します。
.
.
パストリーゼを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
取っ手に手垢が付いてましたので拭きます。
.
.
食洗機の下の引き出しを外して、奥の方を拭きます。
.
.
うっかり忘れてて、ここ何年も拭いていなかった場所…。
.
.
干からびた輪ゴムと爪楊枝が出てきました(笑)
.
.
パッと見た感じでは汚れていないように見えましたが、拭いたらやっぱり汚かった~(笑)
.
.
滑り止めシートは、今日は洗いました!
.
.
あとは、元に戻したらおしまいです。
.
.
ここの引き出しに入っているものは、一軍のみ!
.
.
ものが少なめなお陰で、全て出すのもあっという間にできます。
.
.
カトラリーケースも使っていないので、掃除も簡単に終わります!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、気付けば3月ももうすぐおしまい。
.
.
厚手のセーターを仕舞おうって思い、毛玉取りをしました。
.
.
今年は暖冬だったので、あんまり出番がなかったセーターたち…。
.
.
それでも、袖や裾、首回り、内側に毛玉が出来ていました。
.
.
毛玉取り器でお手入れして、そのまますぐにクリーニングへ出してきました!
.
.
今回は毛玉取り器を分解して、こそうじしました。
.
.
何となく取りにくく感じていましたが、やっぱりゴミが中に溜まっていました…。
.
.
付属のブラシである程度取ってから、細かい汚れはキッチンペーパーを少し濡らしてから拭き取りました!
.
.
私が愛用している毛玉取り器は、コンセント🔌タイプなので、パワーが落ちることなく使えるのがお気に入り!
.
.
そんなお気に入りちゃんは、箱にゆったり入れてしまってます(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、1階中庭に面しているサッシの掃除をしました。
.
.
先日2階のサッシを拭いたのでね。
.
.
ここのサッシ、恐らく1年半以上掃除していません…。
.
.
寒いから~とか、暑いから~だとか言ってたら、こんなにも月日が流れていました…。
.
.
何より、虫が発生しやすくて…。
.
.
よく見るとダンゴ虫の死骸があります(笑)
.
.
やり方は言うまでもないので省略しますね。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、今朝は散歩に行けませんでしたので、仕事へ行く前に風呂床の掃除をしました。
.
.
これまた毎度お馴染みの木村石鹸さんの風呂床の洗浄剤を使います。
.
.
付属スプーン4杯を振りかけて、ブラシでゴシゴシ磨きます。
.
.
あとは流すだけ~。
.
.
白い風呂床なので、毎月やるように心がけています。
.
.
いつも食器を拭くときはIKEAのクロスを使っていましたが、今日はそうじの神様の食器拭きクロスを使ってみました🎵
.
.
サイズ39×39の正方形。
.
.
大きすぎず小さすぎないサイズになっております。
.
.
拭いてみると、とっても肌触りが良く、吸水性がグー👍
.
.
私、只今ガッサガサの手をしておりまして、こちらマイクロファイバーなのに、全くマイクロファイバー感がないので、手に引っ掛かりません❗(笑)
.
.
ループ付なので、引っ掛けておくこともできます✨
.
.
乾きも早いので助かりますね😃


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、マックスのケージの超プチリフォームをしました(笑)
.
.
2019年の夏、ケージが汚いからと、親切心で洗って干したら、底板が熱で歪んでしまいました…。
.
.
使っていれば元に戻るだろう…と思っていましたが直らず…。
.
.
その後2回ほど洗っても戻らず…
←当たり前(笑)
.
.
むしろ歪みが酷くなったようにも感じました…。
.
.
マックスがトイレに乗る度に、ガタガタ音がして気になる~!
.
.
ケージを買い替えてあげよう!って思っていましたが、最近使うのをやめたキッチンクリアマットを底板の代わりに使ってしまおう!ってことで…
.
.
半分に切っちゃいます!
←早くもキッチンでのお役目終了…(笑)
.
.
それを敷いただけ~(笑)完成~(笑)
.
.
ちなみに、1枚だと少し面積が足りないので、2枚重ねて敷いてみました。
.
.
オシッコを失敗しても拭けるしね😃
.
.
ただ、ケージの中でジャンプしたときに、この柵がどのくらい動くか…😥
.
.
ついでに、ケージの後ろが汚れているので、ウェットティッシュで拭きました!
.
.
仕切り扉も、オシッコやら毛が付着してましたので、アルカリ電解水を吹きかけて、そうじの神様のフローリング用おそうじクロスで拭きました。


こうさな
こんばんは😃🌃
今日はシンクのオキシ漬けついでに、ティファールの鍋やフライパン、コンロの五徳などもオキシ漬けしました。
60度のお湯にオキシクリーンを3杯くらい入れて、泡立て器で溶かします。
漬けたいものを入れてしばらく放置します。
私はその間に接骨院へ行ったので、1時間強漬けてました。
洗い流すと、五徳が変色してしまいました…😢
アルカリ焼けと言うのかしら⁉️
今までも同じようにやってました。
確かに少し色が変わったな…とは思ってましたが、今回は特にひどく変色してしまいました…😥
もう古いコンロなのでいいのですが、オキシ漬けの怖いところを思い知らされました😢
ティファールとシンクはキレイになりましたよ‼️
漬け置き時間やオキシクリーンの入れる量もいつも適当だったので、こういうことになるわけですね💧
正しい使い方でやれば、キレイになるアイテム😆
今回は敢えて失敗バージョンも投稿しました😅


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、くどいくらい同じタイトルですが、キッチンの引き出し収納の拭き掃除をしました。
.
.
今日で終わりですから~(笑)
.
.
最後となりましたところは、コンロ下の下段!こちらを拭きます。
.
.
毎度同じやり方です(笑)
.
.
中のものを全部出します。
.
.
あら?土鍋の下はなぜか濡れてます…。
.
.
完全に乾ききっていないうちに仕舞っているせいですね。
.
.
タッパーの跡まで付いてます…。
.
.
しっかり洗えていない証拠ですね…。
.
.
滑り止めシートも出して、パストリーゼを吹きかけて、キッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
取っ手も忘れずに拭きます。
.
.
滑り止めシートも同じように拭きます。
.
.
あとは、元に戻したらおしまいです。
.
.
タッパーはしばらく使っていないので、このタイミングで処分します。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンの引き出し収納の拭き掃除をしました。
.
.
今日は、髪の毛が落ちていたり汚れているのが気になった、シンク下の下段だけ…。
.
.
中のものを全て出して、汚れを掃除機で吸います。
.
.
パストリーゼを吹きかけて、そうじの神様のキッチン用おそうじクロスで拭きます。
.
.
滑り止めシートも同じように拭きます。
.
.
ちなみに滑り止めシートはIKEAのものです。
.
.
調味料を収納している無印良品のファイルボックスも拭きます。
.
.
あとは、少し収納を見直しながら元に戻したらおしまいです。
.
.
今日は雨のため暗めのpicで見にくくてスミマセン😢


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、雨のため朝のお散歩に行けず、時間に余裕があったので出勤前にレールの掃除をしました!
.
.
先日、仕切り扉の拭き掃除をしたときに、レールが汚れているのも気になったのでね。
.
.
隙間ブラシで、ゴミをかき出します。
.
.
かき出したゴミを掃除機で吸います。
.
.
レールにウタマロクリーナーを吹きかけて、要らない雑巾で拭きます。
.
.
レールって、どうしてこんなに真っ黒になるんでしょう…?
.
.
ってくらい、我が家のレールは汚いです…。
.
.
真ん中のところは、レールから扉を外さないと拭けません。
.
.
扉が軽いため簡単に外せますので、拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、冷蔵庫と洗濯機の隙間掃除をしました。
.
.
前回いつやったかなぁ?今年に入ってからは絶対やっていませんので、半年近くやっていないのかも…。
.
.
ダイソーの隙間らくらくハンディーワイパーって名前だったかな?
.
.
ドライシートを半分に切って装着します。
.
.
冷蔵庫の下、横の隙間をゴシゴシします。
.
.
今日も気持ちいいくらい埃が取れました!
.
.
洗濯機の下や横も同じようにやったらおしまいです。
.
.
今日のこそうじも、仕事へ行く前にチャチャッとやりました❗
.
.
冷蔵庫や洗濯機を動かせる方は、こんなことしなくても動かして掃除機をかけてくださいね😃
.
.
私は力がないので、この方法でしか掃除の仕方が思い付きません…😥
.
.
これからも恐らくこの方法で続けるでしょう…😩


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、空気清浄機の掃除をしました。
.
.
フィルター掃除のランプが点く度に、フィルターを掃除機で吸っています。
.
.
今回はフィルター自体の交換時期。
1年に1度交換しています。
.
.
そうじの神様のフローリング用おそうじクロスにアルカリ電解水を吹きかけて、本体を拭きます。
.
.
あとは、新しいフィルターをセットしたらおしまいです。
.
.
ついでに、テレビ台とかも拭きました!
.
.
今回は無印良品ネットストアを久しぶりに利用しました🎵
.
.
ネットストアを利用するときに、ネット限定の商品を買おう❗って前から思っていたのに、すっかり忘れてた~😵
.
.
ホント、ドジだわ〰️💧💧💧
.
.
滅多にネットストアなんて利用しないのに…😭😭😭
.
.
今朝は、雨上がりでお散歩をお休みしたので、仕事へ行く前にこそうじしましたよ🙋
.
.
そんな朝の、和室に入る日差しのこの感じ❗が好きです💕
.
.
陽が昇ってしまうと、こんな感じではなくなってしまうので、見ていると今日も始まるぞ〰️と、パワーを与えてもらってるような感じがします✨


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、ごみの日でしたので、ゴミ箱のお手入れをしました。
.
.
しばらく洗っていなかったので、蓋の裏が汚れていました…。
.
.
ゴミ箱を軽く濡らして、ウタマロクリーナーを吹きかけます。
.
.
スポンジでゴシゴシ洗って、流して干すだけ~(笑)
.
.
仕事へ行く前にやれちゃうくらいのこそうじです(笑)
.
.
学校がお休みなので、スムーズに朝の家事ができるため、多少時間が余ります!
.
.
元気なときは、仕事へ行く前に簡単なこそうじはやっちゃおうかな?って思っています。
.
.
蓋の裏にくっつけている消臭剤が交換時期でしたので、新しいものに貼り替えました!
.
.
ちなみに、こちらはセリアのものです!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
昨日のこそうじを投稿したと思ったらしていなかった…💧
.
.
ということで、連投させてくださいね😃
.
.
昨日のこそうじは、キッチン背面収納の拭き掃除をしました。
.
.
随分前に取り付けたニトリの飾り棚。
.
.
棚板の位置を変えたことにより、お前はもう死んでる状態…(笑)←北斗の拳世代ww
.
.
これ、どう見ても活かされておりませんよね?
.
.
棚板と高さが変わらないもん…。
.
.
てなわけで、飾り棚を撤去しました!
.
.
棚の上のものを退かして、アルカリ電解水を吹きかけて、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
しばらく拭いていなかったので、やっぱり汚いです…。
.
.
ついでに壁も拭いて、あとは元に戻したらおしまいです。
.
.
飾り棚を撤去したので、少しだけ配置換えしました!
.
.
配置換え、結構好きです。
.
.
限られた空間や収納道具で、どのように置いたらしっくり来るかな?使いやすいかな?とか考えるのが楽しいです!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、メイクボックスの掃除をしました。
.
.
私がメイクボックスとして使っているのは、無印良品のものです。
.
.
中のものを全て出します。
.
.
仕切りトレーの中には、毛や埃がたくさんで汚いです~。
.
.
なので、全部洗います!
.
.
軽く濡らしてから、ウタマロクリーナーを吹きかけます。
.
.
そうじの神様のバス用メッシュクロでゴシゴシ洗って干しておきます。
.
.
後は、元に戻したらおしまいです。
.
.
アイブロウがなくなったので、ダイソーで買ってみました🎵
←超ビンボーの時は100円メイク用品でしのぐ(笑)
.
.
ダイソーさん、アイブロウ一つ取っても、たくさん種類がありすぎて悩みましたよ~😰
.
.
何となくこちらを買ってみましたが、家に帰ってメイクボックスに入れようとしたら長い〰️😵
←その時にケースが汚いことに気付いたわけ(笑)
.
.
入れる場所を変えて、ギリギリ入ったけど、サイズのことまで考えて買わなかったよ…💧


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、浴槽の掃除をしました。
.
.
こちら月1回やっております。
.
.
今回も毎度おなじみ木村石鹸さんのお風呂丸ごとお掃除粉を使います。
.
.
やり方はpicに載せてますし、説明するほどのこともしてません(笑)
.
.
今日は年に一度の健康診断だったので、ほったらかしこそうじ。(笑)
.
.
健診後に無印良品でペンポケットを買い、先日プレゼントしてもらったスパイスボトルを収納してみました~✋
.
.
今までの収納に入れたらスカスカだったので、これでピッタリサイズ👍
.
.
いつも行かないお花屋さんにも寄ってきて、ミモザとフェイジョアを買ってきました🌿
.
.
やっぱりお部屋にグリーンがあると落ち着きます✨


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、浴槽の掃除をしました。
.
.
浴槽の掃除も月一回はやるようにしています。
.
.
私は木村石鹸さんのお風呂丸ごとお掃除粉を毎度使わせていただいております。
.
.
ほったらからしにしておいて、キレイになるのでお気に入りです!
.
.
残り湯にお掃除粉を入れて、よくかき混ぜます。
.
.
残り湯が少ないときは足します。
.
.
5分追い焚きをします。
.
.
桶や蓋等を浸けて8~10時間放置します。
.
.
洗い流したらおしまいです。
.
.
気付けば4月も半ばに…💦
.
.
すっかり兜出すの忘れてましたので、仕事前にサッと出しました🎏
.
.
もう高校生なので段飾りはやめて、昨年から兜のみにしました🎵
.
.
結婚するまで兜も出すのかなぁ⁉️
.
.
長い長いお休みである娘に、先日おやつを作ってもらいました🥞
.
.
ダイソーに売ってるやつ🤣
電子レンジでできるやつ🤣
誰でもできるやつ🤣
.
.
おいしゅうございました😌


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
ちょうど1ヶ月前にこそうじしてますが、毎日使っているので汚れています…。
.
.
水200mlに対し、大さじ1の重曹を入れてよくかき混ぜます。
.
.
レンジで3分加熱し、15分ほど放置します。
.
.
庫内が蒸気で濡れているので、汚れが落ちやすくなっています。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
ゴムパッキンなどの隙間掃除には、ダイソーのお掃除綿棒を使います。
.
.
青いところをポキッと折ると、エタノールが下に染み渡るので、汚れが取れやすいです。
.
.
今回はあまり汚れていませんでしたね。
.
.
仕上げに、庫内にジェームズマーティンを吹きかけて吹き上げます。
←画像の方、ジェームズマーチンとなってますが、ジェームズマーティンの間違いです…🙇🙇🙇
.
.
吸水カセットを外すと、吸気口があります。
.
.
ここ、すっかり掃除し忘れてましたので、埃が付いていました。
←スチーム機能を使わないので(笑)
.
.
ペーパータオルでサッと拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、娘の部屋の片付けに引き続き、息子の部屋の片付けをしました!
.
.
これまた私がね(笑)
.
.
新学期が始まり、教科書をたくさん持って帰ってきたのに、いつまでも床に放置されてる息子部屋…。
.
.
娘同様汚部屋です…。
.
.
昨年の教科書は、引き出しにしまっていたので、息子も娘と同じように無印良品のファイルボックスに入れて、机の上に置きました!
.
.
ただ、高校生の方が教科書が多くて、2つでは入らず…。
.
.
1つだけボックスが違うけどまいっか~(笑)
.
.
ざっくり整頓して、机の上を拭いたらおしまいです!
.
.
結局、娘と息子の部屋の片付けは私がしました(笑)
.
.
そして、全然動かない息子は、相変わらず部屋に籠ってます…。
.
.
最後に、3つの密を守りながら課外活動してきました❗


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、浴室と洗面台の排水口の詰まり予防と、カビ取りをしました。
.
.
浴室の排水口の網と蓋、やっぱりカビが生えやすいです…。
.
.
パーツを外して、カビキラーを吹きかけて、しばらく置いてからしっかり流します。
.
.
やっぱり月一ペースくらいでカビキラーをやらなきゃダメですね…。
.
.
同時に、排水口の詰まり予防として、浴室、浴槽、洗面台の排水口にパイプユニッシュをかけて、こちらもしばらく置いてから流したらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、冷蔵庫の掃除をしました。
.
.
だいたい、給料日にやってます。
.
.
冷蔵庫の中が一番少なくなるのでね。
.
.
今回はお休みの日に当たったので、棚板やドアポケットを外して洗いました。
.
.
庫内は、先日当選したジェームズマーティンを吹きかけて、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
ところで、ジェームズマーティンとパストリーゼの違いは何???
.
.
アルコール度数がJは65%、Pは77%
(J←ジェームズマーティン、P←パストリーゼ)
.
.
Jは、エタノール製剤
Pは緑茶カテキン配合。南極観測隊指定製品(笑)酒造会社が作ってます。
.
.
手の負担がかかりにくいのは、Jかなって感じ?
.
.
詳しくは🔎下さい(笑)←&丸投げww
.
.
こそうじに戻りまして…
.
.
野菜室の引き出しを外してみたら、少しゴミがあったので拭きます。
.
.
野菜室のこの大きな入れ物?も洗って干します。
.
.
あとは、扉や取っ手など外側を拭いたらおしまいです。
.
.
拭き掃除に使っている、洗って使えるペーパータオル。
.
.
いつ見ても売り切れなので、残り少なくなってきたし、これは使い捨てせず、何日か使わなきゃいけないな…って思っていたら、今日やっとドラッグストアに並んでました~❤
.
.
徐々にペーパー類も陳列し始めましたね😃
.
.
個数制限はあるけどね😅


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじはスチームモップがけをしました。
.
.
昨夜、オムライスを娘に作ってもらったのですが、チキンライスをこぼしてしまい…。
.
.
匂いに敏感な毛むくじゃらくんがおりますので、こぼしたところを掘ったり舐めたりしそう….。
.
.
まっ、最近やっておりませんでしたので、ちょうどよかった(笑)
.
.
スチームモップをかける前に、掃除機をかけます。
.
.
ソファーなど退かせるものは退かしてから、あとはひたすらかけるだけ~。
.
.
ラグは退かさず、かけちゃいました。
.
.
マックスのケージの前は、特に汚れていますので念入りに~。
.
.
ダイニングキッチン、洗面所までやったらおしまいです。
.
.
2階は全面タイルカーペットを敷いているので、スチームモップの熱の力で殺菌できるかな?という思いでやっています(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、キッチンパネルの拭き掃除をしました。
.
.
いつから拭いていないかしら?と調べたら、半年拭いてませんでした…。オソロシイ…
.
.
アルカリ電解水を直接吹きかけて、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
取っ手の部分も拭きます。
.
.
案の定、埃や何かしらこぼれた跡が付いてて汚かったです…。
.
.
カウンターの裏も拭いたらおしまいです。
.
.
前回、キッチンの剥がれてる所をボンドでくっつけた記憶がありますが、また剥がれてる…💧
.
.
直しておかなきゃ💦
「住まい こそうじ」でよく見られるフォト
「住まい こそうじ」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | SOMALI | SOMALI | ±0 | |||||||
商品名 | 床掃除 フローリング用おそうじクロス 3枚入り | 風呂床の洗浄剤(p2/風呂床クリーナー バスクリーナー 木村石鹸 風呂用洗剤 風呂掃除/4944520002846) | 風呂床の洗浄剤 洗浄・除菌 日本製/木村石鹸 | 排水口洗浄剤 クラフトマンシップ 200g 木村石鹸 ソマリ SOMARI 木村石けん エコフレンド そまり SOMALI | そうじの神様 おそうじ手袋 3つ指 青 | 掃除シート キッチン用おそうじクロス 3枚入り そうじの神様 | 扇風機 おしゃれ dcモーター リビングファン プラマイゼロ プラスマイナスゼロ 静音 首振り 首ふり タイマー | 東洋アルミエコープロダクツ パッと貼るだけホコリとりフィルター 換気扇用 15cm 1セット 新生活 | そうじの神様 窓・網戸用おそうじクロス 小 | KBセーレン おそうじクロス 3種 セット そうじの神様 お試しバラエティセット 日本製 |
カテゴリー | ブラシ | 浴室掃除 | 浴室掃除 | その他洗剤 | モップ | ブラシ | 扇風機、サーキュレータ | 換気扇カバー、フィルター | ガラス掃除用品 | モップ |
評価 | 3.9 投稿 44件 | 4.0 投稿 8件 | 0.0 投稿 6件 | 3.9 投稿 4件 | 0.0 投稿 7件 | 4.5 投稿 15件 | 4.0 投稿 1件 | 4.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 2件 | 5.0 投稿 2件 |
価格 | 627円〜 | 770円〜 | 770円〜 | 868円〜 | 788円〜 | 632円〜 | 19,800円〜 | 596円〜 | 1,680円〜 | 1,396円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |